昨年も来ていたヨタカが今年も同じ公園に来ていると聞いたのは10月1日でした。
昨年はCMさんが多くて狭い通路は塞がっていて、ヨタカのいる場所を教えて頂いても鳥の形も判らずに木のコブくらいしか見えなくて、
とても参加させて頂けるような状態ではなかったので諦めてしまいました。
今年は明日で2週間になるのにまだいると聞いたので行って来ました。
到着したらCMさんは2名だけ何処にいるのか探す手間もなく木の枝で休んでいるのが見えました。
活動は夜なので昼間は殆ど目も開けないようですが少しだけ動くところも見られました。
長く滞在してくれているお蔭でヨタカの初見、初撮りが出来ました。
運が良ければヨタカの欠伸が撮れるそうですが、動きがないので見られただけで満足でした。
園内では山アザミに黒いアゲハが何頭も舞っています。
高い木の上をカケスが飛んだりメジロやシジュウカラも見えましたが動きが速くて撮れませんでした。