お茶会 2019-07-14 20:31:00 | お茶 友人に誘われて、国際ソロプチミスト高松のチャリティー茶会に行ってきました。 コーラスの新年会でいつも利用している「料亭 二蝶」さんにて。 クリックで大きく見えます。 今回は京都の祇園祭りがテーマでしたよ。 待合には西陣織の「祇園祭り 山鉾二十三基 鉾十基」がかけられていました。 会記です。 お茶席へと移動します。 立礼のお点前、客も椅子に座って。 茅の輪が飾られていました。 釜、富士釜。 薄器はエッチング ガラス、涼しさを貰えます。 茶碗、主が赤楽、替は白楽。 茶杓、銘まごころ。 水指は大きくて綺麗な貝でした。 漆の蓋も素敵でした。 花は祇園守と虎ノ尾鈴懸だそう。 香合は粽青漆、本物の粽みたい。 短冊、 国事 喜辰楽 坐忘斎お家元の書だそう。 正客さんと席主とのやり取りもすごく良かったです。 退席して軽食をいただきます。 こちらにも祇園祭りの掛け軸が飾られて。 祇園祭り、一度は行ってみたくなりました。 朝からの雨も帰りには止んで、良い一日になりました。