satineko日記

猫が好き、花が好き、2015年カワセミを見てから野鳥も好きになりました。

カイツブリの親子

2016年06月12日 | 野鳥
朝食前にいつも森に様子見に行きました。
特に動きがないのでO田圃に移動しました。
朝の田圃を土手の上から眺めていたら、今朝もキジが歩いています。
草刈をしたので♂は赤い頭が丸見えです。
撮ってから見たら草の中に♀の羽が見えます。ペアーでいたのに気付きませんでした。



今朝はカッコウの声は聞こえませんが先日止まっていた木の上にいました。



昼食後は久しぶりにH公園に出かけました。




公園ではカルガモの雛も育っていました。

鴨川のカイツブリの親子の情報を頂いたので鴨川を覗いて見ました。
すぐに見つかりました。
可愛い雛が3羽と親鳥2羽です。
背中に雛を乗せていると潜れないので雛を乗せていない方が餌を獲って持ってきます。
でも、親鳥はどちらも雛を乗せる時もあれば雛を背中から降ろして泳がせたりして
いました。
雛は泳ぐのが辛いのかすぐ親鳥の羽の中に潜り込んで行くのも可愛かったです。

























可愛かったので沢山の画像を見て下さい。

ウオーキング記録 6月12日 7987歩