関東随一 10万本の紅花のじゅうたん
~知っていますか?紅花のふるさとが長南町だって~
という訳で長南町の『長福寿寺』にやってきました。
真っ赤な山門をくぐると昨日の今日なのでまだフェスティバルのテントが残っていました。
前日の日曜日で『紅花フェスティバル』は終わっていますが、まだ花は大丈夫という事です。
が、もうそろそろ終わりかなという頃です。
一畝ごとに作り手の顔写真が足元に
境内にこんな物が え!?『けむりの木』!?
もやもやと何とも不思議な木です。
「乙川優三郎」の小説に、江戸から紅花を仕入れに上総の国へ行くというくだりがあります。
紅花と言えば山形と思っていたので『あらっ??』と思っていました。
それにしても10万本!!! 期待し過ぎてしまいましたね。
のどかで、ゆったりとした時間が流れていきます。
しばし、リフレッシュでした。
お寺の名前は、長いんですよ。
詳しくは、
http://www.choufukujuji.com/に載っています。
ご覧になって見て下さい。