徳島市庄町の
のきはさんで今日から
長谷川竹次郎さんの出版記念巡回展が開かれるというので、同僚のH川さんと一緒に行ってきました

入口には
七夕の色紙が置かれて、
上手な文字で書かれています。
ガラスのテーブルと笹の緑が涼しそう
ちょうど四国放送のテレビの取材もされてて、撮影風景を垣間見ることができました。
カメラさん、レポーターさんも暑い中、頑張っていました
もう、うっとりする作品ばかり
ウルトラマンシリーズと名づけられているのは息子さんが3歳、4歳の時に作られたもの。
4歳の娘さんへの
おままごとセットはスプーン2杯のお米が炊けるそうな。羨ましいなぁ~

ままごとセットは全部使えます、娘さんのウサギのお皿、蚊取り線香立て。
子供の喜ぶ顔が見たいために作った大きなカブトムシ
20歳の娘さんへ茶箱のセット。
インドから持ち帰った菩提樹の実が湯沸しのつまみに。菓子入れは酉年生まれだから、鶴、だそう。
思わず私も茶箱が欲しくなりました
作品集
父の有り難う
サインをしていただきました、幸せ~