62チームだったかな?が参加。
登録は8人だったが、ひとり抜けて7人での参戦。
パートの試合は4試合目と6試合目。
その前に審判。
第一試合、ストレート負け。
緊張からか自責点多い。
相手チームのおっちゃん、毎年出場しているけど今年72歳だそう、元気だ。
目標にしたい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
第二試合、フルセットで勝ち。
午後は三位リーグ決定。
審判してからお昼。
午後は3試合目。
審判してから試合。
またまたフルセットでの勝ち。
決勝は5試合目。
ストレート負け・・・勝ちたかった、、、ミス多々。
登録は8人だったが、ひとり抜けて7人での参戦。
パートの試合は4試合目と6試合目。
その前に審判。
第一試合、ストレート負け。
緊張からか自責点多い。
相手チームのおっちゃん、毎年出場しているけど今年72歳だそう、元気だ。
目標にしたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
第二試合、フルセットで勝ち。
午後は三位リーグ決定。
審判してからお昼。
午後は3試合目。
審判してから試合。
またまたフルセットでの勝ち。
決勝は5試合目。
ストレート負け・・・勝ちたかった、、、ミス多々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/1f/afb31a1f008f3f93f2e2bcc37502f3bc.jpg)
休んでしまうと体力も気力もかなり戻ってしまいますね。
ケガをしないよう、ガンバります。
立ち止まると、動けるようになるのに時間がかかります。
運動をしているお年寄りの方が転びにくいとも言います。
続けることの大切さが、ソフバレを通じて
伝わってきますね。
これからも、頑張ってください。
スポーツでいい汗を流すことって、している時は生涯出来ると思っているものですが、高齢になると動けなくなりますから、今のうちに打ちこんでください。
体力を十分蓄えると高齢になった時、ものを言いますよ。