
今日の空です!
もらいものの写真ですが、絵みたいでしょ~
今日のピアノの子達とは7~8年の付き合いです。
教えるのは、歌うのと同じくらい大好き。
教えているつもりが、自分が発した言葉で気付きや省みることが発見できたりと、勉強になります。
今日、昼間に仲間が『自分は感動できなくて困る』と言いました。
感動って、なんのことだろうなー
と、わたしなりに考えてみました。
わたしは、感動は、ある事象に正面から対峙した時に受ける好意的な精神的落差、と考えました。
感動した、という事は、精神的落差が大きいと認識できた、もしくは、その影響により涙や動悸などの感動反応が出た、と言う事だと思います。
でも、精神的落差が少ない=なにも感じなかった、ではないから、感動如何はさして重要ではない、と、思いました。
むしろ、感動できなくて困る、と悩む感性の方が、よほど感動的だ、と、短絡的にまとめたわたしでした(笑)
