年齢によってむし歯になりやすい部位というのも変化してきます。年齢を重ねて高齢になると
唾液の分泌が減少します。すると、どこがむし歯になりやすくなるかというと露出している根の部分。
露出した根の部分がむし歯になりやすいです。
加齢によってある程度歯ぐきが下がることがあります、また歯周病によって歯ぐきが下がることが
ありますが、そうすると高齢の方の場合露出してきた根の部分がむし歯になりやすいのです。
むき出しになった根の部分は「エナメル質」に比べて軟らかい「象牙質」でできているため、むし歯
になりやすいのです。
予防は歯間ブラシやデンタルフロスなどの歯間清掃用具を使用すること、個々人のお口の中の
環境にあわせて歯科医院で定期健診とクリーニングを受けることが大切です。
山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。
象牙質とは?
哺乳ビンう蝕
吸い取られる??
唾液の分泌が減少します。すると、どこがむし歯になりやすくなるかというと露出している根の部分。
露出した根の部分がむし歯になりやすいです。
加齢によってある程度歯ぐきが下がることがあります、また歯周病によって歯ぐきが下がることが
ありますが、そうすると高齢の方の場合露出してきた根の部分がむし歯になりやすいのです。
むき出しになった根の部分は「エナメル質」に比べて軟らかい「象牙質」でできているため、むし歯
になりやすいのです。
予防は歯間ブラシやデンタルフロスなどの歯間清掃用具を使用すること、個々人のお口の中の
環境にあわせて歯科医院で定期健診とクリーニングを受けることが大切です。
山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)