随分前に作ったキャミワンピです。
秋に一度着たけどぶかぶかだったので、しばらく放置しておりました。
今朝、久々に取り出して、長過ぎた肩ひもを調節。
(そう、そのちょっとした手直しが面倒だったのです。
張り切っている時はミシンを動かすのが楽しくて仕方ないけれど、
ボタンつけだの、ほつれ直しだのは気分が乗らなかったりする。
わたしの場合、ソーイングは完全に趣味で、実用を兼ねていない…)
これで何とか、普通に着れるかな。
参考:「やさしい素材でつくるナチュラル服と小物」(飯塚礼子 成美堂出版)
表プリントの綿100%シーチング生地。
一度洗ったので、より素朴で、ナチュラルな感じになりました。
これからの季節、上手に重ね着してみたいなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c0/2f1c2b060306e7f7630cfc1fb9681d92.jpg)
裾にはまた、ポイントのレースをつけました。
ブラックウォッチとベージュ(生なり)って、鉄板の組み合わせ。
ブログ村のランキングに参加してます。
![](https://www.blogmura.com/img/www80_15_1.gif)
よろしかったら、
ぽちっと1回お願いします。
秋に一度着たけどぶかぶかだったので、しばらく放置しておりました。
今朝、久々に取り出して、長過ぎた肩ひもを調節。
(そう、そのちょっとした手直しが面倒だったのです。
張り切っている時はミシンを動かすのが楽しくて仕方ないけれど、
ボタンつけだの、ほつれ直しだのは気分が乗らなかったりする。
わたしの場合、ソーイングは完全に趣味で、実用を兼ねていない…)
これで何とか、普通に着れるかな。
参考:「やさしい素材でつくるナチュラル服と小物」(飯塚礼子 成美堂出版)
表プリントの綿100%シーチング生地。
一度洗ったので、より素朴で、ナチュラルな感じになりました。
これからの季節、上手に重ね着してみたいなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c0/2f1c2b060306e7f7630cfc1fb9681d92.jpg)
裾にはまた、ポイントのレースをつけました。
ブラックウォッチとベージュ(生なり)って、鉄板の組み合わせ。
ブログ村のランキングに参加してます。
![](https://www.blogmura.com/img/www80_15_1.gif)
よろしかったら、
ぽちっと1回お願いします。