11月21日から3日間、静岡市丸子IC近くの駿府匠宿で静岡そば祭りが開催されています。
井月庵はこのイベントを首を長くして待っていました。
そば打ち趣味のパラダイス!
21日は、ビデオカメラを手にして、名人、上手のそば打ちを撮影させて頂きました。
と言うことで、会場の様子は写真撮ってません。m(__)m
家族連れ3人のため、一杯の蕎麦を別け合って、都合5種類のお蕎麦を頂きました。
最初は、はちべえさんの海老てん蕎麦500円
小さいけど海老が3本載っていて、三人で別けても喧嘩に成らない。
と、せいろ400円
次に、同好会の鴨南蕎麦2つを三人で。渾身の一杯で、鴨肉も軟らかい。前後に食べるお蕎麦の食味に影響する旨さなので、食べる順番に注意が必要です。
次は、たがたさんの丁子屋のとろろを使ったとろろ蕎麦。一杯を3人で。
とろろがやっぱり旨い。
最後は安田屋さんの桜エビのつまみ揚げが乗ったぶっかけ蕎麦。
サクサクの桜エビの食感が楽しめて汁も美味しいかったです。
息子に、どれが一番好きか聞いたら、はちべえさんのせいろ。との事
透明感のある麺で美味しいとの評。
あんた、解ってるねぇ~
本日の戦利品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/31/e98f046cebe5ab6d30ceb5e70f203788.jpg)
つかみ取り一回200円の鰹節パック
とにかく大きくて餡が旨い鯛焼き(会場には50cm位のも)
マグロのかま焼
伸し棒
体験そば
会場の近くの親戚の家で貰ったみかん一箱とか、更に話題は盛り沢山なのですが、書ききれない。
そば打ちを観ていたら、自分でもやりたくなって、思わず300gを打たしていただいたが、たたみの方向を間違えて、短くなってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/cd/a63ec5978e5b9f1b21713ac2f1013375.jpg)
長くしようとわざと長方形に伸したのに、いつもの癖で90度回してしまった。切ってから気が付いた。(。>д<)
臨機応変が出来ないのか。年をとって考えが硬直したのか、帰りの車内で反省しきり。
でも、まあまあ旨い。
あんだけ蕎麦を食べたのに家でも蕎麦を食べたのだから。
本の中だけでは、解らない、会わないと解らない。蕎麦遊びの天国
井月庵はこのイベントを首を長くして待っていました。
そば打ち趣味のパラダイス!
21日は、ビデオカメラを手にして、名人、上手のそば打ちを撮影させて頂きました。
と言うことで、会場の様子は写真撮ってません。m(__)m
家族連れ3人のため、一杯の蕎麦を別け合って、都合5種類のお蕎麦を頂きました。
最初は、はちべえさんの海老てん蕎麦500円
小さいけど海老が3本載っていて、三人で別けても喧嘩に成らない。
と、せいろ400円
次に、同好会の鴨南蕎麦2つを三人で。渾身の一杯で、鴨肉も軟らかい。前後に食べるお蕎麦の食味に影響する旨さなので、食べる順番に注意が必要です。
次は、たがたさんの丁子屋のとろろを使ったとろろ蕎麦。一杯を3人で。
とろろがやっぱり旨い。
最後は安田屋さんの桜エビのつまみ揚げが乗ったぶっかけ蕎麦。
サクサクの桜エビの食感が楽しめて汁も美味しいかったです。
息子に、どれが一番好きか聞いたら、はちべえさんのせいろ。との事
透明感のある麺で美味しいとの評。
あんた、解ってるねぇ~
本日の戦利品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/31/e98f046cebe5ab6d30ceb5e70f203788.jpg)
つかみ取り一回200円の鰹節パック
とにかく大きくて餡が旨い鯛焼き(会場には50cm位のも)
マグロのかま焼
伸し棒
体験そば
会場の近くの親戚の家で貰ったみかん一箱とか、更に話題は盛り沢山なのですが、書ききれない。
そば打ちを観ていたら、自分でもやりたくなって、思わず300gを打たしていただいたが、たたみの方向を間違えて、短くなってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/cd/a63ec5978e5b9f1b21713ac2f1013375.jpg)
長くしようとわざと長方形に伸したのに、いつもの癖で90度回してしまった。切ってから気が付いた。(。>д<)
臨機応変が出来ないのか。年をとって考えが硬直したのか、帰りの車内で反省しきり。
でも、まあまあ旨い。
あんだけ蕎麦を食べたのに家でも蕎麦を食べたのだから。
本の中だけでは、解らない、会わないと解らない。蕎麦遊びの天国