院長のひとりごと

私、竹村院長が食べ物から健康まで基本的にノンジャンルでかきつづります。

手羽と大根のコラボ。

2006年06月06日 07時15分21秒 | 白だしレシピ
最近は「センッカソーメン、センカソーメン!」のCMメロディーが耳から

離れないのがヌルい悩みの院長です。

おはようございます。


テレビはそんなに観るほうではないけど、流れてるCMには

夫婦で感想を言い合うことがよくあります。


院長夫妻の間で最近すこぶる評判が悪いのが就職情報誌の

「クリエイト」のコマーシャル。

わかる?

アホそうなリクルート学生 「(癇に障る高い声で)クリエイトをみて

この会社に決めました!」

面接官 「クリエイトか~。採用!」

次々と他の学生共も 「クリエイトです!」

             「クリエイトです!」

にっこり笑って面接官 「採用~!」

最初の学生がさっきよりもさらに高い声で

「父さ~ん、就職決まったよ~」


って終わるんだけど・・・観ないと伝わらないかな~、このウザさ。


なにこのコマーシャル?学生が作ったの?

手作り感が鼻につく、気に入らないCMの一つです。

ひところの、狙いすぎのNOVAウサギも鼻につきました。


好きなコマーシャルは・・とりあえず山田優が出てればなんでも良いです。


さて、貰った大根の残りで、簡単に作った

「大根と手羽元の煮物」でも載せましょう。

これも既出レシピです。

でも調味料を白だしオンリーにし、味の安定化を図りました。


             (作り方)

 1) 鶏の手羽元10本を平皿かバットに並べ、万遍なく塩を振り、しばらく放置。

 
 2)  鍋にたっぷりのお水にひとつまみの米を入れて、沸騰したら大根半分を

     輪切り、桂剥きにして入れる。お箸がスーッと通るくらいまで炊く。


 3)  先ほどの鶏肉をザルに入れて熱湯を回しかける。

     大根が炊けたら冷水に入れて荒熱をとります。

      
 4)  鍋を空けて水1L、白だし50ccと大根と鶏肉を入れて

     火にかけます。アクは出たらとりましょう。

     20分ほど煮込んだら完成。

調味料は白だしオンリーなので楽ですが、下ごしらえが必要なのには

変わりありません。


手抜きメニューではないね。

途中経過。

2006年06月01日 07時11分40秒 | 白だしレシピ
今日は何の日ぃ、フッフ~(おもいっきりテレビ風)

院長です。

おはようございます。


今日はね、院長がこのブログを始めてちょうど1年経った日です。

ありがとう。

どういたしまして。


はじめはね、チャーハンや餃子作りのこだわりやその根拠になる理論

とかが自分なりにあって、それを特定の人に講釈してたわけです。


聞かれてもいないのにね。


でも、あんまり長い話はなかなか聞いてもらえないし、散々説明しても

まだ全然説明し足りない。


これは何かいい自己表現の場はないか?と思ってたときに渡りに船。

それが「ブログ」です。


そりゃあ、院長の情報発信欲は存分に満たされましたよ。

1ヶ月くらい。


あとの11ヶ月はというと常に頭の中の雑巾を絞ってる感じ。

毎日だからね~

基本は雑話と料理のレシピなわけでしょ。

2本立てでがんばってたわけですが、のちにほとんどの読者はレシピの部分を

飛ばして読んでるらしいということが発覚。


「やっぱ!?」というのが院長の感想。


まぁ日替わりで料理をやってるわけですから、何かに記録を残しておかないと

覚えてられるわけがないでしょ。


そういう意味では自分のためのデータベースです。

和(45) 洋(25) 中(43) 飯(45) 麺(30)・・H18・6・1現在


こう見ると我ながら大したもんです。

なぜモテないかが、一層不可解ですらあります。


一応は1年という一区切りがつき、ここらでしばらく休載・・・


ということは全く無く、これからも坦々と院長ブログは続きます。

皆さんにも坦々と読み続けてもらえたら、インチョウウレシイ。



え~、今回は「鶏の竜田揚げ」です。

一度やったものをなんで載せるかというとレシピが一応

マイナーチェンジしてるからです。



            (作り方)


1) ボウルに白だしをオオサジ2、酒をオオサジ1、ごま油オオサジ1、

練りしょうがとおろしニンニクを各コサジ1づつ、よく混ぜ合わせたら

鶏のもも肉(から揚げ用)を300g入れて、ぐちゃぐちゃして

しばらく置く。


2) バットに片栗粉を敷き、肉に粉をまぶしてすぐに揚げる。

揚げるのはフライパンに油を1センチ入れればいいです。

揚がったらば、小ねぎとポン酢をドバドバかけて完成。


店よりうまいぜ~            







青は藍より出でて藍より青し。

2006年04月28日 07時51分03秒 | 白だしレシピ
昨日我が家のポストに届いていたディノスカタログの

小型レーザー脱毛機が少し気になって

とりあえずドッグイヤした院長です。

おはようございます。


体験者の声によると

「朝剃っても夕方には青くなってしまうヒゲが翌日まで目立たなくなりました!」

とのこと。

朝剃って昼には青くなってる人には効かないでしょうか?


毎度の事ながら広告の隅に小さく※で、「効果には個人差がございます」

というお決まりの逃げ口上が添えられていました。


値段は絶妙な39900円。

5万では高く、ギリギリ3万台をキープしている、まさに値段が先にありき!

って価格だね。

ダマされないぞ。


でもあっさり買ってしまっても奥さんにも内緒にしようっと。

ましてはブログなんかじゃ、ぜってぇ言わない。

院長のヒゲの青さが改善したらハハ~ンと大方察して下さい。

か、買わないけどね、バ、バカらしいし。


さて、麺類中心生活はいまだに続いてるわけですが、こないだ患者さんに

タケノコを頂いたので早速こんにゃくと煮てみました。

白だしを使ってるので味の問題はないです。

問題はエグミ取りですが、頂いた時には既に茹でて

しっかりアク抜きも済んでいたので超楽でした。

というわけで竹村整骨院にタケノコをくださる場合、

すぐに食べられる状態であると非常にありがたいので、

その点をくれぐれもお願い致します。


院長、正直なので生タケノコ頂いても嬉しく無さが顔に出ます。



                (作り方)

 1) こんにゃくは手でちぎって一度茹でこぼす。


 2) 豚の細切れ200グラムを油で炒め、水煮のタケノコを

    乱切りにしたものとこんにゃくを合わせ、水を1カップ、

    白だしをオオサジ5、砂糖をコサジ2で落とし蓋をして20分くらい

    煮込んで完成。


食べ過ぎに注意な美味さですの。



親子丼ファイナル。

2006年03月22日 07時50分17秒 | 白だしレシピ
引越しの準備が着々と進むにつれ、部屋はどんどんものがなくなり

何もすることが無くなった院長です。

おはようございます。


奥さんがものすごい勢いで梱包を進めてくれたおかげで

生活最低必需品以外は本も雑誌もプレステもありません。


山のように重なったダンボールを眺め、奥さんに

「プレステやりたいんだけど、又出してくんない?」と試しに言ってみたら

「死ねばいいのに」と言われました。


だから冗談だってば・・


院長だって遊んでたわけではなくて、ちゃんとキッチン周りの磨き上げや

雑誌縛り・・残飯処理などを進んでやりました。


しかし毎度思うのですが、引越しのときの奥さんの動きっぷりは

普段からは想像が付かないくらい大変すばらしいので、

人間、向き不向きがあるのだなと改めておもいます。

引越しに関して院長が活躍できるのは、よく働いた奥さんの腰でも

揉んであげるか晩飯を用意するくらい。

で、用意した晩飯が大好きな「親子丼」


親子丼は過去の院長レシピでも何度か登場してますが、今回は

「白だし」を使ったいわばファイナル。

最終の完成形ってことです。親子丼用鍋も使いません。


                  (作り方)

 1) フッ素フライパンで1口大に切った鶏肉150グラム、

    玉ねぎ半分のスライスを炒める。

 
 2) 水を1カップ、砂糖オオサジ1、白だしオオサジ3、

    しょうゆ小さじ1をフライパンに加え、鶏に火が通るまで煮込む。

 
 3) 3個分の卵を割りいれ、レードルですくってご飯にかけて完成。



白だしで煮込むと、鶏によく味が染み込む気がします。

何でかな?










目の前にヤツがいる・・

2006年03月13日 07時51分29秒 | 白だしレシピ
今日から独身一週間!

あ、院長です。

おはようございます。


奥さんが金曜まで地元(高知県)に帰るので今週は

羽根の生えた独身というわけです。


その間の課題は結構あって、キチンと晩ご飯を食べられか?

ちゃんとゴミ出しを出来るか?他にも細々といろんな項目がありますが、

一番の課題は


        「一人で頭を洗えるか?」ということ。


あ、ドン引き?


誤解しないで下さい、院長は別に奥さんに頭を洗ってもらってるわけでは

ありません。

ただ、自宅に自分以外誰もいないという状況下で

目をつぶって頭を洗えないのです。

何故って?


怖いから。


目をつぶって下を向いた瞬間、目の前に誰かが立ってる気がするんです。


ワーってなっちゃう。

昔っからそう。

家に誰かいればいいんだけどね。


誰に言っても理解してくれる人がいないので、もしかしたら自分は

ちょっと変なのかもと思ったりして。

気のせいか。


考えた末、12時までやってる近所の銭湯に行くことで解決しそうです。

追って報告のこと!


さて、今回の「白だしレシピ」はゆず詩ポンを使った超簡単つまみ。

「わかめのゆずぽん和え」です。


以前紹介した餃子のあきかわで、一枚の乾燥わかめを扱い始めました。

その四分の一を切って水で戻し、ゆず詩ぽんで和えるだけ。

簡単で驚くほど美味い小鉢の完成です。


写真はあまりパっとしないのが残念。



これだって白だし。(納豆)

2006年03月11日 07時54分01秒 | 白だしレシピ
読みかけのナウシカを引越しの荷物に早急にしまわれたけど、

「ま、いっかぁ!」と、大事なものは

とりあえず寝かせる院長です。

おはようございます。


だからバレンタインに奥さんからもらったチョコもまだ残ってます。

下段どころか上段も数個・・・

「食べないなら食べちゃうよ!」ってそれは違います。

食べないんじゃなくて、取ってあるんです。


マンガもそう。

楽しみにしてるワンピースの単行本を買ったって、そう簡単には読みません。

もう意識的に忘れて忘れて、買ってからいい加減、時間が経って

本気で忘れかけたらやっと「あ、そういえばワンピースがあったな~」

と読み始めるのです。



要は何が言いたいのかというと、ニコ・ロビンが一番好き!ってこと。




昨晩は介護関係のお仕事で帰りが遅かったため、

家にあった納豆だけで済ませました。


これも白だしで味付けをしたので無理やり「白だしレシピ」です。



今夜もお客さんが来るので「白だしレシピ」で迎え撃ち、

ファンを増やしちゃうゾ!

バキュン。


鮮度を超える強い心。(ササミポン酢)

2006年03月10日 08時05分14秒 | 白だしレシピ
接骨院仲間の同級生の中では独立開業1番頭の院長です。

おはようございます。


院長が八年程の研修を終えたのがやたら大昔に思えますが、結構最近なのよね。

ただ、同級生の中ではまだまだ少ない開業組代表ということで

今日、その同級生の一人が竹村整骨院の見学に来ます。


茨城の筑波から遥か遠方のあきる野まで来るそうです。

昼に駅で待ち合わせて、とりあえずお気に入りのつけ麺屋に連れていき、

改装途中のあきる野東急をざっと見せて回ってそのまま駅に送ろうかしら。


「じゃ!」とか言って。


で、「はい!」とかって帰ったりして。


まぁ、見られて困るものなんてパソコンの中以外全く無いので、

じっくり見物して欲しいもんです。


今朝は寝坊をかまして傘も持たずに飛び出した院長が今回紹介するのは、

「ササミポン酢」です。


熱湯にくぐらせて表面が白くなったら一口に切ってゆず詩ポンを

ドバドバかけるだけ。

この手の料理はとにかく鷄の鮮度が命!というわけではないようです。


半生というか、ほぼ刺身で食べれる鶏肉なんて、すんごい新鮮な、

そこらには売ってないようなものを使わないとヤバイと思ってる人が

多いでしょう。

この写真の半生ササミは東急でグラム108円のパック商品。

しかもオツトメ品で二割引き。


問題は鶏の鮮度ではなく、こちら側のハートです。


和の雄。(だし巻き玉子)

2006年03月08日 07時58分41秒 | 白だしレシピ
そういえば去年の9月ごろに江戸東京たてもの園で

拾った財布がどうなったか、フト思い出した院長です。

おはようございます。


ちなみに中身は確か3000円くらいでした。

だから落とし主が現れなくって、バスに乗って取りに行ったら

手間と交通費でトントンです。

わがままいって振り込んでもらえないだろうか?


もし振り込んでもらえたら、その時居合わせたkeiji夫妻と

豪遊しようかしら。

東小金井駅前のモーゼ(さびれたゲーセン)なら3000円あれば

少しは時間つぶしが出来るでしょう。


ゲーセンと言えば、いまだに不良のたまり場というマイナスイメージが

払拭仕切れない院長は、齢31にして100円のゲーム代がまだ高いと

おもってしまいます。

下手だからすぐ終わるしね。


シューティングなんてオープニング曲がかかってる間に一回死にますから。

だから上手い人の背後に張り付いてじっと見てるのです。

「うまいなあ・・」って。

だから、院長をゲーセンでみかけたらそっとしておいて下さい。


さて今回紹介する「白だしレシピ」第3弾は「だし巻き玉子」です。

これはレシピそのものより、厚焼き玉子を焼けるかどうか?

だと思います。


もちろん焼きあがった玉子に付いてる味も大事なので、「白だしレシピ」

として紹介するのには何の問題もありません。


              (作り方)
 
  ここでは、卵を6個使いました。

 1) 卵6個、水オオサジ4、白だしオオサジ1強、砂糖、みりんを

    各コサジ2づつをボウルにいれて軽く混ぜておく。

    あまり一生懸命混ぜてしまうと、ふんわりいかないらしいよ。


 2) 焼く。


実はこの 2)の行程が勝負ですが、厚焼き玉子用のフライパンを使って

頑張ってやってみてください。

この写真の出し巻き玉子は院長が初めて作ったものです。


まぁ天才は仕方ないです。


 

読者間格差。

2006年03月07日 08時08分29秒 | 白だしレシピ
万年、SPA読者の院長です。

おはようございます。


本日発売の「お姉さん系 CanCam」の制作舞台裏ドキュメントが

昨日やってました。


CanCamの三枚看板の一人、押切もえが表紙モデルを飾るこの雑誌は

ターゲットがおそらく25~28歳くらい。

CanCam卒業組ですね。


院長、いつも思うんですが、各ファッション雑誌がターゲットにしてる読者層で、

その雑誌の中で扱ってるアイテムを買える人間がどれだけいるんでしょう?

メンズでいうとBoon!やStreet Jackのターゲットが20歳前まで。

メンズノンノがせいぜい25歳まででしょう。


でもBoonなんかでモテアイテムとして平気でクロムハーツなんて

取り上げてるからね。

買えないでしょ、20前のワカゾーには。


院長なんか25歳でも「G-SHOCK ラバコレ」なんて無理だったもん。


31歳の今、Street Jackを見たら「あ、買える・・」って思うけど

BRIOはやっぱり全然無理です。


この、雑誌購読者層と実際の生活レベルがしっかり合って、

背伸びが全く無いのが「レタクラ」なのです。


あ!これはファッション誌じゃないから比べちゃいけないのかな?


例のように、このことについて奥さんに問い詰めたら

「手取りで17万もらってる女子で実家住まいだったら3万入れても

14万は使えるんだよ。雑誌の服ぐらい買えるでしょ。」

って。確かになんかそんな気がしてきました。


読者の生活レベルが雑誌と合ってない!と院長が口角泡を飛ばしたのは

おそらく仕事の関係上、院長の給料がウンコみたいなもんだったから。

と判明しました。

今のアンダー25はどうなんでしょ?

浪費、してますか?


さて今回は「白だしレシピ第2弾」で「肉じゃが」です。

塩、醤油、使いません。

味、簡単に決まります。

ドカドカ入れて、白だしとみりんで決めるだけ。

煮物が苦手なんて言わせません。



                (作り方)

 1) ジャガイモは2個、タマネギは半分を櫛切り、にんじんも

    半分を輪切り、豚の小間切れ100グラムを一口に切る。

 
 2) 肉→ジャガイモ→タマネギ・にんじんの順にザっと炒め、

    水1カップ、白だし、みりんを各オオサジ2づつ入れ、

    落し蓋をして10分ほど煮込んで完成。


出来ない人、いないハズ。






腕を底上げするアイテム。(白だし・ゆず詩ぽん)

2006年03月03日 07時59分47秒 | 白だしレシピ
自称ジャズマニア、なりきりトークは得意な院長です。

おはようございます。


竹村整骨院には昔ジャズピアニストだったというおばさんが治療に来ています。

院長はここぞとばかりにいろんなことを聞いたりしました。

でも何かおかしいんです。


どのCDをかけていても「ベースが哭(な)いているねぇ・・」と言います。

「実直だねぇ、実直に仕事してるねぇ」とも言います。

確かにベースは仕事をしているのですが、院長には

そのベースの実直さがまだよくわかりません。


でもどのCDをかけても「ベースが哭いているね・・・」ってばっかり言うんです。

もしやこの人こそなりきり!?と、失礼ですがちょっと疑ったりしていました。


で、昨日はアルトサックスの神様といわれるチャーリーパーカーの

CDをかけていました。

院長でもこの人のサックスが哭いているのはわかります。

それほどすごいんです。

でもこのおばさんは

「いい、テナーサックスだねぇ・・最近はこういう吹き方もあるんだねぇ」

とおっしゃっていました。

重ねて言いますがチャーリーパーカーはアルトサックスの神様です。

で、全然最近の人ではありません。むしろかなり古いです。

院長の疑惑は深まるばかりです。


でもそのおばさん、見た目だけはしっかりフジコへミングっぽいので、

もしかしたらやっぱりすごい人かもしれません。

今後の言動に注目です。


さて今回は地元のお友達から頂いた魔法の調味料を使った

レシピを紹介しましょう。

「白だし」というだし汁と「ゆずぽん酢」の二点で、分量通り使えば

感激な美味さです。


     院長が  この味ヤバイと言ったから

        
        三月二日は  白だし記念日


う~ん、斬新。

で、メニューは鮭のから揚げの野菜あんかけです。


                 (作り方)


 1) 生鮭の切り身に白だしオオサジ2、酒オオサジ1をまぶし、

    しばらく漬けこむ。

    漬けこんだ鮭の表面に片栗粉をまぶし、カラッと揚げたら油を切り、

    皿に並べておく。


 2) ピーマン一個、人参・玉ねぎ半分をそれぞれ細切りにして

    フライパンで炒め、水120ccゆずぽん酢80cc砂糖オオサジ1を足し

    煮立たせる。

    水溶き片栗粉でトロミをつけたら鮭にかけて完成。



院長がニンベンつゆの素以来、久方ぶりにプッシュする調味料です。

※みかんさん、ありがとう。いい、おだしです。

株式会社 味とこころ