忙しい一日 2013-03-23 23:05:00 | 日常 枝垂れ桜を見ての帰りに、高松市香南町岡1164-1香川県園芸総合センターへも寄ってみました。 梅園はすっかり終っていましたが、まだ頑張ってる梅も。 綺麗な枝垂れ梅もありました。 可愛い花です。 で、こちらは枝垂れ桜。 まだちょっと蕾があるかな? 福島県三春町にある国の天然記念物三春滝桜の実生苗を育てた紅枝垂れ桜だそうで、平成元年12月6日の高松空港の開港に合わせて定植されたそう。 ピンクが濃い陽光桜はちょうど見頃。 この黄色いのは、 トサミズキ。 椿園もあります。 一度我が家に戻ってから、実家のお墓参りへと。 寒緋桜にメジロは来てなかったです、残念! 13時から地区の社日祭があるので急いで帰ります。 社日は生まれた土地の神様(産土神)を祀る日です。 春には五穀豊穣の祈願が、秋には無事に作物を収穫するための祈願が行われます。 綾川町のうどん屋さん近くで売っていたツクシ。 卵とじにしました。 そして大ぶりの牡蠣が手に入ったので今夜はカキフライに。 アスパラの素揚げと一緒に、いとうまし~~
朝うどん 2013-03-23 22:37:00 | 今日のうどん・そば 8時40分過ぎ、綾歌郡綾川町羽床上602-2山越うどんに到着しました。 すでに駐車場は県外ナンバーの車が沢山止まっていました。 香川ナンバーの車を止めるのがちょっと恥かしい でも、このくらいの行列だと5~6分待ちですね。 今日も元気な看板おばちゃんが次々と注文を聞いています。 う~~ん、どれにしようかな? かまたま(小)とジャガイモの天ぷらをチョイスしました。 ジャガイモの天ぷら1個は娘の分ですよ 2人で合計600円なり~ 写真を撮ってる間にちょっと冷めたかな? でも久しぶりなので美味しい~ ついでに香川県園芸センターの枝垂れ桜も見に行こうかな?
堀池の枝垂れ桜 2013-03-23 20:02:00 | 写真 今年も娘と一緒に綾歌郡綾川町西分堀池の枝垂れ桜を見に行ってきました。 2006年4月1日、2007年3月28日、2008年3月29日、2009年3月21日、2010年3月20日、2011年4月4日、そして去年2012年4月5日、自分でもビックリ、皆勤賞です。 我が家を7時過ぎに出発、7時40分過ぎ到着なり~ 休耕田の臨時駐車場に車を止めて徒歩4~5分くらい。 また一段と大きく育っているような。 曇り空が惜しいけど、ちょうど見頃です。 今年も枝垂れ桜を堪能しましたよ。 また来年も楽しみにしていますね~ ではではお腹も空いたので朝うどんを食べに。。。