院長のひとりごと

私、竹村院長が食べ物から健康まで基本的にノンジャンルでかきつづります。

技術より前の話。

2006年09月30日 07時01分56秒 | ノンジャンル
内容の無い映画は好きなのに昨日の「スピード2」は

つい見逃した院長です。

おはようございます。


あれ、音楽は小室なんだよね。

・・どうでもいいけど。


さて、「カラオケ上手は選曲上手」ということわざが院長の中ではあります。

すべての曲を上手に歌う必要は無いのです。

比較的自分の声質にあったアーティストというのはいるので、その辺を

きちんと見極めれば、そこそこ上手に気持ちよく歌えるものです。


ただ、それが必ずしも好きなアーティストとは限らないので、カラオケ用の

フェイバリットアーティストを持っておくことは、悪くないと思います。


ジュディマリはいつまでも人気があるけど、上手に歌い上げるコはあんまりいません。


今井美樹とかドリカムとか歌いやすいんじゃね?

男子ならイエモンとか福山とか奥田民夫とかね。


かなり世代があれだけど・・


で、今回はそれを言いたいんじゃなくて、「料理上手はレシピ選び上手」ということ。


もう、院長、今回は料理上手代表として語ります。

鼻につく?

事実だから仕方ないです。


世の中には星の数ほどのレシピがあり、そのほとんどが簡単に手に入ります。

本屋さんにいけば本は山ほどあるし、テレビでは毎日料理番組はやってるし

インターネットでも「中華丼 レシピ」と検索すれば院長ブログにヒットするほど。

ようはレシピには困らない世の中なんですな。


でもそのレシピ全部が美味しいかっていうと残念ながらそんなことなくって、

作ってみてがっかりというのも多いです。


そこで、作る前から本当に美味しいレシピを探し出せれば、はずれが無く、

美味しいレパートリーがどんどん増え、「あいつの作る飯は美味い!」となります。


院長は創作というのが苦手なので、院長ブログのレシピはほとんどが、既成の

レシピを真似てるものです。


ただ、どういうわけか院長は食べる前から、作る前からこれはきっと美味い!

というのがかなり分かります。

あとは忠実に作るだけで、そんなに優れた技術があるわけではないのですよね。


じゃあぶっちゃけどんなレシピがいいのよ!?なんて言われそうですが、

その院長が実際に作って感想までのっけてる院長ブログは、

自分としては最強のレシピツールなわけです。


まぁそこまで押し付けがましいのもあれなんで、強いて1冊挙げよ!といわれたら

迷わず「鉄鍋の掟 陳家の中華作法」を挙げます。


誰もが知ってる中華の定番メニューを「そこそこ美味しい」から「感動的に美味しい」と


いえるレベルに上げるためのコツが惜しげもなく書かれています。


著者である陳建一先生は、「この本で基礎を学んで、自分好みの味付けに

アレンジし、世界で一つだけの最高の皿を作ってください」と書いてます。


院長は数え切れないほど何度もこの本を繰り返し読み、コツや理屈を

頭に叩き込み、著者の言うとおり、アレンジを加えました。



↑書き込みだらけです


本に載ってるほぼすべてのメニューはレシピを見ずに作れるし、

そのどれもが自信作。

この本はそれだけの熱意を受け止めてくれる絶対的な信頼があるわけで、

こんな本はなかなか無いと断言できますよ。


星の数ほどある中華料理のレシピ。

中華だけはとりあえずこの本だけでいいんじゃない?



「許せないもの」

2006年09月29日 07時04分33秒 | ノンジャンル
高知への旅行を終えて、また新たな体重記録を更新しました。

院長です。

おはようございます。


脈絡もなにもありませんが院長にはどうにも我慢ならないことがあります。


何かの順番を決める時なんかにやる、親指を立てて

「せーのさん!」とか「せーのゼロ!」とかやるやつあるでしょ?


院長は「せーの」派ですが、せーの派と同じくらいの

「いっせーのいち!」という「いっせーの」派がいるのです。

まぁ、いっせーの派まではいいでしょうよ。


しか~し!中にはどうしても許せない

「いっせーのせいち!」という「いっせーのせ」派が少数ではありますがいるのです。


これはほんとに気持ち悪い。

許せません。


しかもだんだんヒートアップしてくるとどんどん早口になって

「いせるせにぃ!」とか、もう我慢ならない言い回しになってくるのです。

そりゃ同じテンポの中に、「せーの」と言うのと「いっせーのせ」と言うのでは忙しさが違います。


自分はなんと言ってるか気づいてますか?

「いっせーのせ」は明らかに間違いですので、気づいたら直してください。

国土交通省からのお願いです。


ちなみにこの勝負で、最後の二人になって両者が片手づつというような場面では、

どのような手がいいでしょう?

