satineko日記

猫が好き、花が好き、2015年カワセミを見てから野鳥も好きになりました。

2016年初H公園へ

2016年01月09日 | 野鳥
 暖かくて穏やかなお正月が終わり、寒に入った関東地方は寒さが例年並みになってきました。
今朝は畑も真っ白な霜でしたが、久しぶりにH公園に出かけました。
公園も枯れた芝生が雪を被ったような白さでいつもの橋にも鳥仲間はいませんでした。



毎朝公園の近くをウオーキングされている上尾の〇山さんに「ウオーキングをされるなら公園にもお寄りください。」
とコメントをしておいたので「来て下さるかしら?」と園内を歩いていたら待つほどなくお姿を見つけました。
「今年もよろしくお願いいたします。」のご挨拶とブログには載せられない情報も教えて頂きました。
いつもありがとうございます。
寒い時期は野鳥もあまり来ないので鳥撮りさん達も見当たりません。
御用があるからとお帰りになられた後は公園で蝋梅が綺麗だと言われたので観賞をしてから教えて頂いたM沼に行きました。







M沼は近くは通っていたのに初めての場所です、駐車場には15台位の車があって、鳥撮りさん達もいらっしゃいました。
木道を散策して見つけたのはジョウビタキ、シジュウカラ、モズ、アオサギでした。
撮れたのはシメだけです。






鳥撮りさんの情報ではベニマシコがいたと見せて頂きましたが今日は見つけられませんでした。

H公園からも近いので又見に行く楽しみが出来ました。




お留守番だった優は日向ぼっこで籠入りでした。