完熟屋
2014-09-24 | 日記
先日、気になっていた“完熟屋”さんへ寄ってみました。
まだ7月にオープンしたばかりの古民家レストランです。
塩山駅から東京方面に歩いて行かれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/89/3ebac7694e6be787908bb17c2cf3fd3f.jpg)
庭には、リヤカーが置いてありました。
入ってすぐの土間に懐かしい桶のお風呂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5f/fea52c5eeaa4524a379866ba177a2788.jpg)
うちは薪ではなかったと思います(灯油)が、小学生の頃はこんな桶のお風呂に入ってました。
ちなみに当時、父親の実家は五右衛門風呂でしかも別の建物で隣がトイレ(厠と言った方が良いかも)。
テーブルは掘りごたつの様になっているので足がしびれなくて良いです。
メニューは、、、、看板もですが、遊書?なので読み難いです。
自分もPOPを作りますがデザインとして見せるか、情報を伝えやすくするのか、悩みどころではありますね。
友人は、本日のオススメ、ローストビーフ丼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f7/8d8703321ee923551a8501caad91fa1d.jpg)
自分は、甲斐サーモン丼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/fa/cd168a2de9c6c0960dbcbd1847d9e9fe.jpg)
細切りの大根を盛ってサーモンが山状になってます。
見た目、インパクトあります。
でもそのままでは食べ難いので最初は小皿に分けて食べました。
すごいご飯の量だと思ったら2/3は上げ底なので大丈夫。
それでもお腹一杯になりました。
店内にジャズが流れていますが、好きなわけではないのでちょっと音が大きいかな・・・
話をするのに少々やかましく感じました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
メニューには、ほうとうもあります。
気になるメニューもありましたのでまた次回の楽しみに
まだ7月にオープンしたばかりの古民家レストランです。
塩山駅から東京方面に歩いて行かれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/89/3ebac7694e6be787908bb17c2cf3fd3f.jpg)
庭には、リヤカーが置いてありました。
入ってすぐの土間に懐かしい桶のお風呂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5f/fea52c5eeaa4524a379866ba177a2788.jpg)
うちは薪ではなかったと思います(灯油)が、小学生の頃はこんな桶のお風呂に入ってました。
ちなみに当時、父親の実家は五右衛門風呂でしかも別の建物で隣がトイレ(厠と言った方が良いかも)。
テーブルは掘りごたつの様になっているので足がしびれなくて良いです。
メニューは、、、、看板もですが、遊書?なので読み難いです。
自分もPOPを作りますがデザインとして見せるか、情報を伝えやすくするのか、悩みどころではありますね。
友人は、本日のオススメ、ローストビーフ丼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f7/8d8703321ee923551a8501caad91fa1d.jpg)
自分は、甲斐サーモン丼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/fa/cd168a2de9c6c0960dbcbd1847d9e9fe.jpg)
細切りの大根を盛ってサーモンが山状になってます。
見た目、インパクトあります。
でもそのままでは食べ難いので最初は小皿に分けて食べました。
すごいご飯の量だと思ったら2/3は上げ底なので大丈夫。
それでもお腹一杯になりました。
店内にジャズが流れていますが、好きなわけではないのでちょっと音が大きいかな・・・
話をするのに少々やかましく感じました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
メニューには、ほうとうもあります。
気になるメニューもありましたのでまた次回の楽しみに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)