サンポート高松から見える大槌島と小槌島。
お茶のお稽古でいつもお世話になっているFさんと一緒に、草月のいけばな展を見に来ました。
と、その前にMIKAYLA-ミケイラにてランチを。
ここに来るのは本当に久しぶりです。
海が見える窓側の席は予約席みたいです。
ヨットが沢山浮かんでいました。
ランチョンマットは瀬戸内海の島の地図です。
まず最初はサラダ。
ドレッシングが美味しかったです。
Fさんも私も海老とホタテのカレーをチョイスしました。
カレーはカップに入ってきました。
ご飯は十六穀米、茹でた芽キャベツや茄子、ズッキーニなどをカレーと混ぜていただきます。
珈琲が出て1200円なり~
駐車料金も2時間無料でした。
車をそのままにして、いけばな展を見に行きます。
瀬戸芸の作品が残っていますよ。
中には入れませんが子供の像が海を見つめています。
で、草月のいけばな展です。
先ずはお家元の作品を。
さすが存在感がありますね。
ちょうどコーラス仲間のKさんが居て、いろいろ案内をしてもらえました。
こちらはコーラス仲間のKさん達の合同作品です。
太いカズラは水に浸して形を作ったそうで、いろいろ説明をしてもらいました。
この葉っぱを編み込んだ作品も素敵でした。
どうやって編んだのか???
ひと通り拝見して、いけばな体験教室があるからとKさんが案内してくれました。
コデマリとチューリップ、春らしいお花を選んで。
教えてもらいながら生けた私の作品です。
う~~ん、コデマリは生けにくいですね
お茶のお稽古でいつもお世話になっているFさんと一緒に、草月のいけばな展を見に来ました。
と、その前にMIKAYLA-ミケイラにてランチを。
ここに来るのは本当に久しぶりです。
海が見える窓側の席は予約席みたいです。
ヨットが沢山浮かんでいました。
ランチョンマットは瀬戸内海の島の地図です。
まず最初はサラダ。
ドレッシングが美味しかったです。
Fさんも私も海老とホタテのカレーをチョイスしました。
カレーはカップに入ってきました。
ご飯は十六穀米、茹でた芽キャベツや茄子、ズッキーニなどをカレーと混ぜていただきます。
珈琲が出て1200円なり~
駐車料金も2時間無料でした。
車をそのままにして、いけばな展を見に行きます。
瀬戸芸の作品が残っていますよ。
中には入れませんが子供の像が海を見つめています。
で、草月のいけばな展です。
先ずはお家元の作品を。
さすが存在感がありますね。
ちょうどコーラス仲間のKさんが居て、いろいろ案内をしてもらえました。
こちらはコーラス仲間のKさん達の合同作品です。
太いカズラは水に浸して形を作ったそうで、いろいろ説明をしてもらいました。
この葉っぱを編み込んだ作品も素敵でした。
どうやって編んだのか???
ひと通り拝見して、いけばな体験教室があるからとKさんが案内してくれました。
コデマリとチューリップ、春らしいお花を選んで。
教えてもらいながら生けた私の作品です。
う~~ん、コデマリは生けにくいですね