先週土曜日、山梨県森林公園 金川の森のサイクルカートを借りて遊べる乗物広場(交通公園)へ行ってきました。
子供も親も皆マスクしています。
レンタルは1時間110円でした。
1人用サイクルカートは子供専用ですが、2人用サイクルカートは大人も乗車できるので、小さな子供を横と前に乗せられます。
ここでは信号機(車用、歩行者用)があったり、一時停止・踏切・トンネルがあったりと交通ルールを学びながら遊べます。
ただ、小さな子と大きな子が同じスペースに居ますので大人が付き添っていないと危ないです。
それぞれ、ルールをかならずしも守れるとは限りません。大きな子はスピードが出ています。
反対車線にはみ出したり、一時停止しなかったり、、、つい大きな声が出てしまいました。
かなり楽しかったようでまた行きたいと言っています



ここの前、お昼にCarpe diem(カルペディエム)さん。
いちごフェアスタート日でしたので外せません
注文したのは、いちごクリームといちごミルフィーユ。

駐車場は居酒屋「寅」さん前と、わらじやさん(バス停付近)に2台分ります。
子供も親も皆マスクしています。
レンタルは1時間110円でした。
1人用サイクルカートは子供専用ですが、2人用サイクルカートは大人も乗車できるので、小さな子供を横と前に乗せられます。
ここでは信号機(車用、歩行者用)があったり、一時停止・踏切・トンネルがあったりと交通ルールを学びながら遊べます。
ただ、小さな子と大きな子が同じスペースに居ますので大人が付き添っていないと危ないです。
それぞれ、ルールをかならずしも守れるとは限りません。大きな子はスピードが出ています。
反対車線にはみ出したり、一時停止しなかったり、、、つい大きな声が出てしまいました。
かなり楽しかったようでまた行きたいと言っています




ここの前、お昼にCarpe diem(カルペディエム)さん。
いちごフェアスタート日でしたので外せません

注文したのは、いちごクリームといちごミルフィーユ。

駐車場は居酒屋「寅」さん前と、わらじやさん(バス停付近)に2台分ります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます