satineko日記

猫が好き、花が好き、2015年カワセミを見てから野鳥も好きになりました。

S沼のハクチョウ

2019年01月14日 | 野鳥
 12日(土)午後からは天気が崩れるとのことでしたが午前中なら良いかと白鳥の沼に出かけました。
餌やりさんが来る前に着くように5時前に家を出たので現地到着は一番でした。
それにしてもまだ6時では真っ暗です。
しばらくは車の中で暖を取りながらパンとコーヒーで朝食でした。

気が付けば車が1台来ていたので沼の様子を見に行きましたが暗い沼は凍った所が多く僅かに残った水面
に鴨が団子状態で固まっていました。

餌やりさんが来る前からハクチョウたちが飛んで来るのですが、曇り空なので残念写真の増産でした。

























クチバシが黒いアメリカコハクチョウが居ると聞いたのですが純血種ではなくハーフではないか?との事でした。
探したら3羽が見つかりました。

帰りは寒くなったと思ったら初雪が降りだしましたが、家の近くでは降った後も見つからないうちに消えていました。