昨日は地区のふれあい交流会。
その中のイベントのひとつとして人形芝居を今年も披露しました。
舞台作りに一時間半。
待ち時間一時間の間にお昼ご飯。
町内のひとが集まったので時間を繰り上げてスタート。
まずは三番叟から。
大汗。
本朝廿四孝 奥庭狐火の段。
ミスはあったものの無事終了。
大汗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
客席が近いので丁寧にシッカリ兜を振り回したので途中、気持ち悪くなってしまった
その後、地区の活動、社協の担当さんの手遊び歌?、オカリナの演奏が続き終了。
片付けして、帰宅。
父親の様子を確認してから天空の湯へ。
空いていました。
ひとり、こころのリフレッシュ。
夕焼けまでは居られず。
夏の日は長いです。
買い物して帰宅。
庭木に水やりしたら大汗。
食事の支度、片付け、ゴミ出しでまた汗
結局、シャワーを浴びる
次の公演はかがり火祭り。
本格的な公演は8月25日の清里涼風祭。
有料公演です。