最終日はやっぱり「庄屋の館」ですねっ♪ ここは、コバルトブルーのお湯がお肌をしっとりしてくれます。
成分はナトリウムー塩化物泉で源泉温度は90度。
由布岳が見えなかったのが、ちょっぴり残念でしたが、雨も降ったり止んだりのまずまずのお天気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/27/e87d66d4be8ed74955281f9d29d16d72.jpg)
立ち寄り湯はいずれも他に人がいなかったので、こうしてカメラに収める事が出来ました、ラッキー!
お風呂でまったりした後は、予約してあった洋灯舎へ。
ここは金鱗湖の湖畔にあるフランス料理店で、豊後牛のハンバーグが人気メニューなんです。
デザートに木苺のシャーベットがついていたのですが、マンゴープリンつきのデザートを別にいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/eb/2c72a9814d5a1c6eda0392702b2c1bd5.jpg)
あっという間の充実した三日間でしたね。
14時別府発のフェリーで帰宅の途に。
途中、石鎚SAでラーメンの夕食をとり20時10分、無事我が家へ。
全走行距離1063.9キロメートル。
お疲れ様でしたー。
成分はナトリウムー塩化物泉で源泉温度は90度。
由布岳が見えなかったのが、ちょっぴり残念でしたが、雨も降ったり止んだりのまずまずのお天気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/27/e87d66d4be8ed74955281f9d29d16d72.jpg)
立ち寄り湯はいずれも他に人がいなかったので、こうしてカメラに収める事が出来ました、ラッキー!
お風呂でまったりした後は、予約してあった洋灯舎へ。
ここは金鱗湖の湖畔にあるフランス料理店で、豊後牛のハンバーグが人気メニューなんです。
デザートに木苺のシャーベットがついていたのですが、マンゴープリンつきのデザートを別にいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d3/b37eeb19616dbbf874c788619c94f524.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/eb/2c72a9814d5a1c6eda0392702b2c1bd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/7c/acf38aec4166825deba2999b18600ef5.jpg)
14時別府発のフェリーで帰宅の途に。
途中、石鎚SAでラーメンの夕食をとり20時10分、無事我が家へ。
全走行距離1063.9キロメートル。
お疲れ様でしたー。