院長のひとりごと

私、竹村院長が食べ物から健康まで基本的にノンジャンルでかきつづります。

「スタバが苦手」を克服しよう!

2016年09月01日 19時39分22秒 | 
スタバって高いし、カフェオレとか無いし、なんちゃらフラペチーノの名前は長いし、
 
マッキアートとかもあって違いが良くわからないし、店員さんが気さくで、笑顔がまぶしすぎて、
 
なんだか気おくれするのでさっさと「カフェアメリカーノ」頼んで
 
「ドトールのほうが美味しいのに・・」と思いながら過ごしてました。


でも一度しっかり個々のメニューを知って、カスタムのパターンも覚えて、

さらに個々のメニューの構成を知っておけば思い通りにカスタムが出来るようになります。

カスタムを覚えて自分好みのドリンクを探すのはとてもスタバ的で、なかなか楽しい。


例えば「バニラクリームフラペチーノ」はバニラシロップに氷、ミルク、クリームベースを

混ぜたものにホイップミルクが乗ります。 
 
コーヒーは入りませんのでコーヒー苦手な人はここからどうでしょう?


これをカスタムするには味のベースであるバニラシロップを増量(無料)するか

他のシロップに変更(無料)するか、バニラシロップはそのままで

他のシロップを追加(50円)するかになります。


シロップの種類はバニラ、キャラメル、モカ、ホワイトモカ(モカより甘い)、ヘーゼルナッツ、

クラシック(ガムシロっぽい)、チャイ、で季節によって

バレンシア(夏)、ジンジャー(冬)が登場します。


味を変えるにはシロップのカスタムですが、ホイップクリームを増量(無料)したり

キャラメルかチョコレートのソースをかけたり(無料)、チョコチップをかけたり(50円)
 
まぁ調べるとかなりのバリエーションがあるわけで「バニラクリームフラペチーノ」1つ取ってみても

いろいろ遊べるわけです。

ちなみに今のお気に入りは「トールサイズのバニラクリームフラペチーノにチャイシロップ追加で

ホイップクリーム増量」 

各メニューの構成を知っておいてどこをカスタムしようかな?と考えるのがスタバ的な楽しみ方の

醍醐味だ!と先週くらいから気付きました。



「バイヤー、動く。」

2012年02月13日 13時33分02秒 | 
最近、バレンタイン関連として各デパートでチョコイベントをやっていることが

多いです。


院長はバレンタインで患者さんから山ほどチョコをもらうということは

無いのですが、チョコレートは好き。

独立して院長になればたくさんもらえると思っていたけど、もうわかりました。


あきらめます。


これからは自力です。


新宿、立川の伊勢丹でかなりの規模のチョコレートイベントが開催されていたので

今年から、バイヤーとして動くことにしました。


新宿店での仕入れ。






立川店での仕入れ。








事前にある程度ショコラティエを調べ、調達する品の目星を付けておき

あとは試食しながら、その場で気に入ったらバイヤーとして

「買い!」を発動します。


しかし、食べ比べてみてよくわかりました。

外国にも美味いチョコはある!と。


なんか外国みやげのチョコって大して美味くないどころか、むしろ臭いくらいに

感じていて、チョコは日本が一番だよ・・なんて思ってましたが、

そんなこたぁ、ない。


美味いチョコレートは確かにあります。


2店での仕入れは、「デメル」「ステットラー」「アルカション」

「アルデュール」「ローエンシュタイン」「テオブロマ」「カファレル」

「デルレイ」「ミシェルショーダン」「ジャンポールエヴァン」

「ドゥヴァイヨル」「セバスチャンヴイエ」「セバスチャンブロカード」




年イチだしね、買う予定だった服も買わなかったから余計

はずみが付いたってのもある。



「戯れにスイーツ。」

2012年01月05日 22時29分53秒 | 
前回書いたように、お腹空いてないときは食べない。

お腹空いてるときも、まずはちょっと食べて様子を見る。


そんな感じで今夜の晩御飯はお昼に作ったスープの残りと

フライドポテトを作って食べました。

ご飯は無し。






じゃがいもがあったので、洗って芽を取って、切って、レンジで下茹でして

油で揚げてから塩コショウ、カレー粉で味付けして完成。

フライドポテトはやっぱり自家製が美味しいね~



で、時間があったので戯れにクッキーを焼いてみました。





クックパッドでレシピ検索したら、家にあるもので出来そうだったので。


でも作ってるうちにお腹がすっかり落ち着いてしまったので、

味見で一枚だけかじって、残りは明日の朝ごはんにしましょう。


クッキーって小学生の頃に調理実習とかでやるくらいだから難しいものではないね。

ただ、焼きたては柔らかいってことを知らないと、「まだかな?」なんて

焼き過ぎてしまう恐れがあります。


クッキーの焼きたてが柔らかいのは、そういうもんです。

覚えておきましょう。


「宮崎完熟マンゴー。」

2011年06月01日 06時49分42秒 | 
昨日、宮崎のマンゴーをいただきました。

これって自分じゃまず買わないけど、もらったらうれしい高級品ですよね~

というか、こんなもんもらったの初めて。



食べ方はよくわからなかったのでテキトーに切ったらこんな感じに・・


















ってうそうそ。


「マンゴー 切り方」でググッたらいくらでもヒットするので何度も頭の中で

イメトレしてから切ってみました。

フルーツパーラーのマンゴーみたいですね~


朝からすごく贅沢をしてしまった。






「3強ロールケーキ!」

2010年03月02日 21時27分37秒 | 
最近の流行に抗わず、我ら夫婦はロールケーキが好きです。

美味いし安いし。


でもロールケーキほど単純で、商品ごとの差が出るものもない。

チャーハンを食べればその店の実力が分かる!という考えは好きではないが

ロールケーキを美味しく作れない店が美味しいケーキを作れるとは思いません。


いろいろな人やメディアからの意見でロールケーキを食べ比べたりもしますが

我らが基準に置いているロールケーキを超えるものは今んとこ現れていません。


その名は・・「堂島ロール!」


いや、サーセン、食べたことないです。

並ぶ気力もありません。


堂島ロールではなく、我らが基準に置くロールケーキとは・・







ロールちゃーーん!

ヤマザキ製パンの「ロールちゃん」です。

どこに売ってるかって?


んなもん、自分で探せ!!


コンビニにもある場合とない場合があるので「ローソン行けばあるよ!」とか

言えないのです。


細いナリしてズッシリと重みを感じるホイップクリームのボリュームと

跡を付けずに手で持つのは不可能!と言えるくらいのふわふわスポンジ。

でも決してパサってない。

期間限定で様々なバージョンが出まくるのもファン心理をガッツリ掴んできます。


次っ!

コンビニ洋菓子の実力派メーカー「モンテールのロールケーキ」です。





我が家の金科玉条に「モンテールさんなめんな」というのがあるくらい、

我らはモンテール社の洋菓子メーカーとしての実力を買ってます。

このロールケーキはいわゆる「オーソドックスの雄」

2切れ入りのものと1本ものがありますが、主に買うのは2切れ入りのほうです。

1人1切れが、食後に丁度いいホンダ。


最後はローソン販売の「もち食感ロール」です。





米粉を使った生地で「もち食感」の名に恥じない圧倒的なもちもち食感がウリです。

ローソンでほぼ確実に買えるのも突発的スイーツ発作が起きる人には頼もしい。



で、この3品の中で優劣をつけろってのはちょっと酷だね。


ただ正直、ロールケーキに関するいろんな評判を聞きますが

この御三方を超える商品がそこらにゴロゴロあるとはなかなか思えんのですよ。


世間の評判で混んでるとこ並ぶ前に、自分の身の回りで簡単に手に入る、

実力派洋菓子を見直してみたらいかがだろう?


ロールケーキを語るならまずはロールちゃんを食ってから。


こう提案したい!

「今年の14日。」

2010年02月14日 10時44分10秒 | 
休日なので、ちゃんと朝ごはんを食べました。

パンも久しぶりに焼いてみた。

普段は、ヨーグルトとバナナとかで済ますことが多いですね~。









そして待望の・・・


ヴァレンタインッ!!

これは観賞用の、いいチョコで、ゆっくり少しづつ食べます。





こっちは、併せてもらう大胆に食べられる消費用チョコです。



ブラックサンダー ×30(笑)


ことしの14日は日曜日だし、収穫が少ないのはそういうせいだとしよう。


「ミスドでごーゆー。」

2009年06月04日 06時42分17秒 | 
「ミスドの割りチケあるよ」

そんな一言から始まるデートもあるわけで。


少なくとも30代半ばの夫婦が朝から立てる計画でもないが、

昨日は朝から晩御飯はミスドと決定していた。


ポンデリング以外はみんな100円ですって。

じゃあ一人3個までオッケーな。

という豪遊の様子がコレ。






えびグラタンパイは温めますか?と聞かれたので「はいはい」と答えた

覚えがあるのだが、席に持ってきたら全然冷たかった。

明らかに温め忘れなので、3口ほど食ってから

「これ温めてって言ったのに全然つめてーよ!新しいのに替えて!」

ってクレーム付けたらやっぱりモンスターだよな~、なんて笑いながら

結局冷たいまま全部食った。


やはりドーナツだけだと締まらないので、結局讃岐うどんも

頼んでしまうというグズグズな晩御飯  in イオン。

                 

「ブラジルプリン。」

2009年05月14日 06時35分10秒 | 
子供のころからプリンは好きです。

いや、嫌いな人がむしろいないか。


プリンはしばらく進化も発展もせずその地位に居座っていたわけだけど

あるときプリンは進化しました。

パステルに代表される「なめらかプリン」の登場です。

プリンはプリンでもその進化した美味しさにびっくりしたものです。


その後もプリンは進化の道を探し、焼きプリンや黒ゴマプリン、

マンゴープリンなどの亜種に分かれ、今も進化の途にあるのかもしれません。


そしてまた院長はここへきて新たなプリンに出会ってしまいました。



「ブラジルプリン」ですっっ!!





