第16回公演 古典をつなぐ車人形を見てきました。

行きは談合坂SA上りでお昼。
甲州味噌フェアをやっていて初めての甲州味噌ソスト😀
よく混ぜてから。
道の駅とよとみで白味噌ソフトを食べたことがありますがそれより濃い。
あましょっぱさが美味しい👍

そして甲州味噌豚丼。友人は甲州味噌カツ丼。

予定より早く到着。

寿式三番叟、初めて見る長いバージョン。
追分でもできたらいいのに。
後半だけでも苦労してるので覚えるのは大変。
団子売りは一人遣いなのでフリが違いますが、来週の東京駅に向けて勉強になりました。
三味線が三棹で華やかでした。
人形の仕組みについての解説。
何度見ても仕組みと操作がすごいと思います。
傾城恋飛脚は初めて。
後半、2メートルも離れていない三味線の生音の迫力、太夫さんの力のある語りに驚きました。


帰りは談合坂SA下りで新聞で見た生搾りオレンジジュース。
美味しい👍👍

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます