ふくいんちょのつぶやき

山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長Kazuyoshiの
日常を通してのつぶやき

根面う蝕

2012-03-31 08:27:56 | 歯について
  年齢によってむし歯になりやすい部位というのも変化してきます。年齢を重ねて高齢になると
  唾液の分泌が減少します。すると、どこがむし歯になりやすくなるかというと露出している根の部分。

  露出した根の部分がむし歯になりやすいです。


  加齢によってある程度歯ぐきが下がることがあります、また歯周病によって歯ぐきが下がることが
  ありますが、そうすると高齢の方の場合露出してきた根の部分がむし歯になりやすいのです。

  むき出しになった根の部分は「エナメル質」に比べて軟らかい「象牙質」でできているため、むし歯
  になりやすいのです。


  予防は歯間ブラシやデンタルフロスなどの歯間清掃用具を使用すること、個々人のお口の中の
  環境にあわせて歯科医院で定期健診とクリーニングを受けることが大切です。


   山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。 
   
  象牙質とは?
  哺乳ビンう蝕
  吸い取られる??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あいつの季節

2012-03-31 06:08:39 | 日常
なんとなく・・・のどの周りがかゆい感じ。

なんとなく・・・目の周りがかゆい感じ。
 
なんとなく・・・鼻がムズムズする。
  
わけもなくくしゃみがでる。 しかも止まらない。


中学生の頃からの長~い付き合いのあいつ。。。

雪が溶けて春が近づくとやってくるあいつ。。。

あいつの名は、























  花粉症。 

今年もよろしく・・・ おてやわらかに。 

山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肝心

2012-03-30 08:05:35 | 歯について
 歯科治療の多くはむし歯なると削る→つめる→またむし歯になる→削るの繰り返し。
やがて歯髄炎をおこし抜髄、、、、そして感染根管処置や、歯牙破折、歯根破折など
をおこし抜歯。歯周病などもからんで歯を失い、ブリッジや義歯へと移行していく。


治療とはいえ、歯科治療は失ったものを補う治療。もとには戻らない。

だから初めが肝心。

むし歯、歯周病になりにくくすること。 歯並びをよくすることも大事。 


削って抜いて歯を補っても、原因を改善しなければ繰り返してしまう。


どこかでその悪循環を止めることが一番大事。


だから全体の治療が終わった後も肝心。終わったところがスタートライン。


山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。
 
元には戻らない 
予約時間の注意事項
そんな話

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俺の料理 2

2012-03-29 19:33:52 | 日常
 



昨日の夕飯のメインは肉じゃが~。
  

我ながらおいしくできたと思う。お袋の味ならぬ、親父の味です。


親父の味っていうと、なんかおいしくなさそうだけど・・・(汗)
  
おいしいですから!

山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。
 

  俺の料理
  超えていけ

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月と金星と木星と

2012-03-28 13:19:29 | 日常
  
 
3月初めの頃にもみることができましたが

昨日も西の空にムーンとヴィーナスとジュピターがみえましたね。

25、26日も見えたはずですが米沢はあいにくの雪でみえず・・・残念。





双眼鏡使うと月の右上には「すばる」がみえるらしいのですが。
 
写真だとぼんやりとみえるようなみえないような・・・


金星と木星にはさまれた月をみたかったなぁ。 
山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。 
   


  空を見上げてみれば
  空を見上げてごらん
  空を見上げて歩く
  卒業ってやつは 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17年目にして

2012-03-27 06:42:35 | スポーツ
  アイスホッケーネタが続きます。好きではない方、知らない方はごめんなさい。しばらくブラ
  ンクはあったにしても19歳から始めたアイスホッケーは17年目になります。年数でみるとだい
  ぶベテランですね。 
  

  先日買ったアイスホッケースティックですが、ものによってそれぞれ固さが違っているんです
  よね。柔らかいのが好みの人、固い方が好みの人、様々です。

                       苫小牧にて

  自分は結構固い方が好き。柔らかいのを使ったことがありますがシュート時になんか力が抜け
  るというかレシーブ時にパックが逃げるというか私には合いませんでした。
  
  
  個人の好みやプレースタイルで違うもんなのしょうけどね。
 
 
  で、今まではスティック購入のときには手にとってしなり具合を確認してあれかなこれかな?
  と選んでいたのですが、実はスティックにフレックス85とか75とか書いてあるんですね。この
  数値は固さを示しているんです。 苫小牧で一緒にホッケーショップに行った先生が教えてく
  れました。
  