ザンッッッツ!!



さて、このあまり耳に馴染みのない「ブラジルプリン」ですが、

正確に言うと特段あたらしいプリンというわけではないのです。


ブラジルの家庭ではどこでも、ごく当たり前に作られているものらしく

院長はブラジルに長期滞在してたお友達からたまたま教えてもらいました。

特徴は「恐ろしく味が濃い!」ってことと、「作り方がすばらしく簡単」

そして当然のことながら「抜群に美味い!」ってことです。


よく北海道特濃ミルクの濃厚プリンみたいなのがあって、

「うわ~すごい濃厚~」なんて喜んでるOLがいますが、

そんなOLものけぞる味の濃さです。


秘密は材料にあります。

砂糖を使わずに甘みはすべてコンデンスミルクで出します。

しかも特盛りで。


そして作り方が簡単な点について。

材料をミキサーに入れてスイッチ入れて、それを型に入れたら

オーブンで40分。

あとは粗熱取ったら完成です。


そしてそのレシピは各家庭ごとに結構違うようで、要は分量なんかが

シビアじゃないってことが大事なんです。

今回は院長が教わった分量を紹介するけど、ほかのレシピもネットでは

結構溢れてました。


まずは卵4個、コンデンスミルク1缶(400グラムのもの)、

牛乳(空いたコンデンスミルクの缶1杯分)

以上をミキサーでガーっとやって、型(院長はボウルを使った)に入れ

オーブンへ。


この際、オーブンの天板に水を張って180℃でボウルごと40分加熱。

天板に水を張ってるのでスチーム加熱になるので、表面が

焦げにくいという効果を狙ってるみたい。

菜ばしで中まで突っ込んで、よほど液状じゃなければ冷ましてる間に

固まるので、まずは40分でやってみましょう。


あと、あれです。ミキサーなくても別にいいです。

あまり泡立たないようにしてよく混ぜればそれで良し。

ブラジル流はだいたいが大雑把です。


で、ほかのレシピは牛乳の代わりにココナッツミルクを使ってるのが

ありますが、こっちのがむしろ本流なのかも知れません。

ココナッツミルクは牛乳より保存が利くので暑いブラジルでは

そっちのほうが風土的にあってるのかも。


でもここは日本。

牛乳のほうが遥かに手に入りやすいし、値段も安い。


そして牛乳をこのレシピの倍ほど使うバージョンもあるけど、

それだと普通に家にあるボウルに入りきらない場合が出てくると思う。

だから、覚えやすいし、これで失敗しないんだから、まずはこのレシピを

試してほしいと思います。


なに?「気になるカロリーは?」だと??


恰幅のいいブラジル人見ろ!

あれが答えです。


「堂島ふうロール」

2009年04月13日 06時35分53秒 | 


日の出イオンモール内のShinという洋菓子屋のロールケーキです。

世間では堂島ロールを筆頭にロールケーキブームが起こっているようですが

この店もブームにのっかり、しばらくはロールケーキ売り切れ状態が

続いておりました。


昨日14時過ぎに通りかかったらまだ売ってたので、奥さんにねだられるまま

買ってしまいました。

写真のものでポンイツ1050円です。


以前奥さんが清川屋の「ほわいとぱりろーる」をお取り寄せしていましたが

それよりは正直、落ちる感じ。

ロールケーキもみんな一緒ではないのね。


そして院長イチオシはコンビニ買い出来るヤマザキの「もち食感ロール」





もち食感の名に恥じないもっちりスポンジがヤバめです。

っていうかヤバいです。

「キャラメルマッキャート。」

2009年04月03日 06時40分14秒 | 
自宅カフェシリーズです。

今回はみんな大好き「キャラメルマッキャート」。


基本のカプチーノにキャラメルシロップを垂らしてトッピングしたものが

「キャラメルマッキャート」です。

「シミのついた」というのがマッキャートの意味ですから、

カプチーノにキャラメルのシミをつけてやればいいんです。

簡単です。


お店では見た目をカワイくするためにキャラメルシロップを格子状に

つけますが、それだと量が少なくケチくさいので、自宅カフェでは

シロップを2倍程度に増量キャンペーンでいきます。






そのへんは自由なのが自宅カフェの魅力。

こうれぐらいやると、がっつりキャラメルです。

嬉。