手は2か1か0ですよね。

2の場合は自分も上げるし、0の場合は自分も上げない。

ただ、ここで注意が必要なのは、相手が強者の場合です。


このゲームでは「せーのゼロ!」を聴いた瞬間に指をポッと上げる

敵がいるのです。

ゼロを耳で聞いた瞬間、自分の指を上げれば防御になります。

それを出来る人間が、多くは無いですが、確実にいます。


この場合はとにかく手は「せーのいち」のみに絞ったほうがいいです。

で、自分が上げるか上げないかであとは運に任せるのです。


相手のスキルによる負けは少なくとも回避できるので、おぼえておきましょう。


何度も言いますが、「いっせーのせさん!」はおかしいので、なおしましょう。


今回の写真は高知のとある牧場で、やたら院長になついてきたヤギさんです。

こんだけすりよってくるとヤギさんもカワイイです。

迎え受ける者として

2006年09月28日 08時15分49秒 | ノンジャンル
ひと足遅い夏休みも今日が最終日。

実は仕事が恋しくなりはじめてる院長です。

おはようございます。


院長の奥さんのご実家は東京から鉄道で6時間ほどかかる

高知駅からさらに在来線と車を使って奥に3時間ほど

行かなくてはならない空中都市マチュピチュのような秘境!


今回が三度めの訪問になりますが、毎度

「よくもまぁこんなところから東京に出てきたなぁ」と

感慨深く思います。


滞在自体は正味24時間を切るようなものでしたが

やはり帰る時は淋しいようです。


駅まで見送りに来た向こうのご両親も、電車が来るまでの間は

チョコンとベンチに座って無言で下をむいてました。

なんだか年をとったのか、二人がとても小さく見えました。


遠くから嫁にでてきた人はやはりたまに里帰りはして

ご両親に顔をみせないと淋しいです。

でも里帰りしてもやっぱり別れ際は淋しいのでしょう。

でも、いっそ出戻って、また両親と暮らすことになったら

喧嘩ばかりするのでしょう。



遠くの地に嫁にくる人はきっといろんなものを

拭い去って見知らぬ地に嫁に来るのです。


そんなとき、夫はただ、その地に出てきた奥さんを

その地で最大限に幸せにしてやらないといけません。

「やっぱり君は地元がいいんだろ」なんてことを

言うようでは甲斐性が知れるというもんです。


写真は「うつぼの唐揚げ」です。

高知といえば鰹ですが、院長はこのうつぼの唐揚げが

大好きです。


東京の居酒屋にはあまりないよね。

遅れバケーション

2006年09月26日 08時13分14秒 | ノンジャンル
今日からひと足遅い夏休みです。

院長です。

おはようございます。


今日から奥さんの実家の高知に一緒に行きます。

新横浜から新幹線に乗るのですが、実は

そのほう楽だからという理由で昨夜から

新横浜プリンスホテルに泊まってました。


ウォッフー!セレブーゥ!

ただ、このホテルはプリンスのくせに部屋はかなり

狭く、設備やサービスもあまり整っていない気がしました。


このホテルは新横浜から徒歩二分というロケーションで

我々のように新横浜から早い時間の新幹線に

乗る人のための「寝るだけ目的」のホテルなんだと

勝手に理解しました。


無駄を省いたプリンスらしくないプリンス。


新横浜プリンスはそんな感じです。

「から揚げの甘酢ソース」

2006年09月25日 07時05分21秒 | 
昨日見た「アナコンダ」の何が特別版だったのか

よく分からなかった院長です。

おはようございます。


院長の幼馴染みに日本有数の「アナコンダ」好き(自称)がいます。

だいたい、何度も繰り返し観る類の映画ではないことだし、

アナコンダなら10回は観てると言うあいつは確かに日本有数かもしれません。


その人のことならたいていは何でも知ってるつもりでも、その人が実は

大相撲に詳しいとか、派手そうなコがウルルンを欠かさず観てるとか・・

その人の「実は好きなもの」を知るのがとても嬉しいです。


嫌いなものよりもやっぱり積極的なイメージの「好きなもの」にすごく興味を持ってしまいます。

なんていうかその人ごといとしくなるような感じっていうのかな。


で、それが自己紹介なんかですぐ出てくるような、本人が意識している「好きなこと」じゃなくて

長いこと付き合っていて、フトした瞬間にわかったことなんかだと最高。


シチュエーションとしては、よく遊びに行ってる友達の家で、たまたま目に付いた

テレビ雑誌のウルルンのとこに○が付けてあって、それについて聞くと

「あー、その日ちょっと会社の飲み会で見れねーからビデオの予約を忘れねーように」


「まぁそれ以外の週は普通に家で見れるから○は付けてない・・」

なんて知ると「そうかそうか。」といとしいものを見る目になってしまいます。


友達ってたまにいとしいですよね。

たまにうっとおしいけど。



で、昨日は院長が大好きな「から揚げの甘酢ソース」

トップクラスに美味しいおかずだけど、サニーレタスが安かったからという理由で

メニューが決まったりします。

昨日はそんな理由。



    
                 (作り方)

 
 1) 使う肉はもちろんモモ肉。大きめに切った鶏のモモ肉2枚分に塩胡椒

    醤油、酒、おろしショウガ、溶き卵でしっかりめに下味を付けて

    小麦粉では無く片栗粉のみをまぶし衣にします。


 2) フライパンに1cmくらいの油を中温に熱し、始めは皮を下にして

    揚げ始めます。

    3~4分ほどでひっくり返してさらに4分ほど火を通して箸を

    ぶっ刺してみて中から透明の肉汁が出てきたら火は通っています。


 3) 最後にもう一度皮が下にくるようにひっくり返し、一気に強火にします。

    1~2分ほどで油から上げてクッキングペーパーにのせ、油を飛ばして完成!

 ↑これに・・

  醤油、 酢、 砂糖 各オオサジ3、 胡麻油オオサジ1 水オオサジ2、

  ネギミジンいっぱい。

  以上をよく混ぜ合わせて唐揚げさんにかける。


既出のレシピを恥ずかしげも無くコピーして張り付ける最近の厚顔の院長。





「ジブリ美術館」

2006年09月24日 12時05分10秒 | ノンジャンル
毎日の楽な生活にすっかり足が順応し

退化した院長です。

おはようございます。


昨日は「三鷹の森 ジブリ美術館」に行ってきました。

この美術館は入場システムが少し特殊で、ローソンでだけ売ってる

前売りのチケットを買わないと当日では入れないという仕組みを

とっています。


完全に入場者を事前に把握しておきたいという主旨なんでしょうか。

「ちょっと今日は天気もいいしジブるか?」と思いついても

フラット行くことは出来ません。


まぁその分、死ぬほどの混雑も無いわけで、客にとっては悪いシステムでは

無いみたいです。


せっかくなので三鷹の駅から玉川上水沿いをゆっくり歩くことにしました。

約15分。

美術館をくまなく歩いて、帰りは井の頭公園を通って吉祥寺へ。

約20分。


歩いてる最中に足に違和感があったので、「あ、あれだな」

とわかり、少し楽しみに家に帰り着きました。


あれ、と言うのは指の付け根に出来る水泡のことで、歩きなれない院長が

今回のように30分近くも歩くとだいたいいつも、プックリとした

見事な水泡が出来上がってます。


楽しみにと言うのは、その見事な水泡をつぶすのが実は大好きなのです。

ワタクシ。


皮の端っこを爪でちょいっとちぎると(全く痛くは無い)さらっさらの水が

ワッとあふれ出ます。

ティッシュで拭きながら、さらに押すと、何回かに分けて水がよく出ます。


後はしぼんだ水泡跡が残りますが、この後もまた同じ水泡跡に何度か

水がたまるので、しばらく楽しめます。



・・・ついてきてない??


誰にでもつまらない楽しみってきっとあるもんさ


あ、美術館のほうですが、院長らはたっぷり2時間半ほどいました。

そのくらいは楽しめるのに入場料千円はお得でしょ。


金無いカップル、宮崎アニメなら語れるという男子、東京に住んでるなら

行っとけば?




土佐人上京。

2006年09月23日 10時49分06秒 | ノンジャンル
連休を過ごすためには昨日みたいに忙しい一日を

こなさなければいけないのでしょうか。

院長です。

おはようございます。


昨日から奥さんの友達が高知から来日しています。

昨晩は忙しかったので接待出来なかったので

今日は存分にツアコン役を果たします。

行き先?え、ジブリ美術館だけど何か?

チケットはその友達に高知から取ってもらったけど何か?