  えっ?!そうなんだ・・・
  
  17年目にして初めて知ったんだけど。。。(~_~;) 

  
  
    

  みんな知ってた?
  山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。 
  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

26日(月)  午後休診のお知らせ

2012-03-26 08:47:07 | 医院ができるまで
 


本日3月26日(月)は午前のみの診療です。 

 
午後休診となります。
 
 


よろしくお願いいたします。

   山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。
 
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強いチーム

2012-03-26 05:26:02 | スポーツ
  
 

 

集合時間をまもる。
  
試合前にちゃんとアップする。
  
戦術意識の統一。
  
当たり前すぎる。基本運動の前の当たり前の基本。

当たり前すぎるけど強いチームはやっぱりそういうのが出来ている。

勝つためにやれることはなんでもやっている。

強いチームはやるべきことをきちんとやっている。
   
誰にでもできそうなことを誰にもできないレベルでやっている。 

  
山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都合のいい大人達

2012-03-25 05:55:23 | スポーツ
 
  久しぶりに参加した全日本歯科医師アイスホッケー大会。総当たり戦の結果は1勝3敗・・・
  
  年に一度集まる仲間だから楽しいのは間違いないのだけど、やっぱり勝つともっと楽しいハズ。



  お互いにみんな超超個性的な人ばかりだからそれぞれ好きなことを言う(私も)


  でもみんないい人達だから遠慮して言えないこともある(たぶん私も)
  
  
  だから試合もそんな感じ。きっと俺が俺がの意識があって、
  でも遠慮して言わない部分があって2試合目までは上手くいかない。
  
  3試合目くらいからようやく俺が俺がの部分が丸くなり、
  逆に遠慮していたことも言えるようになり、
  「個」であったチームが少し手をつなぎちょっぴり 「組織に」なっていく。
   
  
  圧倒的な技術がある個人の集まりであれば、「個」であっても勝てるだろう。

  でも、我々はそうではない。そうでない者が勝つためにはやっぱりつながっていかないとね。
  
  
  またみんなと会うのは1年後。 

  試合開始5分前にラインを初めて決めるなんてやっぱりダメだよね。論外(笑)


  1年後のその時までにできることは・・・たくさんある。と元鬼軍曹は思う。
 
  「んなこと言ったって学生じゃねーんだから」って言われちゃうかもしんないんだけど。
  
  でもそのくせ勝ちたいって思うんだから都合いい大人達だよね(笑)
      

 
  

      
  でもみんなとホッケー出来る 飲める それだけで楽しめるんだけどね
  山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。
 
  今はね・・・
 伝説
  
 
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの時どう思ったか

2012-03-24 19:21:41 | 東日本大震災
  ここのところガソリンの高騰が微妙に気になる。だが、高いと言っても昨年の今頃はそのガソリン
  が無くて無くてどこのガソリンスタンドへ行っても長蛇の列。あの頃と比べたら・・・


  コンビニもスーパーも、品揃えは十分。 商品がずらりと並ぶ。あの時を思うとこんなにそろ
  える必要があるのだろうかと思えるほどだ。 

  











  地震列島日本。いつ何時巨大地震が起きるか分からない。原発はストレステストがOKだから大丈夫
  だなんて安心できない。世の中に絶対なんてないんだから。絶対が無い以上、起こってしまっては
  取り返しのつかない原発はない方がいいと思う。


  再稼働の話もあるが、急いで稼働させなくてもいいのではないかと、どこかのだれかの話に賛同。
  
  
  あのときの気持ちをもう忘れてしまってはいないか。


  山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。
 

  今日は何の日
  ガソリン・石油製品、ようやく回復傾向 酒田、塩釜から出荷徐々に

  「元気です!」
  現状   そしてこれから
  地震
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする