ささかのブログ

雑多な思考整理のためにブログを活用中。
自分が生きやすくなればいいと思うけれど、教祖になるつもりはない。

ナウシカの魅力

2020-12-26 04:00:31 | Animation
金曜ロードショーで風の谷のナウシカをやっていたので、見てしまいました。

世界観やストーリーもすごいのですが、見ていて気づいたのは、かっこいいということ。

1カット1カットの構図や動きがとてもかっこいい。

様々な演出手法を研究しまくって、モノの動きや人の動きをしっかり観察しているからできる構図であること。

その中でも、特に物事をかっこよく見せるアングルを全編に渡って採用している。

人の顔の作画は今に比べると見劣りしてしまうけれど、それでも当時トップレベルの作画でもある。

メカレイアウトに関しては、ほぼ不自然さがない。

人の動きの表現が超一級であることは、ジブリの原画マンの養成に最大の比重を設けているだけのことはある。


総じてかっこいい。

全編が素晴らしい芸術。


これだけ年月が過ぎても、何回でも見られるというのは、すべてのシーンがかっこよく、自然な動きで構成されているから。


中学生時代には、なんでこんなかっこいい構図を作れるのかに憧れて、漫画表現に取り入れたいと試行錯誤しまくりましたが。

映画版もかっこいいけれど、漫画版も一コマ一コマ全てかっこいい。


ナウシカ見てものすごく勇気づけられるとともに、人生無駄に過ごしてはならないなと。

そんなことを再認識した次第です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優しさとせつなさと心強さと

2020-12-22 06:17:29 | Lyrics
もとは、
恋しさとせつなさと心強さと

優しすぎるのかなと思う。

それでも怒ると怖い。

バランスが難しい。


もっと強引でもいいのかな。

ただ強引なだけで、中身のない人も多くてなぁ。

そういうのは嫌いだから、優しいぐらいでいいのかもしれない。

それでも実行者だから、怖いことに変わりないし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

精神病理学

2020-12-19 20:36:23 | Health
大雑把に言うと、

精神科 悩みを医療行為で治す
心療内科 内科などで治せない体の不調を治す
神経科 神経による体の不調を治す

と考えると、人が生きるうえで非常に解決が困難な「悩み」という問題を、保険適用で医療行為として治せる、夢のようなシステムと言える。

ところが歴史的に精神病というと、偏見によってキチガイとかノウタリンなどの概念があり、そこにカテゴライズされるのが嫌で使わないという実情もある。

さらには、そのような偏見から精神病そのものが閉鎖的になり、不正行為がまかり通ってしまう。

このあたり、どのような組織でも起こりうる、普遍的な問題でもある。


私個人としては、それを踏まえた上で効率的に精神病院を利用しているつもり。

頭がゴチャゴチャになって、なんの結論も得られないよりかは、その枷となっている「悩み」そのものを薬があるのだったら軽減させて、本来集中するべきところに思考のエネルギーを集めたい。

眠れないのだったら、睡眠導入剤も保険適用で処方できる。

便秘改善薬も保険適用で処方できる。これも大きな悩みの元になる。

違法薬物を使って捕まったり廃人になるよりも、用法用量を専門家と確認しながら保険適用で合法的に薬を使えるほうが、それはまったくもって逆の価値になる。

その悩みは一体何で、どのように考えれば解決できるかも、心理療法士など専門家が存在するので、相談しながら改善していくこともできる。


それでも閉鎖的なシステムであった経緯から、とにかく薬を大量に処方すればいいと考えたり、治すより継続して通院させるとか、そもそもマウントを取りたい医者もいるので、こちらからも嫌というほど疑問をぶつけて、納得するということが必要になる。

他の医者に通って、何が良いか何が悪いか判断することも必要になる。

それはその他の診療科の医者でも同じことなのだけど。


そうなると、医者を選ぶためには大量の精神力が必要となるので、本当に思考能力が落ちて生きる活力がなくなってから精神科に行くのでは、正確な判断もできない。

内科のかかりつけ医のように、ちょっとした悩みを抱えた際にふらりと診察を受けるぐらいの心持ちで精神科に行ってみると考えるほうが、使い方としてあっていると思う。

それで来るなという医者がいれば、そんなところは悩みが重篤化したときに行っても同じことが起こる。


今現在は、どちらかというと心療内科や神経科の領域ではあるけれど、全身神経痛の症状を緩和させるために精神科に通っている。

ああだこうだと考える悩みを相談する場所としても、うってつけなので、ついでですな。

とはいえ、相談する相手にもそれなりの思考レベルが必要になるので、こちらもしっかり医者を選ぶことになる。

逆にマウントをとってしまうことになるので、それはそれで虚しいことです。

お互い対等に高め合う関係でないと何も好転しないのは、教育でも人間関係でも変わらないので。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

効率的な勉強方法

2020-12-19 13:10:12 | Social
大学に入ると行列式の解き方を習うことができます。

行列式は三次元のシミュレーションや、統計解析などをコンピュータで解くときに、とても便利な手法なのですが、それを知らなければ、やたら面倒な数字や式をたくさん書かなければならない修行です。

物体の自由落下の式。

y=1/2gt^2

そんなこと知ってなんの役に立つんだ?
テストに必要だから習うけど…

それで身につくはずはないですね。


そもそもコンピュータはなんのために作られたかといえば、砲弾の弾着地点を推定するためだと言われています。

打ち出した砲弾を何km先の目標にぶつけるためには、どのような角度で打てばよいか?

実際には空気抵抗や打ち出す火薬量など多くの要因を考える必要がありますが、何回か打って弾着地点を調整して当てるより、予め計算して一発で当てたほうが、戦場で生き残る確率が上がります。

敵に発射地点を推定されて、逆に攻撃を受けやすくなるので。

自由落下の式と今で言えばExcelでもあれば、弾着地点シミュレーションはできます。

ボールをどの方向に投げれば遠くに飛ぶのか、応用すればロケットの発射軌道シミュレーションも、はやぶさの軌道やサンプルの入ったケースをどうやって地球のある一定の場所に落下させることができるかも、計算できます。


具体的な目標があれば、勉強するんですよ。

いい大学を出て、いい会社に入って、人生を楽に生きるという曖昧な目標で勉強しても身に付きません。

そもそもいい大学、いい会社ってなんですか?

今現在の評価で、そのいい大学を出て、いい会社を出た人が、全く使えないという例をたくさん見ると、あやふやすぎる価値です。

せっかく大学に入っても、高い学費を払って遊び回って何も身につけない人は、それこそたくさんいるわけで。


具体的な目標が決まっていて、それを解決するために身につけた学問は、私の知る限り最強です。

身の入り方も全く変わってくる。

法学でも経済学でも同じことだと考えています。


目標がなく、習ったことを従順に実行できる人もいますけれど、目標設定ができないので、ただの命令に従うロボットと化します。

その人生が幸せかどうかは人によるのでしょうが、私にとって幸せだとは思えない。

「勉強しろ!」
と言われてする勉強に価値を感じない。

だから義務教育に意味を見いだせないし、だったら宿題やらずに夏休みに自分のやりたいことを突き詰めて、何を目標に生きるかを学んだほうが自分にとって役に立つ。


まぁ大抵子供に勉強を強いる大人は、勉強しなかったからその失敗を子供に被せているのだと思ってますけれどね。


物事を知ってしまうことの虚しさを知ってしまうと、勉強しろなんて残酷なことは子供に言えませんよ。

人類はまだ何も知らないんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辞め時

2020-12-18 21:41:39 | Human
犯罪者である加害者に利益を与えたら、こっちまで犯罪に加担することになる。

そう思った時点で、会社を辞めるべきですなぁ。

会社に限らず、学校やらあらゆるコミュニティでも成り立つと思いますが。

医者と患者の治療関係にも当てはまる。

恋人やら夫婦関係でも当てはまる。

家族でも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする