ふくいんちょのつぶやき

山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長Kazuyoshiの
日常を通してのつぶやき

系統

2012-10-31 06:41:22 | 日常
 
「自分ブログやっているんです。よかったら観てみて下さ~い」

と機会あるごとに言っていますが、観て頂いた方にはもれなく・・・

なにも差し上げることはありません(笑)


観て頂いた方には「先生のブログ、おもしろいね」と誉めていただけるのでうれしい私。

 

お世辞なんでしょうけどね(感謝) でも言ってもらえるとうれしいです。 

2006年の10月30日から始まったブログ「ふくいんちょのつぶやき」 ブログはじめまーす

かれこれもうまる6年。7年目に突入。6年・・・すごいね!自分で思っちゃう。

話すのが得意ではないので、こういう文章を書くことを習慣にしていると

頭の中でまとめることが上手くなって話し上手になるかなぁとも思ってましたが

それはまたちょっと違うみたい。

初めのころよりは文章構成は上手くなってきた気がしますが、どうでしょう?

文章構成が上手いっていうと文系っぽいですが

文系か理系かっていうと一応高校生では理系選択でしたけど、、、

本当に私は頭の中理系だったんでしょうか。

今はほんのちょっとだけ体育会系な直感で動く系の何も考えていない系の歯科系。。。かな?

あっ、M口歯科系のO歯科系でした。  

まとまりなくなってゴメンナサイ 
山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のスマホ事情

2012-10-30 06:30:09 | 日常
 
ドコモから初めて出た初期のスマホを使っている私。確か2年6ヶ月前に購入。

あれよあれよという間にどんどん性能がアップしているみたいで、、、

私が使っているスマホも動作もぎこちなくなってきたので、

というか最初からぎこちない気もするんだけど、そろそろ新機種購入を検討中。

でももうすぐ冬モデルもでるらしくて、、、

 

てか、なんでこう次から次へと新機種がでるわけ? サイクルはやすぎ。

どんどん便利になるのはいいけど、その速度に対応するのが大変。

自分が40歳になったときはどうなっているのか、45歳の時は?? 

っていよいよその年齢が近づいてるのが恐いな~

 
山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋・・・

2012-10-29 06:53:39 | 日常




街路樹も赤くなってきて、いよいよ秋終盤。






米沢のABCのA、Appleも実って、う~んりんごの香りがいいね~ 写真越しにも感じませんか?



ちょっと山の方にいくと、「熊」じゃなくて「猿」に注意の看板が。

熊もでるけど猿も出るんだよね。山に食べ物がなくなってきたのかな?

きっとリンゴとか柿とか食べに来るんだろうなぁ。食欲の秋なのは人間だけじゃないね。




山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は休日歯科診療です。

2012-10-28 07:48:29 | 医院ができるまで

今日10月28日(日)は休日歯科診療の担当です。 
 

痛みなく過ごせることがなによりですが、休日に痛みがあってお困りの場合の休日歯科診療。

休日歯科診療の時間は 午前9時から午後3時まで となっています。

笹生歯科医院へのアクセスマップはこちら アクセスマップ

 
山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。

米沢歯科医師会 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012-10-27 07:05:30 | 日常
 
だいぶ前にスタッフとカラオケにいった時に某スタッフが歌ったのが中島みゆきの「糸」

自分はおそらく初めて聞いたのですが、ふ~ん、なるほどなぁ、いい曲だなぁって思いました。

たての糸があなた よこの糸がわたし

織りなす糸は・・・

糸-中島みゆき


ってな歌詞なわけですが、布地はたて糸とよこ糸が十字に結び合って成り立っていて

これがゆるければ丈夫な布地は作られないわけ。

このたて糸とよこ糸は家庭のなかにおいても職場においても人生においても、

どこかでたてよこでつながっているんでしょうね。それが強固かゆるいかはそれぞれで・・・

強固な方が良いこともあれば緩い方が良いこともあるのかもしれない。

いろんなつながり方がある。


どんな布地にしていくかは自分次第で、、、そしてまた一人では織りなせないもので。

 
山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おすすめしません

2012-10-26 08:42:45 | 歯について
 
むか~し、どこかの誰かが、ビール瓶の栓を歯で抜く・・・ 


というようなことをしていたのを覚えていますが、こういったことはお勧めしません。



 歯が欠ける、折れる、抜ける、といったことが起こりえるからです。


ビール瓶の栓に限らず、何かのフタとか、通常考えにくいことはやめておいた方がいいです。 

 

てか、歯で栓を開けた瓶ビールで注がれたくないでしょ?

栓抜きを使いましょう・・・
山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこが痛いかわからない

2012-10-25 06:39:21 | 歯について

最近続くのが、どこが痛いかわからないくらい右側が痛い、、、、

どこだかわからないけど左側が痛い、、、と来院される方。
 

大抵はどこかの歯が歯髄に達するようなむし歯になっていて

急性の歯髄炎を起こしている状態なのですが、こういう状態だと

本人は痛みのある場所を明確にすることができないくらい激しい痛みが出てしまいます。


なので、本当は右上に原因の歯があるのに、右下が痛いとか、

左下に原因があるのに左上が痛いとか、錯覚を起こすこともあります。



今まで受診したくても、仕事を抜けることができなかったり、休みを取れなかったり、

歯科受診への抵抗があったり(恐怖とか)、、、 いろいろある中、

多少痛くてもがまんしてきたのでしょう。


口の中に起きる小さな異変、たとえば欠けた、ものがはさまる、というものから

大きな異変、たとえばすごくしみる、痛い、に変わる前の早めの受診が肝心です。

お身体大事にして下さい。 

 
山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。

錯覚を起こす歯の痛み
歯痛錯誤
反対咬合


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堪えられなかった

2012-10-24 21:49:19 | 日常
 
電化製品が得意ではない私。


先月かな?うちのDVDデッキがブルーレイに代わりましたが、

きっと私は使う機会がないんだろうな・・・と、思っていたら

 

妻が借りてきていたこちら「八日目の蝉」を昨日の夜に観る機会がありました。

あ、でもこれDVDだな。





23時くらいから観始めたんですが、井上真央、、、永作博美、、、

成長した恵理菜(井上真央)と野々宮希和子(永作博美)は会うこともなく、、、

私の語彙力では表現できない、なんて悲しい映画、、、

涙を堪えられなかった夜でした。


山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コビト??

2012-10-24 08:25:23 | 日常
 
某メーカーさんの特典についてきたこの絵本。

むし歯のなりたちとか書いてあって患者さんにわかりやすい内容となっています。

 

が、最近流行?の「こびとづかん」を意識してなのか・・・

 

似てるよね?

かわいい!っていう人がいるけど、、、

私は、、、好きじゃない。 好みはいろいろだね。 
 

山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。

こびとづかん


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月23日

2012-10-23 12:51:37 | 日常

もう下旬。todayは雨、、、冷たいrain。  




写真はyesterday撮ったDragonfly。 

そろそろautumnfinishかなぁ

なんとなくルー大柴風に言ってみました。最近みないね。
山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする