ささの子通信

温泉、人形遣い、ソフトバレー、育ジイ、B級グルメ?

第九回 山梨ツアー ~いちご狩り編~

2016-01-17 | サポート
まずは甲斐一宮浅間神社でお参り。
自分は二度目・・・さすがにもう空いています。
厄払いをしていました。
境内には梅が咲いていました。
ひとつの花で二つの実がなる夫婦梅が有名です。



笛吹川と金川で河原燃しがあり空がグレーになって煤が降ってきました。
消防団は大変

予約した塩山のしまむら農園さんへ。
今の時期は1800円+税で6種類のイチゴを食べ比べることができます。




大粒のものより小粒くらいの方が味が濃いですね。
父親の土産にとスーパーでは見かけないアイベリーとジャムを購入。

近くの丸石の道祖神に飾りがしてありました。


いつもの友人と合流して神金村へ。
以前いただいた無料券を使用しました。
いちごをお腹一杯食べましたけどお昼ば別、お風呂の前にカツカレー。


今の時期の露天はかなりぬるめです。
合流した友人がこわばった左のマッサージをしてくれました。
5月に亡くなった友人と来たときの事を思い出して涙が出そう。。。

昨日、その友人の葬儀に参列しました。
まだ、46歳になったばかり。
入院からほぼ半年で逝ってしまいました。
母親の葬儀以来、自分で驚くほどの涙涙涙。
年々涙もろさUPてす。
これからも見送ることが多くなっていくんですよね。
心が持たない。。。

昨日盆地から見た富士山はこの時期ではかなり雪が少なかったです。
でも、明日は朝から雪かきですね~。


帰り、通行止めで思ってもいなかった遠回り。
八代ふるさと公園に寄ってみました。
景色、すばらしい。
さくらも有名です。夜景も見てみたい。


リニアも見えました。


波だった心が落ち着きました。

渡せなかった初詣でいただいたお守り

第八回 山梨ツアー ~富士山ミュージアムと吉田うどん編~

2015-12-01 | サポート
ツアー実施は先週。
毎日忙しくてアップが遅れました。

今回は富士吉田方面へ。
富士山ミュージアムに入館前、まずは一度見てみたかった鐘山の滝。
新緑や紅葉の時期はきれいでしょうね。
今回は寒々として残念でした。


富士山ミュージアムの入館料は、本人と同伴者は半額です。
車椅子を借りましたが、低反発クッション付きで今までで一番キレイです。
以前訪れた時より、ゆっくり見られました。


江戸から富士山頂へ至るまでのルートを紹介する富士登山の今昔。
画面タッチで選択できる説明には指先棒が常備され車椅子からでも選び易くなっていました。


プロジェクションマッピングはやっぱ凄いです

お昼は湧水の里水族館横の民宿大臼荘で吉田のうどん。
靴を脱がなくてはならなかったのは申し訳なかったのですがむ、椅子をお借りしました。
お通しには大根の甘酢漬けと漬け物の炒めもの、南蛮唐辛子。


うどんとおむすび、さらにおっきなかき揚げの天ぷら付きで700円。


南蛮はおむすびに付けて食べるのですが辛過ぎて使い切れず。。。
民宿の中は洗濯物が干してあったり、おもちゃが転がっていたりとかなりアットホームです

計画では水族館、山中湖のクリスマスの森を回る予定だったのですが、やっぱ温泉に入りたいとの希望で道の駅富士吉田を覗いてから都留市のスターランドへ。
先日新聞に入ったチラシの割引券を使って500円
手すりは全くありませんので身障者に優しくないお風呂てす。
左足を固定する装具(プール用)を持ってきていましたが浸かるのも一苦労で後悔。
薬草湯は湯船のふちが高過ぎて入れず。
珍しいのか随分とジロジロ見られました。
月替わりのお風呂はあけび、紫色のお湯でした。


おまけ。
友人からお土産にもらった「かいこの王国」。
テレビでは見ていましたが、現物、結構リアルです。
味は、おいしかったですよ。

第七回 山梨ツアー ~ワイン工場と温泉編~ 

2015-09-06 | サポート
先週、左側が不自由な友人を今回も地元友人のサポートを得ておもてなし。
石和の駅がきれいになりました。
エレベーターも付いていますが、改札前に座るところがないのが待っている身としては辛いですね。
当初は博物館で大化石展とぶどう狩りはいかが?と思っていたのですが反応なし・・・
酒好きのリクエストはワイナリー見学でした

まずはモンデ酒造さんの見学。
モンデ酒造さんは笛吹市石和町市部、駅には割と近いとこにあります。
ホームページ http://www.mondewine.co.jp

受付を済ませて工場内へ。
中はワインの香りがします。
さすが大手はきれいです。
個人客なので解説はなし。


売店入口でフルーツコーンを売っていたので即買い。
生でも食べられる鳴沢方面で売っている玉蜀黍。
友人は試飲試飲試飲。
なめる程度に少し味見をさせてもらう。
お茶のリキュールもサクランボのリキュールもかなり甘かったです。
チーズが美味しそうでしたが約2,000円で手が出ませんでした

つぎはリクエストを受けて澤田屋さんのキャラ玉を売っているスーパーへ。
途中、JAの直販所でシャインマスカットをワンパック一房800円を買う。
キャラ玉、出ていたもの全部買いしてました。
信玄プリンも探しましたが売り切れ。
次回のお楽しみ。

そしていつもの温泉、神金村。
ポイントがたまったので次回は無料~
今回はお昼ご飯もここでいただきました。


まあまあおいしかった。
サービスでもつ煮を付けてくれました。
さすが常連でしょ
食後に持ち込んだシャインマスカット。甘いっ!! うまいっ!!


相変わらずの貸切状態。
途中、男の子と女の子を連れたパパ登場。
女の子は4・5歳位かな?妄想に走れるお年頃。
なぜかお姫様ごっこを父親に提案。
パパは王子様ね!
お兄ちゃんは犬役!
笑える~
もう一回言うと兄ちゃん、なんでやねんっ!と返す。
それがまた可笑しい
じゃ、パパが犬でお兄ちゃんが王子様!
いや、犬でいい…
可笑しすぎる子供の会話。
子供はごっこ遊びが好きでぬすよね。
湯上がりに黒みつきなこアイスをいただく。


信玄アイスと変らない。餅が入ってないだけ。
あっ、そうそう信玄ゼリーも出たのね。
黒蜜ときな粉を使ったスイーツはみんな信玄○○になってしまいそう。。。
それもなんだかね~

エレベーターのある塩山駅で見送りました。

大月駅もエレベーターがつきました。
壁が木彫になってきれいです。

明日予定していた、大菩薩峠ハイキングは降水確率60%なので中止。
となるとシニアのソフトバレー大会に出たかったな~と思ったりして。。。

第6回 山梨ツアー ~勝沼朝市・博物館編~

2015-07-05 | サポート
いつもの友人に手伝いを頼み、勝沼朝市からスタート。
5・6月は来られなかったけど今回は人出が少ないのは天気のせい?
ここのところの雨降りが心配でしたが、朝の早いうちだけで到着するころには曇り。
水たまりが少なくて助かりました。

毎回行くたびに探していた手相占い、居ました。
先月から来ていたことは聞いており期待していましたのでよかった。
以前視てもらったのは2・3年前になるかな。
あれから手相が変わったのか知りたかったんです。
占いの仕方が変わったようで前回から好転したのか暗転したのかは不明。
右手で視ます。


奥方との仲は下降
散財はするけど入っても来るので食うには困らない。
自分で料理のできる人
仕事線は5本あり。<転職5回
長生きらしい。
運命線がまっすぐだと音楽好きなんだけど左の神社仏閣、歴史など古い物に興味がある方に傾いて丁度真ん中あたり。
不思議だと言われました。
古いものと言えば、人形浄瑠璃を遣ってますよね。
真ん中の十字線は神仏に守られている線。
親指のところの細かい線は相手の様子を細かく観察、飲み屋に行ってもグラスやお手拭きの位置が決まっている神経質タイプ。
リーダーシップを取る線もある。
そして、以前と変わってエロエロな鑑定もあり。。。
まあ、参考までに・・・
エロくなってません?と聞いてしまいました。
たかが手のひらのシワ。
フシギですね。
相手が女性だと多少包んで柔らかく伝えているそうですが、男性は気を使わなくて済むので楽だそうです

次は県立博物館。
ひとりは付き添いで無料です。
車椅子を借りました。
明日6日までまでのシンボル展は「鵜飼-甲斐の川漁と鵜飼をめぐる伝説-」
石和温泉の夏の風物詩、鵜飼は観光のために始まったのではなく大変古くから歴史があるんだとか。
群馬県保渡田八幡古墳出土した“鵜形埴輪”(今から約1500年前の古墳から出土した鵜の埴輪)の複製が正面に展示されていました。
甲府市外中代遺跡出土した“暗文絵画土器”は石和に近い遺跡から出土した、鳥や草花の絵を暗文(ヘラの先端などで半乾きの土器表面を強く擦り文様などを描くこと)で表した土器だそうです。
この絵の中に、魚をくわえた首の長い鳥の姿があって、鵜を描いたものと考えられるとか。
日蓮聖人が鵜飼の亡霊を供養した時のものと伝わる“七字の経石”の展示もありました。
石に経文を記す、、、、、吉窪美人鏡の中にもあります。 
写真を撮って良いのは最後の人形だけ。。。


次回は特別展、「大化石展-山梨に恐竜はいたか?」です。

お昼はきたいさんへ。
アジとスズキ丼、ご飯酢飯大盛にしました。
マグロの血合いステーキ、更に桃とアイスコーヒーまで付けていただいてしまいました。


温泉は神金村。
周りに気兼ねが必要ないので楽です。
両側から支えて露天風呂。
友人が今回も固くなった足と手をマッサージしてくれました。

お土産にもらった月餅。
転んでしまったそうで潰れてましたが、、、味は一緒、気にしない
先日も転んでしまい、運悪く側溝の金属蓋の角に頭をぶつけてパックリ。
写真を見せてもらいましたが5本、ホチキスみたいなので止めてありました。
見ていた人が救急車を呼んでくれたそうです。
物を持っていると手が付けないので大変です。

心配なのでエレベーターのある駅で見送り。

第五回 山梨ツアー ~さくらんぼ~

2015-06-06 | サポート
土曜日、友人がさくらんぼ狩りをしたいと来県したので塩山の知り合いの田中農園さんへ案内しました。


受付のすぐ横が畑ですので体の不自由な人でも比較的楽にさくらんぼ狩りを楽しめます。

一番甘いのは佐藤錦、大きくて食べ応えの有るのは紅秀峰。




紅秀峰は最近の人気品種だそうで少なくなっていました。
田中農園さんでは10種類のさくらんぼを栽培していますがどれがどれやら。。。
木の下より上の方が甘いです。
大雪でつぶれてしまった温室も再建されていましたが新しいぶどうの苗木から収穫できるまでにはまだ年数がかかります。

受付の近くにツバメの巣。


温泉サポートしてくれる友人が合流。
この友人、さくらんぼが苦手なんです。
お昼はいつものきたいさんの予定でしたが予約を入れていなかったため満席。
富士山の見える温泉がイイとのリクエストで、お昼ご飯プラス温泉はぷくぷくへ。
楽しみにしていたトマトラーメンがなくなっていました。
仕方ないのでサラダうどん。


富士山は雲に隠れたまま。
階段の手すりがしかっりしているのでサポートは他に比べてかなり楽でした。

次はバラが満開のハーブ庭園旅日記へ案内。


バラはピークを過ぎていましたが珍しいものが多々。


ジャンジオノ


ダブルデライト


カシワバアジサイ


ここに来たらラベンダーソフト。


どくだみの葉っぱに似てるけど花が違う、、、、、これは?


友人のお土産、川崎の追分まんじゅう。
きな粉がまぶしてあります。
川崎ではかなり有名とのこと。
かなり大きなおまんじゅうで経木で包まれていました。
信玄餅よりきな粉がとっちらかっちゃって大変

第四回 山梨ツアー ~勝頼公まつり~

2015-04-27 | サポート
前泊。
せっかくの朝食付きなんだから食べなきゃもったいないっ!と前日フロントにお願いしておいた。
朝早く起きて、サポートに入る。
食い意地が張っているのに見てるだけってのもつらい。。。
いつもは朝食なしで予約して、部屋でコンビニで買ったものを食べているそうです。
片手が使えないと、バイキングは困りますね。

今回も友人に手伝いを依頼しました。
買い物のリクエストに応えまずは東夢ワイナリーでパミスジャム。
パミスは以前も買ったのですが、ワイン用ブドウの搾りカスで作ったジャムです。
ヘルパーさん用だそうです。
次は道の駅大和でうらじろまんじゅう。
やわらかくて、餡子のおいしいお饅頭です。
雑誌で見たそうで、前々からリクエストをされていました。
もうひとつのリクエスト、笹子餅は途中で買ってきてお土産用に渡しました。

ちょっうど開催中の武田勝頼公まつりに立ち寄りました。
お祭り会場の方がうらじろまんじゅう50円も安くなっていてショック
このお祭り、もう50回目で甲州市になってからは10回目の切りのいい年です。

どーもくんも活躍。


武者行列、待機中。


勝頼さん。


そろそろ、追分にも出演依頼が来ても良いじゃんね~。
勝頼と八重垣姫の人形あります。
時間がないので式典中に退散

八重桜がきれいでした。


またまたリクエストでスーパー内の澤田屋さんでキャラ玉。
スマステでも紹介されました。
前回かなり好評だったそうでまとめ買い。
箱入りより一個売りの方がお得です。

塩山の温泉、神金村へ。
温泉は二人がかりでないと支えられません。
泉質が変わったらしく、友人のシルバーの指輪が青く変色。
黒くなることはありますが青になるとはびっくりです。
自分のはアクセは金色になりました。


第三回 山梨ツアー ~恵林寺~

2015-01-27 | サポート
神奈川の友人がやってきました。
今回のツアーは
ワインリー -> 昼食 -> 恵林寺 -> 放光寺 -> 温泉

まずはリクエストに応えて勝沼の東夢ワイナリーさんへ。

10年ほど前に出来た新しいワイナリー。
ワインではなく、ワインパミスジャム目当て。
スミマセン。。。
去年、テレビで取り上げられたんだそうです。
名前を忘れてしまったのですが、メルロー、ピノノワール?と後一種(^_^;)の三種類あります。
パミスジャムはぶとうを絞った後に残る”皮”から作ったジャムです。
自分はワインパミス塩を購入。
塩は肉料理に使うと良いんだそうです。
他、南部茶入りのお塩もあります。
ショップは二階にあり、お年寄り、体が不自由だと大変。

今回は、病院勤務の友人に応援を頼みました。
介助経験もある頼もしい助っ人です。
途中で合流し、おさかな屋きたいさんでお昼。
ランチは650円です。
今回はマグロのすきみど~ん。(ど~んって伸ばすのがきたい流(^_^;))
旨すぎる(^。^)b


友人はイカ三昧とぶり三昧。




次は乾徳山 恵林寺へ。
“けいりんじ”ではなく“えりんじ”
県外の友人達、良く読み間違えます。(^_^;)


国重要文化財門の赤門が綺麗になっていました。
かなり目立ちます。


本厄なので厄払いをしたいと言っていたので訪れたのですが、受付はしてないと言われてしまいました。
資料館、建物内の拝観は足が不自由だと上がれないですね。
階段の少ないお寺を選んだのですが、それでも自由が効かないと制限があります。
門をくぐるのも一苦労。


お参りしてからお寺横の有名な団子屋さん、東地蔵堂茶屋でよもぎ団子ときび団子、トウモロコシ団子を店内でいただきました。


お茶つき。
甘さ控えめのあんこが旨いですね~
結構大きな団子です。
別腹もいっぱい。

花の寺と言われている放光寺に移動。
ここでもお参り。

体育関係のウォーキングで近くまでは二度も来ていたのですが参拝は初めて。
お守りとおみくじは無人です。
代金を箱へ納めます。
猫付きのおみくじを引きましたが、相変わらずソコソコな。。。

梅が咲き始めていました。




温泉は一回目のツアーで訪れた神金村へ。
手すりはないけど、ふたり介助者がいるので安心。
友人、さすが慣れていてしっかりと左足と左手のマッサージ。
前もって状態を話しておいたので片手でも背中が拭けるよう手を加えたタオルをプレゼントしてくれました。
生活のしやすい工夫ってできるものですね。
彼の今一番したい事は、
“花結びができるようになりたい”
良い方法ないですかね?
仕事で出来るようになれば助かるとの事。
遣ってみましたが自分は片手では結べませんでした。

体の不自由な方、お年寄りの山梨観光に役立ててもらえるようにカテゴリーに【介助】を加えました。

第二回山梨ツアー ~芸術の森~

2014-11-25 | サポート
昨日は晴れ。
先月遊びに来た障がいのある友人がやってきました。
もう友人呼ばわり(^^)b

今回の山梨ツアーは芸術の森と温泉。
芸術の森はまだイチョウがキレイです。


美術館入り口で車椅子を借りました。
丁度タイミング良くアートミュージアムツアーに参加できました。
ケンタウロス、四つに分かれた横たわる人、ゴッホ記念像など本物だったんですね~(^_^;)番号が入っています。
ゴッホの服は、古木の樹皮の様に見せていたんですね。
右手にはチョークを持っています。
屋外の作品、いつも素通りでジックリ観たことが今までありませんでした

ビックアップルには365の穴が空いているそうです。
アメリカに住むネッ友達のお知り合いの佐藤正明氏の作品で、小さいものがアイメッセにあります。
富士山がかすんで見えました。


同伴者も常設展、企画展は無料です。
車椅子で観て回りました。
企画展は“佐伯祐三とパリ”。
感想は、、、、特に(^_^;)
人形は遣っていても芸術面の見る目は正直なところありません。。。
寄贈された“十一屋コレクション”にはビックリしました。

県民ギャラリーの“甲州の祭り百景”には、追分人形の写真もありました。
最近のを撮って欲しいなぁ・・・

続いて文学館。


こちらの企画展は谷崎潤一郎で24日が最終日。
ここも車椅子を借りて無料で入れました。
来年二月にはここで人形芝居を行います。

車椅子を押しながら三時間近く歩き回ってかなり疲れました。

お昼は山梨市のえのきやで焼きラーメン。
醤油と黒とんこつ。
変わってますよね、焼目の入った麺。
焼そばではありません。
ここに来るのは2年ぶりになります…前回は両親と一緒でした。


温泉は前回の神金温泉にしようと思っていましたが、イベントをやっており駐車場が遠くになってしまったのですぐ近くの塩山荘へ。
お年寄りが多く利用する施設ですが露天までの距離が遠く、途中、手すりが切れているため大変でした。
優しい温泉、、、、今後はそんなことにも気をつけながら巡り紹介できたらと思います。
足と手のマッサージを手伝いました。
毎日しないと強張ってしまうそうです。
先日、ボトックス注射を4時間かけてした注射の痕を見せてくれました。
電気を通して、反応する所に注射をするのですが、感覚があまりない手足も痛みは感じるそうで、辛い時間だそうです。

ボトックス?
普段、聞かないですよね。
ボツルヌス菌を注射します。
ボツリヌス菌注射はテレビで美容整形番組で聞くシワ取りの注射。
でも元々はこわばった筋肉を緩めるための医療用です。
歳とったら顔にも打ってもらっちゃうしかないね、、、と冗談を言ってみる。

今回は指定席を取ってあったので帰りは大丈夫。
帰宅して、交通安全の幟旗の撤去。
広島のネッ友達から、お米、自宅で採れたリンゴとカープお好みソース、広島菜が今年も届きました。


毎年、有難いことです。
こちらからは、さくらんぼとお酒を送ってます。

第一回山梨ツアー ~フルーツ公園~

2014-10-28 | サポート
介護と介助、介護の方が広い意味らしい。
介助は、付き添い、起居動作の手助けをすること。
介護は、生活支援をすること。

このブログを通じて初めて介助を経験しました。
“足の伸ばせる温泉に浸かりたい”
その彼の望みを叶えるため先日、山梨に呼びました。
杖で歩行は出来るとは聞いていましたが、補助装具で左腕と左足を固定しているその姿は少なからずショックでした。
3年前、36歳の時に脳内出血で彼は左側の感覚を失いました。
足も腕もあるのに動かない。
その状況を受入れ、笑顔でいられる姿に感動。

塩山駅で、特急はまかいじから下車。
この駅を選んだのは、特急が止まる事とホームにエレベーターがあるからです。
残念なことに北口には駐車場がなく、待っている間は甘草屋敷の駐車場を借りました。

まずは温泉。
彼の条件は、“入口と脱衣所に椅子がある事”だけでしたが、周囲に気を遣わなくて済む神金村を選びました。
入り口まん前に駐車。
営業前でしたが入る事ができました。
普段はプールで付けている装具で入浴。
新しい温泉施設ですが、手すりがないのが残念。
久しぶりの手足を伸ばせる温泉に喜んでいました。
普段はシャワーだけだそうです。
湯上り、背中が濡れたまま服を着ようとする。
いつもそうだと。
手が届かないし、タオルを絞ることもできない。
“洗濯はどうしていの?”
“干すのはヘルパーさんがしてくれる”

お昼は予約していた、おさかな屋きたいさんで、ブリ三昧。


隣は、七五三のお参りをした後の食事会をしていました。
大きな鯛だ~。
こまっしゃくれた女の子が主役。
まぁ、あっという間に成人式だなと昔を思い返す。。。。

リクエストで笛吹川フルーツ公園へ。
紅葉が綺麗です。
父親用の身障者マークを付けていますので専用駐車場へ。
元が山ですのでスロープはあっても登りは大変。
山際は雲が多くて富士山は見せてあげられませんでした。
オーチャードカフェに寄り、黒蜜きなこソフトで休憩。


ロードトレインは乗り降りが大変なので車で物産館へ移動。
やはり近くには止められないため入口で降りてもらい少し離れた駐車場へ。
ここ、足湯(100円)があります。
春日居駅の足湯に行こうかとも考えましたが、眼下に盆地を眺めての足湯は気持ちいいのでここを選択。


足の装具、2キロもあるそうです。
不自由な体に2キロの重り。
ゴルフクラブなど軽くて強固な素材は装具には生かせないものか?あるのかな?

再び塩山駅で見送りました。
帰りは大月まで普通電車で、その後は特急。
しかし、満員で立川まで立っていたそうです。
世間は甘くない、、、、自由席の人がその姿に気付くことはないですよね。

普段、何気に入っている温泉の数々。
半身不随でも入れる温泉はあるのか?
思い巡らしましたが身障者に優しい温泉は少ないと改めて思いました。