satineko日記

猫が好き、花が好き、2015年カワセミを見てから野鳥も好きになりました。

カワセミを探しに

2016年01月22日 | 野鳥
18日(月)の大雪が日蔭では氷になって残っています。
畑も朝はまだ雪の面積のほうが多いようでした。
車は雪の残っている間は出かけるつもりは無かったので、駐車場の隅に先日の雪を寄せ集めてあったのですが、明日は雪の予報が出ているので駐車場の雪を畑の端に
一輪車で移動して車が出せるようになったのでバードウオッチングに出かけました。
今年になってカワセミを見ていないので昨年初めて行って見つけたM公園に行きました。
今日はゆっくり待つつもりで途中のコンビニでお弁当を買って行きました。



公園はまだ雪が残っているので鳥撮りさんも出会ったのは3名でした。
カワセミポイントで待っている方に聞いたら「飛んできたけれど撮れなかった。」というので池の周りをウオーキングして前回は行かなかった隣の公園も見に行きました。
釣り堀になっていて10名位が日向で釣りを楽しんでいました。
野鳥はカルガモしか見当たらないし、雪が残っていて歩く所も滑りそうなのでM公園に戻りました。

以前見たポイントで待っていたらガマの穂に止まっているのを見つけました。
ピントを合わせている間に飛んでしまいましたが、しばらく待つ間にまた飛んできました。
やっと撮れました。今年初のカワセミです。














他にはモズ、シジュウカラ、カワラヒワ、見た事の無い鳥が歩いていると思ったら水鳥が池から出ていたのですが
これは名前が判りません。







名前が判明しました。
さいたまの野鳥さんがバンの若鳥と教えて下さいました。
有難うございます。


おまけはお散歩中のニャンコです。