ふくいんちょのつぶやき

山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長Kazuyoshiの
日常を通してのつぶやき

笑えれば

2011-03-31 07:05:46 | 東日本大震災
    ウルフルズ - 笑えれば   


   ほんとに、とにかく笑えれば。


   そう、笑おう。


  山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。

            こちらでもつぶやいています。   Kazuさん on Twitter
  
                                 「元気です!」 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋に延期

2011-03-30 13:40:15 | 東日本大震災
 米沢上杉まつり、秋に延期
 

 毎年ゴールデンウイークに上杉軍、武田軍が激突する川中島合戦などを繰り広げてきた米沢
 上杉まつりが、東日本大震災の影響を考慮して、秋に延期されることになった。米沢四季の
 まつり実行委員会(会長・安部三十郎米沢市長)が29日、米沢市のグランドホクヨウで臨時
 委員会を開き、決めた。日時は未定。

 上杉神社例大祭など神社の催事は例年通り行われる予定で、延期するのは川中島合戦や武●
 式(ぶていしき)などの観光イベント。米沢上杉まつりは春の大型連休で県内最多の人出が
 見込まれる催しで、昨年は4月29日~5月3日のまつり期間中、主催者発表で延べ約38万7000
 人が同市を訪れた。 

                             ●=示へんに帝


                       2011年03月30日 09:50 山形新聞


 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 米沢毎年恒例の上杉まつり、、、無事に秋に行われるといいんですが。 


 一刻も早く原発の終息を願うばかりです。


 山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。

            Twitter始めました!   Kazuさん on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上手い使い方

2011-03-29 19:21:48 | 笹生歯科医院をつぶやく
 いつも「ふくいんちょのつぶやき」をご覧のみなさん、ありがとうございます。


 今日はブログ「ふくいんちょのつぶやき」の上手な使い方について、、、



  
 

 ブログのTOPの右上に、写真のように検索するところがあるので

 そこに検索キーワードを入力します。


 ここでは例として「親知らず」と入力しています。


 そして次に、①WEB全体で検索するのか

       ②gooブログで検索するのか

       ③このブログ内で検索するのか

 
 の表示がでますので選択して決定。



 ここでは「ふくいんちょのつぶやき」の中で必要な情報を得るため、③の「このブログ内で」を

 選び決定、検索します。


 たとえば、親知らずと入力し、このブログ内で検索すると・・・・



 親知らずに関連した記事がでてきます。上手にご利用ください

 
 山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。

            Twitter始めました!   Kazuさん on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近道・・・

2011-03-28 07:17:25 | 診療中
 診療しているとさまざまな患者さんに出会いますが


 歯科に長ーくかかりたい、通院したい、なんて方は珍しいかと思います。

 
 お仕事の関係、おうちの関係でみんな忙しい中来院されますますが、やっぱり歯科治療だもの・・・

 そこはみんな早く終わりたいですよね。 

 
 どのくらいの回数来院し、何ヶ月で終わるのか、気になるものです。


 
 お口の中の状況によっては来院回数が1,2回で終わることもあれば、

 程度によっては週に1回で2カ月とか、最低3カ月はかかるとか、

 1年くらいかかってしまうこともあるわけです。



 矯正するとなればまた期間は長くなるんですけど(程度によって短い場合もある)
 
 
 
 そして、これら歯科治療する際には歯科医師のアドバイスを守っていただきたいんですね。


 患者さんのために必要なことをお伝えしているのです。

 守っていただかなくては治療の効果もあがらないことも出てくるのです。。。
 

 みんな近道を探そうとする・・・しかしそこに近道はないんです。。。

 ご理解頂きながら、一緒に治療をすすめていければと思います。 
 


 山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。

 
            Twitter始めました!   Kazuさん on Twitter

 避難所での感染症予防に歯みがきを 
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

避難所での感染症予防に歯みがきを 

2011-03-27 09:36:54 | 歯と全身疾患
 避難所での感染症予防に歯みがきを 歯科医ら呼びかけ(朝日新聞) - goo ニュース
 

 東日本大震災の被災地で地元の歯科医師らが避難所を回り、「お口のケア」の大切さを訴えている。
 虫歯・歯周病対策に加え、インフルエンザや胃腸炎など感染症の予防にも歯みがきが役立つという。

 約1500人が避難した宮城県南三陸町のスポーツ施設前にできた臨時の「歯科診療所」。時計店を
 営んでいた舛舘義彦さん(55)は震災後、前歯がグラグラして痛くなった。鎮痛剤で当分様子を見る
 ことになった。「診てもらえてほっとした」

 被災地に少しずつ物資が届くようになると、「入れ歯が割れた」「歯周病で歯ぐきが腫れて痛い」など
 と訴える人が出始め、地元の歯科医師会が急患向けの出前診療に乗り出した。

 町内の歯科医は6軒すべて津波被害で診察できなくなった。その一人の阿部公喜さん(54)も、幸い
 家族は無事だったが、車中泊の日々を送る。「自分たちも何かやらなくては」と、内陸の栗原市の歯科
 医院から巡回診療車を借り、県歯科医師会員として診察にあたる。

 東北大歯学部も23日から歯ブラシ持参で本格的に避難所の巡回を始めた。口の中には唾液(だえき)
 1ミリリットルあたり1億個もの細菌がいるとされる。自由に水が飲めず、歯磨きもままならない環境
 では細菌が繁殖しやすい。水を飲まないと唾液の出が悪く、自浄作用も効きにくく、感染症を起こしや
 すくなる。

 「毎食後が難しければ1日1回でもいい。夜寝ている間は唾液の働きが弱まり、口の中が汚れます。
 朝食前に磨くのが効果的」と坪井明人准教授(加齢歯学)は話す。
 
 水が必要になる歯みがき剤は、水の供給が十分になるまで使わなくてもいい。歯ブラシがなければ、
 少しの水で湿らせた脱脂綿などで歯や歯ぐきをふき取るだけでも効果があるという。(熊井洋美)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





 お口の中のケアは・・・人によっては軽視されがちですが、こういった環境の悪化によって免疫力が低下
 し、不衛生になってくると虫歯・歯周病だけではなく、風邪・インフルエンザ・などの感染症にかかりや
 すくなってきます。


 
 地震の被害で、今はそんなこともいってはいられない状況の方もおられるとは思いますが、


 文中にもありますが歯ブラシがなければ少しの水で湿らせた脱脂綿で拭き取るとか、指で磨くとか、
 出来る範囲で行って欲しいです。


 山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとり登山へようこそ

2011-03-26 07:57:35 | 最近読んだ本
ちょっと前に読んだ本です。


 

 「女子のための登山入門・・・ひとり登山へようこそ」です。

 ま、私、女子ではありませんが、、、



 別に山登りが好きというわけでもなく、実際に登ることもしません。
 
 登山は高校生の学校行事が最後です。



 ただ、ジョギングで街を走るのに飽きてきたので山を走るのはどうだろう・・・

 いわゆるトレイルランなんですが、でもいきなり山を走るのはちょっと不安。

 じゃ、山をゆっくり歩けばいいのではないか。。。そう思ってこちらの本を試しに買ってみたのです。


 
 読んでみましたが、女子のための登山入門・・・とはいえ、

 山をまともに登った経験のない私には、全くの未知の領域。

 ひとり登山の魅力について書いてはあるんですが、

 やっぱり、もし行くならやっぱり誰かと一緒に登りたいなぁと思う私。




 文中で、もっとも共感したのは、グループ登山の魅力について。


「不安は割り算に。喜びはかけ算になる。」の一文。 


 確かにこういう時間を共有することで生まれる絆は特別な物です。


 ひとりだと、喜びはひとりならではの達成感もうれしさも得られるけど、

 不安は何乗にもにも増幅。。。

 
 やっぱり山を登るなら、誰かと共に登りたい
 
 
 日本もこれから山を登り始めるんだ
 山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。

 
            Twitter始めました!   Kazuさん on Twitter


            Greeeen hideのブログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガソリン・石油製品、ようやく回復傾向 酒田、塩釜から出荷徐々に

2011-03-25 13:53:37 | 東日本大震災
 ガソリン・石油製品、ようやく回復傾向 酒田、塩釜から出荷徐々に



 東日本大震災から2週間近くがたち、停滞していたガソリンなど石油製品の県内物流はようやく
 回復傾向を見せ始めた。昭和シェル石油が24日、他社と共同利用している宮城県・塩釜油槽所か
 らの出荷をスタートし、西日本などから追加投入されたタンクローリーも東北地方で稼働。県内
 向け流通量は依然制限され、入荷状況に不安定さや地域別の温度差はあるものの、入荷のめどが
 立たなかった震災後の状況は改善に向かっているようだ。

 東北地方への供給回復に向け、石油メーカーは備蓄燃料の放出、タンクローリー約300台の投入
 などの措置を講じている。JX日鉱日石エネルギーは21日に根岸製油所(横浜市)の操業を再開
 し、燃料を積んだタンカーが同日から塩釜港に接岸。コスモ石油は火災に遭った千葉製油所と福
 島県の郡山、小名浜両油槽所の在庫分出荷を23日、昭和シェル石油は塩釜油槽所から本県内陸地
 方などへの出荷を24日、それぞれ始めた。

 「酒田や塩釜、郡山油槽所から東北地方内陸部に流通させており、徐々に改善してきている」と
 コスモ石油。昭和シェル石油は、東北地方のガソリンスタンド(GS)営業率が23日現在、約7
 0%まで回復しているとし「塩釜からの出荷開始で配送時間が短縮され、輸送量の大幅な増加が
 実現している」と話す。

 宮城県側が機能しだした状況を受け、被災地に集中していた輸送の流れは、タンクローリーの追
 加投入などで徐々に東北地方全般に拡散。山形県内では、入荷量が震災前の半分程度に制限され
 ているものの、前日に翌日分の入荷状況把握ができつつあるなど、回復傾向を実感する声も聞こ
 えるようになってきた。

 庄内地方のある事業所には、西日本の車両ナンバーのタンクローリーが入っており「24日は満タ
 ン給油で営業した。入荷は順調になってきている」。村山地方の事業所は、置賜の店舗では給油
 待ちの車列が24日はなかったとしながらも「山形市と周辺は混雑している。全ての店舗で営業は
 できないが、塩釜から燃料が入るようになり、徐々にだが先が見えてきた」と話す。

 ただ「塩釜からの入荷もまだ不安定で、予定していたものが届かないこともある」(置賜地方の
 GS)「全然入荷しなかった先週よりはいいが、まだ入ったり、入らなかったり。相変わらず給
 油待ちが多い」(最上地方のGS)といった温度差も残っている。

                      2011年03月25日 09:22

                         山形新聞




 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



 だいぶガソリンの流通が回復してきた?ようですね。


 今後ガソリンが少なくなってきた場合・・・


 ガソリンの代わりに電気自動車、ガソリンと電気のハイブリットカーとありますが

 
 ガソリンを使用しないなら電気自動車の普及がいいんでしょうが

 今回の原発の件・・・原発の存続が難しい今、今後の電力確保はどうなっていくんでしょう。。。

 電気のみの自動車は難しくなるのかしら・・・

 ハイブリットが主流になるなら、やっぱりガソリンは必要なわけで。。。 

 やっぱりここは水素自動車の登場・・・??



 これから頻繁に計画停電もあるならばエアコンや電気ストーブより灯油ストーブの方がいいような・・・
 
 
 オール電化もかえって困るような・・・

 
 未来はどこへ向かうのでしょうか・・・ 


 山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。


            Twitter始めました!   Kazuさん on Twitter

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

給油待ちの車列にトラック衝突 村山の国道13号

2011-03-24 08:44:56 | 東日本大震災
 給油待ちの車列にトラック衝突 村山の国道13号



 23日午前6時57分、村山市の国道13号  23日午前4時50分ごろ、村山市●山(たもやま)の国道
 13号で、近くのガソリンスタンドの給油待ちをしていた車列にトラックが突っ込んだ。トラックを
 含め計10台の車が関係する事故になり、2人が軽傷を負った。県内では給油絡みの事故、火災が
 相次いでおり4件目。県警や消防は警戒を強めている。

