日本シリーズがやっと終わりました。
11月2・3・4日はマリンスタジアムで行われました。
熱烈マリンズファンの息子がチケットを取ってくれました。
『最後の奇跡はスタンド全員で起こすんだ』
幕張本郷からのバスの中です。
11月です。ナイターです。寒いです。でも、みんな燃えています。
こんな時期にマリンスタジアムに来るとは思っていませんでした。
この日はテレビ朝日の放送があり、ダルビッシュがゲストで来ていました。
ガラスの部屋なので光が入ってしまいます。(お見苦しくて申し訳ない((+_+))
私はしっかりと自分の脳裏に焼き付けてきました。
こちらはちょっとかわいそう。ガラスの部屋に入れなかったのね。
名古屋のCS放送のようです。
最初は威勢の良い声が聞こえていたのですが、最後はお通夜のようになってしまいました。
いいとこなしで中日は負けてしまったからね。
成田山からも『必勝祈願』 やはりコインを入れたくなるものでしょうか。
両チームのマスコット こちらが有名な『ドアラちゃん』
さあ! 試合開始 ドッキ・ドキです。
これから花火を打ち上げます・カウントダウン
5回裏の花火・毎回きれいです。
マリーンズのラッキーセブン ジェット風船が舞っていきます。
この日は渡辺俊介で7対1とマリーンズの快勝 スタンドへ勝利の挨拶
6日は延長15回の引き分け。7日も延長戦
我が家は連日、騒がしいこと・うるさいこと・・・
ロッテ・ガーナチョコレート 78円也 (西村監督の背番号「78」なので)
千葉・そごうでも優勝セールをやっているのですが、我が家はささやかに(本当にささやかに)
稲毛サティの食品売り場でチョコを買ってきました。
やっと一安心。穏やかな日を迎えました。
21日は優勝パレードが行われます。
5年前も行ってきました。今年は? たぶん行くかも。
最新の画像[もっと見る]
- 最近のこと 12年前
- 最近のこと 12年前
- もう9月、でも暑気払い 12年前
- バス・ツアー 銚子文学歴史散歩 12年前
- バス・ツアー 銚子文学歴史散歩 12年前
- バス・ツアー 銚子文学歴史散歩 12年前
- バス・ツアー 銚子文学歴史散歩 12年前
- バス・ツアー 銚子文学歴史散歩 12年前
- バス・ツアー 銚子文学歴史散歩 12年前
- バス・ツアー 銚子文学歴史散歩 12年前