讃岐おばさんのひとり言4

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

湯布院②

2007-11-03 22:12:00 | 九州
夕方の16時すぎだというのにベストシーズンの湯布院は観光客で渋滞していました。

金鱗湖の撮影スポットも順番待ちですー。

それでも紅葉を求めて。。。
湯の岳庵辺りへと行ってみました。
まだまだですね。。。
天井桟敷さんの階段を上って。。。
緑と赤のコントラストが綺麗でした♪
鯉がいっぱいいるお店を覘いたりして。
わぁ~、いつ見ても、いっぱいいますねー!


さて、夕食は予約している佐土野屋へと。
18時の予約でしたが30分早く着きました(笑)
豊後牛バラ肉はニラと一緒に。
地鶏と肝、砂ずり、うずらはセリと一緒に炭火で焼きます。

お昼ご飯を食べたのが遅かったのですが、しっかり食べましたよ~。

ではでは、保養所にチェックインしてまたお風呂に入り、お部屋でビールなどでお疲れ会をしてぐっすり休みました。

国東半島巡り③

2007-11-03 21:37:00 | 九州
山香温泉風の郷は源泉掛け流しで、いいお湯らしいとの情報で寄ってみました。
情緒のある廊下を通って。。。
さぁ、美人のゆに入りましょうか♪

入浴料400円で、露天風呂や桶風呂(源泉掛け流し)などがあり、それぞれ温泉の析出物がくっついていて、天然のお湯なんだなぁ~と納得します。


ではでは、お昼ご飯に参りましょう。
大分県杵築市大字守江4775-9にある魚市魚座にて。
   
新鮮なお魚さんたちがいっぱい、旬の牡蠣も。

13時頃に着いたのですが、満席で先客2組の次ということで店内のお土産を物色しながら約30分待ち、2階の食堂へ。
私のチョイスは魚市御膳(タコ飯)、1700円なり~。

ボリュームがあってもったいないけどご飯を残しました。
こちらは海鮮丼1500円。とっても美味しかったそう。
お店からは守江湾が一望できますー。牡蠣の養殖が盛んみたいです。並んだサザエが可愛い♪
オートキャンプ場もあるみたい。

さて、そろそろ湯布院散策へと参りましょう。

国東半島巡り②

2007-11-03 21:36:00 | 九州
豊後高田市田染の田原山(鋸山)山麓にある熊野磨崖仏、口元に笑みをうかべているような不動明王像
そして凛々しいお顔立ちの大日如来像

この像の前に立ったときは、やれやれ、やっと来たという思いでしかなかったです。
ここまで上ってくるのが本当に大変でしたー。
ここまでは普通の石段でした、それでもきつかったけど。
問題はここからです。この鳥居をくぐってから!
この気が遠くなりそうな乱積みされた石段!

これは「鬼の石段」といって鬼が一夜にして積み上げたという伝説が残る自然石を乱積みした石段です。

99段あるというが、こんなに大小バラバラな石、バラバラな築き方で、いったいどんな計算なんだか(苦笑)
杖と手摺りに頼らなければ到底上り下りはできません。

2~3日後は絶対筋肉痛に悩まされるって思う。
それでも更に上にある神社まで行ってきましたよ。

さぁ、疲れを癒しに温泉へと参りましょうか。。。

国東半島巡り①

2007-11-03 21:31:00 | 九州
まず最初に訪れたのは富貴寺です。10時到着。
   
山門脇の仁王像が石造りというのが珍しい気がした。
富貴寺大堂中尊寺金色堂平等院鳳凰堂と並ぶ日本三阿弥陀堂の一つで、境内に大銀杏の木があり、紅葉が素晴らしいとのことでしたが、ちょっと早かったですね。
カヤの木の素木造りで、九州最古の木造建築物として国宝に指定されています。

大堂の中には榧(かや)材寄木造りの阿弥陀如来坐像、そして壁画が一面に描かれていて、彩色が剥落しているものの、その昔はさぞかし立派だったのだろうと想像できる。
境内には鎌倉時代の笠塔婆や
室町時代の国東塔などがあり、かつての富貴寺の繁栄ぶりを偲ぶことができます。
おばあちゃんからカボスを買いましたー。

そして菱の実で作られた珍しい御守を買って。。。

湯布院①

2007-11-03 16:25:00 | 九州
湯布院に来ています、ただ今の時刻は16時20分。

とっても爽やかないい天気ですー。



今朝といえるかどうか、夜中の2時にFさん宅集合、高速に乗り、八幡浜フェリー乗り場へは5時過ぎに到着。

途中、石鎚山サービスエリアで休憩したのですが、6時20分発別府行きのフェリー乗船まで車内でしばし時間待ち。

今回のメンバーは、お茶のお稽古でいつのお世話になっているFさんご夫婦と娘さんお二人、先生(のんの様)、ぶっちゃんママ、私と娘の合計8人。

気の合う人達と車内でもワイワイガヤガヤ賑やかに楽しく旅をしてきました。

別府港着9時、さぁ、初秋1泊2日のプチ旅行はまず最初に国東半島へ。