今日はいいお天気なので娘と一緒に紅葉狩りに出かけようと、11時30分過ぎに坂出での仕事を終わらせ、まずお昼は
仲多度郡まんのう町川東にある
三嶋製麺所さんまで行ってきました。
今回はナビのおかげで迷わずになんとか行けましたが、ゴール地点にうどん屋さんらしき建物がありません。
ここかな?って思うお家の前に廻ると外でおうどんを食べている人が4~5人いたのでやっと見つけられました(笑)
で、早速、おうどん一玉、100円なり~。
釜あげにネギと醤油をかけるだけのシンプルさ♪
見て、このピカピカのうどん
麺の味がしっかりしてツルツルモチモチと喉越し爽やか~。
テーブルに置いてあるのは卵、ネギ、醤油、箸、七味だけ。
卵を入れて釜玉も美味しいかも!
お店の中は6~7人が座れるスペースしかありませんが、久しぶりに味のあるおうどんをいただきました。
道の駅「ことなみ」で岩豆腐を買おうと車を走らせていると明神橋を渡ったところですごい行列に遭遇、
谷川米穀店さんでした。
まだ行った事のないうどん屋さんですが、路駐している車のほとんどが県外ナンバー、ご苦労様ですー。
結局、お目当ての岩豆腐はここにはなくて、教えてもらったお店へ行くも売り切れ、次回(いつ?)の楽しみにしよう。
さてさて、この辺りの紅葉はまだまだなので、ちょっと足を伸ばして徳島県まで行ってみることに。