ささの子通信

温泉、人形遣い、ソフトバレー、育ジイ、B級グルメ?

よってって市

2024-04-20 | 観光地

桂川ウエルネスパークのよってって市に行ってきました。

お昼はうどんセンターで冷やうどん😀 すりだね入れると辛いけど美味しいです。

あちこちのイベントで食べる機会の多い月ノ歩アキカタさん。

今回はキューバサンドでなく初めてベリーベリールビー。あったかいスイーツです。

八重桜がキレイでした。

 

 

フジザクラ

 

初めて気づいたウワミズザクラ(上溝桜)

大月の三叉路の芝桜


花まつり

2024-04-06 | 観光地

放光寺の花まつり。

御釈迦様の誕生のお祝い。

甘茶をかけてきました。

住職から解説もありました。

放光寺は花の寺。

桜、菜の花、花桃が見頃です。

キッチンカーも並んでいましたがこの後、歯医者だったので何も食べられず。

 

先に寄った医院横のスモモ畑

 


放光寺の参道市

2024-02-18 | 観光地

梅が咲き始めています。三連休には見頃になりそうです。

手作り品や骨董、野菜が参道に並びました。

境内にはキッチンカー。

キューバサンドとたこ焼きを購入。

ミカンも安いですよ。つぐら市と同じ農園さんが販売しています。

ピアノを自由に弾けるようになっていました。

富田勘五郎@甲州おもてなし忍者三ツ者衆さんとぬいぐるみを販売していた方を見て、自分もコスプレしたかったと孫・・・

暮れにドンキで格安で買った胡蝶しのぶ 刀はこれも格安で買えた我妻善逸の日輪刀


道祖神祭幕絵を見てきました

2024-02-12 | 観光地

山梨県立博物館 シンボル展 
帰ってきた芳年の道祖神祭幕絵 -往時の姿 今蘇る-
2月19日(月曜)まで

江戸時代の甲府城下町では、小正月になると「当国一大盛事」と称されるほど盛大に道祖神祭りが行われ江戸後期には数百枚にもの「幕絵」が華やかに飾られていたそうです。
浮世絵師の月岡芳年が描いた幕絵もそのうちのひとつ。
太閤記の一場面描かれていました。今回の展覧会で、令和3・4年度にかけて解体修理をおこない往時の姿がよみがえった幕絵について、修理でわかった新しい情報なども含めて紹介されていました。
また、初代広重、二代広重の幕絵についても見ることが出来ました。
孫はかなのり退屈だったようです(^_^;)

しかし沢山あった幕絵が現在確認できるのは三枚とは・・・

ジジイは古いものがすごく好きってわけではないですけど、見る機会は無駄にしたくないのです。


内容は
1.甲府城下の道祖神祭りと「幕絵」
歌川広重筆「諸国祭礼尽双六」個人蔵
歌川広重筆「甲府道祖神祭幕絵 東都名所 目黒不動之瀧」山梨県指定文化財 山梨県立博物館蔵
二代歌川広重筆「甲府道祖神祭幕絵 東都名所 洲崎汐干狩」 山梨県指定文化財 山梨県立博物館蔵

2.芳年の甲府道祖神祭幕絵
月岡芳年筆「新津清右衛門正光像」 個人蔵
月岡芳年筆「月百姿 武田信玄」 山梨県立博物館蔵
月岡芳年筆「甲府道祖神祭幕絵 太閤記 佐久間盛政羽柴秀吉を狙ふ」 山梨県立博物館蔵

3.山梨とゆかりのある浮世絵師たち
歌川国芳筆「甲府八日町正月初売之景」原画 山梨県立博物館蔵
歌川国芳筆「菓子袋」(『升大の広告集』所収)山梨県立博物館蔵 
中澤年章筆「富岳図扇面」 山梨県立博物館蔵

矢立の杉もありました。
地元では笹子餅のパッケージでよく目にします(^^

常設展も一部変更されていました。一部撮影可能です。


孫は寺子屋で昔遊び

 

楯無鎧

 

帰りに寄ったみさか桃源郷公園

ここ、ブランコはありません。。。


新年のお参りをまとめて

2024-01-25 | 観光地

2023年12月31日

区長、年内最後のお勤めと新年最初のお勤めとして地元神社にて乾杯の挨拶当番。

お参りの時には雨が上がりました。起きていた孫も一緒。


地元のお寺の毘沙門天さんにもお詣り。
7歳児のお願いは“世界が平和になりますように”