吉祥寺に住んでた頃には一度も

行かなかったけど、まぁそんなもんでしょ。


今朝はお客さん宿泊の朝恒例のハッケィク!を出しました。

カミングアウト!県民性。

2006年09月22日 06時59分47秒 | 
熱がまだ下がりきっていないのに、あまりに面白い昨晩の番組に

23時まで見入ってしまった院長です。

おはようございます。


その番組とは「カミングアウト 秘密のケンミンSHOW」というものでした。

各県民が当たり前と思ってるけど、他の地域の人にとっては当り前じゃない・・

そんなことを紹介しまくる番組でした。


印象的だったのが長野の「無言清掃」。

小学校の清掃時間も誰一人として一言も喋りません。

私語禁止ならわかるけど、言葉を発してはいけないのです。

もちろん先生も。


効率化を目指してるそうですが、確かにね・・

ふざけてはいけませんって言うより、決してしゃべってはいけませんっていうほうが

掃除ははかどるかもね。


それはもちろん学校だけでなく、社会に出てからも従業員が長野県人だけの

お店なんかだと、やっぱりだれも喋りません。


染み付いた県民性ってなんかいいね。


福岡の人は「立て!」っていうと必ず誰もが「ヤー!」って言って立ち上がるんですね。


で、レポーターの人が「立つときにヤーっていうの福岡だけですよ」って言ったら

「じゃあ、何て言って立つと?」だって。

立つときは何か言うものだと思ってるのね。  カワイイね~


院長はあきる野とは言ってもやはり東京ですからね。

東京ならではの、他県民を驚かす習慣なんてたぶん無いです。

なんでもあるだけに、東京にしかない名物ってのも思い浮かばないです。


こういう番組見てると、東京は変なもの(マンボウ(宮城)とかイルカ(静岡))は食べないし

変わった習慣もないし、他の件と比べると少し寂しいね。


東京で例えば福井県人が出会うと「お~福井か!!どこ!?」なんて一気に同郷の懐かしさ

みたいなものを感じるかもしれないけど、院長が他県に行って東京の人に会っても

「お~東京!?仲間仲間!」とか思わない気がするんですね。


でもあきる野人に会ったらさすがにテンションあがるかも。


そんなで番組が終わると奥さんが体育座りでテンションが落ちてます。

どした?と聞くと「高知がフューチャーされなかった・・高知県も頑張ってるのに・・」


と、か細い声でつぶやいてました。


院長、やはり県民の人ほど地元東京を愛してないかもしれません。


院長がそうなのかもしれないけど、東京への帰属意識ってほとんど無いんだよね。


他の東京人は東京をふるさととして愛しているのでしょうか?

とても気になります。


新潟では本当に節分に豆ではなくお菓子をまくのかと同様、気になります。

どうなんだ、keiji?


ここんところ晩御飯というか主食がアイスです。

昨日はススメられた森永「MOW」。

初めて食べたけど・・・これはうまい!


100円アイスのカップ部門では今んとこ首位じゃなかろうか?




タイニーメモリー。

2006年09月21日 07時05分50秒 | ノンジャンル
行きつけの美容院の女の人が気合入りすぎていて

マッサージが痛くても「イタイデス」と言えずに

じっと口を真一文字に閉じる院長です。

おはようございます。


院長を担当してくれている美容師さんは小学校の頃の同級生の

青山君(以後アオヤン)にどことなく雰囲気が似ています。


アオヤンはひょうきんで、いつもニコニコしていたので、皆から慕われてました。

誰かのうわさで美容師になったと聞いたことがあるので、

ひょっとして・・とも思いましたが年齢が違うようなので人違いでしょう。


アオヤンというと、いつも思い出す出来事があります。


院長が小学4年生だった頃、担任は秋山先生というさえないおばさんの先生。

漢字のテストで、はねるところをはねてないとバツにするような先生でした。


席替えの時、大体はクジなんかで決めるのですが秋山先生は、

「隣になりたい人(異性)の名前と、何故隣になりたいかの理由」を書いて提出するように言いました。


みんなは「え~~!!?」なんて言ってましたが、小学生は先生には逆らわないものです。

素直に書いてました。

そして、その紙は先生が回収し、席替えの結果は翌日に。


でもこれって、ヘンなことだらけで、実際に隣になりたいと異性に指名なんかされない子が

大半で、指名される子は競争率も高いわけで、随分集計結果が偏るはずです。

だから、希望が通ることなんてあんまりなくて、お互い誰からも指名されない男女が

先生の采配で勝手に振り分けられてるだけ。


そう気づいたのはずいぶん先のことです。


それで後日、父母会に参加した母からこんな話を聞きました。


「こないだ、席決めで隣になりたい子の名前書いたんだって?

 男の子ではアオヤンがすごく人気だったんだって。面白いから。

 女の子は戸谷さんと内海さん(秀才双璧)が人気だったんだって」と。


これ、単なる先生の好奇心だと確信しました。


今なら下手すりゃ問題じゃね?

秋山先生がとても俗っぽいことを父兄にイキイキと話してたと思うと

院長のイメージとしての「教員にはロクなのいねぇ~・・」というのが

強まってしまいます。


アオヤン、どうしてるかな~



院長は紙に「戸谷さん(しずかちゃん的存在) 理由:カワイイから」と書けばいいものを

そこは当時から競争心の無かった院長少年。

戸谷さんと書かずに「芳賀さん 理由:顔がおもしろいから」と書いてしまいました。



おかげで院長はしばらくおもしろい顔の芳賀さんの顔を眺めることになりました。


今回の話はバリ実名なので、一部の限られた人には一層面白いかと。


昨晩も熱がぶり返したので、ハーゲンダッツで済ませました。

写真は無し。

具合悪いならLOSTなんか観ずに寝ろってもんだけど、借りれてしまったんだから

そうはいかない。

次は7巻だ。