satineko日記

猫が好き、花が好き、2015年カワセミを見てから野鳥も好きになりました。

地元の田んぼにもノビタキ

2022年10月08日 | 田んぼの鳥達

 関東も12月の気温と夏日から一転の寒い雨が降り続きましたが、やっと晴れました。

お昼が過ぎてぐずぐずしていたら、鳥友さんから嬉しい情報です。「A田んぼにノビタキが来ていますよ。」

鳥撮りスイッチON、飛び出しました。

何か道路は車が多いです。そうです、3連休の初日ですね。

信号待ち行列は3回で渡れました。(;^_^A

田んぼではゆきさんにお会い出来てノビタキがいる場所も教えて頂きました。

水路にもカッコウの幼鳥?が来ていると教えて頂いたので歩いて見ました。

こちらにも鳥友さんがいらして一緒に探しましたが、見つけたのは枝被りで良い場所に出ないで隠れてしまいました。

鳥友さんと一緒に水路を歩いて見つけたのはコガモでした。

水路は泥水ですが今季も戻って来てくれたコガモ達は元気そうです。

カッコウは見つからないので田んぼに戻りました。

先ほどよりCMさんが増えていて2か所にノビタキがいるようです。

セイタカアワダチソウの上は遠いです。

土手のノビタキは近くで撮れました。

 

 

 

下向いて何?シジミチョウが気になるようです。

トンボはパクリと食べましたが蝶も食べるのかな?

シジミチョウは飛んで行きました。

雨上がりは久しぶりに常連さん達にお会い出来て楽しかったです。

情報を下さった鳥友さん、ご一緒して下さった鳥友さん有難うございました。

家事では2000歩も歩けないですが、久しぶりにウオーキングも6000歩超えが出来ました。

 

 



最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (つんつん)
2022-10-09 10:16:42
こんにちは。
金沢も雨が降ったり止んだりで肌寒い一日でした。
楽しいことでは歩数も伸びますね。
歩かないと筋肉が衰えるので、なるべく歩くようにしています。
昨日は報恩講で午前中はご仏壇の掃除。座っての作業なので、あまり歩数は伸びませんでした。俯いての作業だったので胸やけが酷かったです。
返信する
Unknown (ムーン)
2022-10-09 10:22:06
久しぶりの秋晴れの田んぼツアー🚶‍♀️
楽しかったですよね☀️水路は残念でしたけど証拠写真は撮れたのでまずまずとしましょ👍ノビタキは近くまで来てくれてラッキーでした💞💞気持ちの良い鳥撮りで嬉しかったです😍又宜しくお願いします🙇‍♀️⤵️
返信する
Unknown (satineko)
2022-10-09 14:35:35
つんつんさんへ
つんつんさん、こんにちは。
コメントをありがとうございます。
今年は全国的に秋晴れが続かないようですね。😅
報恩講、準備から無事に終了まで大変でしたね。
ゆっくりお疲れを取って下さいね。
返信する
Unknown (satineko)
2022-10-09 14:40:47
ムーンさんへ
ムーンさん、こんにちは。
コメントをありがとうございます。
昨日の田んぼはノビタキが沢山いて楽しかったですね。
水路のトケンは今日は良い所で撮れたそうですね。
残念ながら行けませんでしたが、ムーンさんのインスタを楽しみにしています。
またよろしくお願いします。😊
返信する
Unknown (とりこ)
2022-10-09 16:06:04
こんにちは
お近くで鳥さんに会えるのは最高ですね~
セイタカアワダチソウにノビタキ良いな♪
カッコウにも会えたんですね

前記事の遠出でもノビタキ
他の鳥さんには会えませんでしたか?
返信する
Unknown (satineko)
2022-10-09 18:56:17
とりこさんへ
とりこさん、こんばんは。
コメントをありがとうございます。
近くの田んぼでは今季2度目の出会いでした。
昨日はいても今日は居なくなったそうなので鳥友さんのお蔭でした。
カッコウは証拠だけですね。😹
蕎麦畑では本命はノゴマでしたが、ノビタキが沢山撮れたので抜けたと思い会えずに帰って来ました。😭
返信する
ノビタキ (ウィンターコスモス)
2022-10-09 20:34:48
こんばんは!

ノビタキがまだたくさんいたんですね!
S湖はこのところ
ノビタキは姿無しでした・・・
次が来るのかどうか??
ノゴマも現れないそうです==×
返信する
Unknown (satineko)
2022-10-10 05:27:49
ウインターコスモスさんへ
ウインターコスモスさん、おはようございます。
A田んぼのノビタキは2度目が5羽入りましたが翌日は居なかったそうです。
お立ち寄りなので会えたのはラッキーでした。
連絡を下さる鳥友さんに感謝しています。
s湖、また入ると良いですね。
返信する
Unknown (飴ちゃん)
2022-10-10 10:01:54
ノビタキいいですね😍
枝被りとはいえ、カッコウ?まで❗
こちらの田んぼでは、9月末頃に数羽入ったあと抜けて以来、お越しがありません🥲
今度は、カッコウをいい条件で見れるといいですね。
返信する
Unknown (satineko)
2022-10-10 18:48:04
飴ちゃんへ
飴ちゃん、こんばんは。
コメントをありがとうございます。
ノビタキは9月にも来ましたが、今回は5羽も来て賑やかでした。すでに抜けたそうです。😹
そちらにも新しいノビタキが入ると良いですね。👏
カッコウは何日も居るのですが、撮るのは難しいので又行きたいと思っています。😊
返信する

コメントを投稿