2024年元旦

毎年お参りしている小淵沢の身曾岐神社へ。
去年より行列が長かったです。
運よく、一番近い駐車場に止められ、さらに参拝は真ん中。おみくじは大吉。

帰りに寄ったショッピンクモールで地震。
新しい年が始まったばかりでの震災に衝撃。

元旦、甲斐市からの富士山

 

1月2日は放光寺へ。丑年から喪中除いて毎年。参道市にも来ています。

孫は初ブランコ。

コーヒーと落雁をいただきました。


一番の目的だった猫やとらじさんの干支猫。

帰りでいいかなと油断していたら売り切れ。
丑年から毎年購入していたので予約し先日、お店で受取りました。

季節の行事ものの赤鬼さんも追加。

 

1月3日は差出磯大嶽山神社、一宮浅間神社、大善寺とまわりました。
久しぶりの大嶽山の花手水舎

7歳児のお願い事は“石川県の地震がはやく収まりますように”

二回とも自分のことではないです。爺の言っていること理解してます。

 

浅間神社の手水舎

昔ながらのおみくじ

大善寺

手水舎

 

1月8日は河口浅間神社、北口本宮冨士浅間神社へ。
河口浅間神社から富士山

北口本宮ではテレビで見た飾り金具の卍を確認。
富士講の指導者、村上光晴が私財を投じて修復した証の村上紋。いまなら何億でしょ??

龍がいっぱい

御坂からの富士山


つぐら市

2024-01-14 | 観光地

今年一回目ということもあり、どんど焼きの前にでかけてきました。


前回、売り切れだったキューバサンド、孫お気に入りの和プリン、いまの時期でもスムージーなら桃も味わえます。


こちらも前回終了してしまったミニトマトすくい。

つぐら市でミカン、お安く手に入ります(^^♪

 


水木しげる 魂の漫画展

2023-07-23 | 観光地
「ゲゲゲの鬼太郎」などで知られる水木しげるさんの企画展を県立博物館で見てきました。

会期は7/15(土)~9/4(月)まで。企画展のみ入館料1,000円ですが、折角なので常設展も加えて1,260円、孫は無料でした。



背景の緻密さには改めて驚きます。
中は撮影禁止です。

今日を選んだのはUTYアナウンサー小田切いくみさんと、三浦正則さんの怪談朗読会があったからなのでずが、夜中に男子バレーの生中継を見てしまったため寝不足で記憶がとぎれとぎれ(^_^;)
涼しいし暗いし・・・
一話目の“いるのいないの”は孫も知っていました。
学校にもあるそうです。
絵本なので絵が映し出されましたが最後の絵にビビりました。
その2、レイワ怪談 青月の章
その3、うらみせんせい
内容、その3はほぼ覚えてません💦

最後に7年に一度しか見る機会のない、雷除け、魔除けのご利益のある笛吹市春日居町の山梨岡神社のキノカミを見ることもできます。
ここは撮影OK👍


ぶどうの丘のワークショップ

2023-07-22 | 観光地
ぶどうの丘のイベント”Ville Atelier~ワークショップのまち~"を新聞で見かけたので通院後、行ってみました。
野外だと思っていたら室内で涼しいです。

開催は7/22・23、7/29・30、8/11・12、8/19・20です。
日によって出店者が変わります。
ワークショップに参加するとかき氷、わたがしを自分で作ることができます。
費用は300円が200円になります。
なので全部やってみました。




3つのワークショップ体験で温泉ペア入浴券またはジェラートがペアでいただけます。
孫、小学1年生ではムリかなと思っていましたが、
風鈴つくり(絵付け)
ベースは予め描かれているので色を乗せるだけで簡単です。



ボールペンのデコレーション
パーツを決めて重ね留めてもらいます。
これも簡単。


プチケーキは年度を瓶に詰めてデコレーション
補助してくれました。



温泉の方がお得ですがいまだ大勢の人がいると嫌なので遠慮してジェラートにしました。
美味しかったです。


妙法寺のあじさい

2023-06-25 | 観光地
富士川町の小室山妙法寺のあじさい祭に行ってきました。
昨年、一昨年は中止。
なので前回は2020年、お祭りの後に伺ってます。
この時季、バレーの大会だったんですよね。
25日、昨年優勝旗を返還した大会でした。
一年早いです。

妙法寺境内一面のあじさいは約1万株だそうです。
でかけたのが 遅くなったためキッチンカーのみでよさこい踊り・和太鼓演奏には間に合いませんでした。
協力金として大人のみ300円を納めました。
一昨年、かなりの手入れをしたそうですが、今年沢山の花を楽しめました。
花が大きかったです。管理をされている方々の成果ですね。