院内で流す音楽はテンポが速すぎると
患者さんは落ち着けるはずもなく私もせかさせるようでだめなんですよね。
場所が歯科医院というところでアップテンポな曲はリラックスはできないに決まっています。
やっぱり診察中に流れる音楽は大事。やはりスローテンポな曲がいい。
でも私自身音楽を聞いているのかっていうと診療中はまったく耳にはいってくることはないですけどね。
でもじゃぁ、無音でってことになってみると、な~んか違うんですよね。
やはり癒される感じの曲がいい。
で、だいぶ前からiPodを使って音楽を流していたんですが液晶が壊れてそろそろ限界みたいなので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
新しく買いました。前買ったときは7年位前だったかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/20/6b77518e720f295eda5034f626df68cc.jpg)
i-pod nano ずいぶん小さいなぁ。
山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。