 現場付近は、北進2車線のうち1車線が事故処理のため通行できなくなり、約4時間にわたって通行
 規制が敷かれた。

 村山署などによると、静岡県吉田町の男性(26)の運転するトラックが片側2車線の左車線を走行
 中、道路左に寄っていた車列最後尾の軽トラックの右側面に接触した後、その前に並んでいた3台
 にも次々と接触して止まった。その弾みで、さらに前に止まっていた計5台の車が玉突き状態とな
 った。最後尾の軽トラックと、その前の乗用車に乗っていたともに村山市内の60歳と65歳の男性が
 それぞれ右手、頭部に軽いけがをした。

 同署はトラックの男性が前をよく見ていなかったことが原因とみて、詳しく調べている。この男
 性は山形新聞の取材に対し「街灯が無いために暗く、止まっていた車がハザードランプを点灯して
 いなかったため、気付くのが遅れた」などと話した。仕事で新庄市の卸会社などにマグロを運ぶ途
 中だった。

 事故当時、現場には約20台の車が並んでいた。事故に巻き込まれた村山市の男性会社員(64)は
 「ドドドドという大きな音がしたと思ったら、車が前に押し出された。危ないので、もう給油待ち
 で並びたくはない」と疲れた表情で話していた。

 県内では、19日に天童市で給油待ちの軽乗用車から出火し全焼。車内にバイクから取り外した燃料
 タンクがあり、気化したガソリンにたばこが引火したとみられる。20日に新庄市でも、携行缶のガ
 ソリン漏れが原因とみられる車両火災が発生。東根市では22日、車内に火鉢を持ち込み、暖を取
 っていた男性が一酸化炭素中毒とみられる症状で意識不明になった。


                           山形新聞  2011年03月23日 12:42
                        
                         ●は木ヘンに竹カンムリに前の旧字体


 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



 昨日のニュースですが、、、

 他にもガソリンに引火したり、車内で一酸化炭素中毒になったり、危ないですね。

  
 車社会の山形ではガソリンは必要不可欠ですし、どうしても必要な時もありますから。。。

 私も必要に迫られて一度ならびましたけど、、、

 
 
 ただ、身の回りの事だけなら車を使わなくても大丈夫なこともありますから

 どうしてもという時以外は並ぶのを控えましょう。

  
 
 山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。


 Twitter始めました!   Kazuさん on Twitter

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車の利用

2011-03-23 07:11:06 | 日常
 


 ガソリン不足という状況下で多くの方が燃料の大切さを実感しているかと思います。

 


 こういう状態になり、あわてて購入した自転車を多用するわけですが、

 
 ここ数日、自転車に乗るとお尻が痛い。


 スポーツタイプの自転車のサドルが堅いせいもあるのかな。 

 それとも長期間乗らなかったために私の身体が衰えたのか、、、
 
 
 高校生のころはこんな風にならなかったけど、、、

 便利な車の利用が、自分の身体の衰えをより加速させてるのかな。

 
 こういうのは「髀肉の嘆」とは言わないのかな?? ちょっと違うか。 



 それにしても自転車での移動は荷物の積載量に限界があるものの楽しい。

 運動にもなるし。ガソリンの節約にもなる。何より気持ちいい。

 
  
 山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。


 Twitter始めました!

 Kazuさん on Twitter


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被災者の方の歯科受診について

2011-03-22 21:28:05 | 医院ができるまで
  東北地方太平洋沖地震による被災者の歯科診療の受診についてですが

 日本歯科医師会のホームページにもあるように

 以下のようになります。


 3月11日に発生しました「東北地方太平洋沖地震」によって、被保険者証等を紛失、
 あるいは自宅等に残したまま避難したために提示できない場合は、
 
 ご本人についての情報(�氏名�生年月日�被用者保険の被保険者は事業所名、国民
 健康保険及び後期高齢者医療制度の被保険者は住所)を確認することで、保険診療扱
 いになりますので、お知らせします

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 

 現在、米沢市内にも隣接他県から多くの避難者が来ておられます。

 歯でお困りのことも出てくると思います。
 
 保険証がお手元にない方々においても、保険診療で対応させて頂きますので、
 お困りの際は御相談下さい。まずは当院までご連絡をお願いします。


 
 山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。


 Twitter始めました!

 Kazuさん on Twitter


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする