院長のひとりごと

私、竹村院長が食べ物から健康まで基本的にノンジャンルでかきつづります。

「安部148.」

2009年02月28日 06時32分36秒 | ノンジャンル
昨日のボウリング月例練習会では初めて自分の投球フォームをビデオに撮った。

なかなかオツな投げ方だと思ったが、4ゲーム以降にスコアがガタ落ちするのは

やはり手首を使った、負担の大きい投げ方だからなのだろう。


趣味でやるにしてもオソマツである。

「メガフレア。」

2009年02月27日 06時33分05秒 | ノンジャンル
昨晩は久しぶりに広島お好み焼きをやった。


生地と麺を一気にひっくり返そうとした時にその惨事は起きた。

ものの見事に全部をテーブルのクロスの上にぶちまけてしまった。

敗因は単純で麺の量がいつもの倍だったのにコテの大きさは

一人前のものだったため。

技術の低下ではなく、イマジネーションが乏しかっただけ。


しかしその、あまりの惨事に心臓が何かにひねりつぶされるような

苦しさを感じ、34歳・既婚男子、涙してしまいました。


※その後スタッフで美味しくいただきました。



「読書法。」

2009年02月26日 06時27分31秒 | ノンジャンル
今年の32冊目。

「読んでいない本について堂々と語る方法」です。





読書という行為が聖なる不可侵なものとされる風潮の中、もしも

「読んでいて当たり前」とされる本を読んでいないとしてもそれは

全く恥ずべきことではない、ってなことです。


たいていの場合、周りも実は読んでないし、読んでも忘れてるし、内容を

人から聞いただけかもしれないし、そもそも精読していたとしても、

その読者の心の中の「その本」は他人と同じハズがないから。


この本そんなに厚い本ではないのだけど、実はちゃんと読もうとすると

結構やっかいなシロモノなのです。

先に書いた「話題の本を読んだという人も実は読んでなくて人から聞いただけ」

なことだってあるんですよ~というようなことを言いたいがために

古典や戯曲(読みづらいことこの上ない)を引用し、その物語の中の

エピソードを引き合いに出すのです。


別にその分かりにくいエピソードはいらないからパス!で、あんたの

言いたいことはなんなのさ?というような読み方をすると30分くらいで

読めちゃいます。


そして30分かけて読まなくても、院長の今日のブログを読めば、

もうこの「読んでいない本について堂々と語る方法」という本を精読した人と

大差ない感想が述べられてしまうもんです。


精読した人だって他の本を読みながら1週間もすればこの内容をザックリとしか

覚えてないんだから。









「桶は桶屋。」

2009年02月24日 06時23分44秒 | 



野菜を近所の八百屋さんで買うようにしたら、やはりスーパーとの違いを

若干だけど感じてしまう。

ご主人が「これすんごいウマイよ」と言うのは結構言いなりになって

ホイホイ買ってしまうのだけど、見事に外れなしですね。


野菜を多く買うので、カレーも野菜カレーが多くなる。


野菜カレーとチキンカレー、どちらがいいか?と聞かれてあっさりと

「チキンに決まってるでしょ」という人にこそ、この野菜カレーを

振舞ってあげたい。

3月には久々に出張カレーがあるので、そこではベジのみでいこうかとも

思ったりラジバンダリ。


「サクセスドイツ。」

2009年02月23日 06時37分47秒 | ノンジャンル
優勝馬:サクセスブロッケン
2着 :カジノドライブ

で、3着がカネヒキリと。


フェブラリーステークスはとにかく内枠がまっず来ないというガチなデータが

あって、今回もそのデータどおり内枠のカネヒキリが勝てなかったという

結果になりました。


院長はそのデータは見過ごせない!と思い、真っ先に一番人気のカネヒキリは

切って、5枠から外の人気馬を3頭、5枠内だがどうしても買いたかった

バンブーエールを入れて4頭の馬連ボックスで買いました。


1着サクセスブロッケンが15番で2着カジノドライブが14番てとこみると

レースによって枠の構成で有利不利ってのは本当にあるのかもな~

と思ってしまう。


ま、院長は外したんだけど。


今年に入って重賞は9連敗となりました。

A-PAT口座に引き出し未定の積み立て金がどんどん増えていきます。 

「詐欺か紛らわしい本物か」

2009年02月22日 07時33分41秒 | ノンジャンル
留守電に「社会保険庁から業務委託を受けたもしもしホットラインという

民間会社ですが、国民年金保険料について大切なお話がありますので、

折り返しお電話ください。電話番号は0120~・・」という

メッセージが入ってました。


「くだらん!また新手の詐欺か」とすぐにメッセージを消去しました。


この手の詐欺がまだあるのかいな、とネットで検索してみたら、なんと

社保庁は実際に「もしもしホットライン」なる民間業者に保険料督促に

関係する電話調査を委託しているというではありませんか!

「はぁぁ!??なにそれ」

しかもさらにネットでいろいろ調べていると「もしもしホットライン」を語り

個人情報を聞き出す詐欺が横行しているので注意!と呼びかけてるという

ニュースもあった。


で、もしもしホットラインという会社のサイトをざっと見てみたけど

「社会保険庁から業務を委託されている」的な文言も全く見当たらない。


そして本物のもしもしホットラインは折り返し電話を求めることはしない

と書いてあるものもあれば、相手は本物だったけど、折り返しの電話を

求められたという声もあった。


そもそも院長は国民年金はキッチリ払ってるし、こないだの特急便でも

「そのような記録となっております」と通知が来てました。

さらに何の調査だというのだ?


ということで、いまのとここの件に関しては何を信じて良いか全くわからない状態。


ATMに振り込めなんてのはさすがに引っかからないけど、照会のために

個人情報を聞いてくるとなるとどう判断したらいいのか?



この手の電話がかかってきた人、いるだろうか?


「基本か邪道か」

2009年02月21日 06時24分42秒 | ノンジャンル
我ら夫婦は仲がいいほうだとは思いますが、元は他人ですから

もちろんお互いの異なった価値観を実感することもあります。


それが根本的に許容できるか否かというのが共同生活を送っていく上で

極めて重要なのだと思います。


そういう点では我らは違う価値観を持ちつつも、お互いがそれを

受け入れることが出来ているので、それはラッキーなのでしょう。


院長はポテトチップ系のスナック菓子を買う時にはわさび味とかピザ味とか

焦がしバターコーン味とか、そういうのを買います。

奥さんはそういうのを絶対に買いません。

うす塩オンリー。


この辺の考え方は喧嘩にならない程度に結構話し合います。


奥さんは、何だかんだ言っても基本のうす塩が一番美味いんだと譲らないし、

院長はそれを「選択を放棄した、威張るに値しない固定観念だ」と

主張します。


だから院長は「アイスもいろいろあるけどさ、結局はバニラ以上は無いよね」

って意見が嫌いです。

チョコのクッキーの入ったやつとかチーズケーキの味のするやつとか

メロンシャーベットが織り込んでるやつとか、どう考えても美味しい味が

山ほどあるのに、「いや~、バニラっしょ」って意見は単にツウぶってるように

聞こえてしまうんです。

それは殻に閉じこもって選択を放棄している。


でも「やっぱりうす塩!」って意見も、徹底的に論破するほどの

間違った意見でもないわけで、我らはポテチ系のスナック菓子は

それぞれがマイ菓子を買うことで、さして問題にはなってないのです。


容易な解決策のある価値観の違いはラッキーです。

「相変わらず練習場化。」

2009年02月20日 06時35分12秒 | ノンジャンル
ゴルフの練習場は相変わらず行ってません。

タケコツでの素振り練習にはかなり時間を割いてますが、

これがずいぶんと具合がいいのです。


しかしただゴルフクラブを振るのでは床に傷を付けてしまう恐れもあるし、

マットはどうしても必要なんです。


そこで去年はこういった↓




2WAYのマットを買って、練習に活かしているのですが少し不満が出てきました。


本当はゴムティーをさして、そのゴムティーをブチンブチンと打ちたいのです。

練習場ではみんなやってますが、あれは結構良い練習になるのです。

アドレスでティーの位置にヘッドを合わせて、振ったらまたきちんと

そのティーのところにヘッドが降りてこないといけません。

ゴムティーにかすらないようでは全然駄目ってことです。


それで、マットに穴を開けるわけにはいかないので、仕方なく

こんなものを作って使ってました。






ダンボールに穴をくりぬいて、そこからゴムティーを通すのです。

それをブチンブチンと打つ。

しかしダンボールですから、穴の淵がすぐにボロボロになってしまう。

そうならないように、骨折用の当て木とガムテープを使って補強を入れる。




こんなふうに。


そうすると多少はもつのですが、それでも強く振ってしっかりとティーを

打てるようになると、その当て木ごと割れてやはり使い物にならなくなります。


だからダンボールには赤丸を付けたようにたくさん穴が開いてるんです。

それらの穴は全部、拡がってしまって使い物にならない穴です。

そのたんびにまたカッターをもって来てガムテと当て木で補強作業・・


さすがにタルくなったので、ついに穴の開いた練習用マットを買いました。




タバタ製の練習マットですが


もっと早くこれ買ってれば良かった!!!


大きさも十分だし、どんなに強く打っても穴が拡がることはまったく無いし

ダンボールと違って打ってるうちにマット自体がどんどんズレてくることもありません。

クッションも無骨な硬質ゴムじゃないスポンジ系クッションがいい感じ。


いい買い物したぜ~

アマゾンなら送料込みで2000円切ります。


院長がこんなに練習場に行かないのは、素振りだけでも継続すれば

すごい効果があるんだと証明したくて、自分の身をもって実験してるのです。

今年中に80台の半ばくらいで周れるようにならないと、その訴えを

強く発信していくことは出来ないと思ってます。


エラソーにものを言いたくて仕方が無いのです。

誰もが認めざるを得ないような結果を出して初めてその資格を得られます。


院長のモチベーションなんてそういう想いに多分に支えられているのです。


「結構なニュースです。」

2009年02月19日 06時34分18秒 | ノンジャンル
「今日の料理」の材料目安が4人分というのは多すぎるので

44年ぶりにその目安を2人分へと変更をした。


そんなニュースがありました。


そーーなんだよ。

4人分は多いんだよね。

でも「今日の料理」に限らず料理本の基本単位はたいてい4人分です。

お好み焼き用の粉でもパッケージの裏には4~5枚分としての

いろんな分量が書いてます。

お好み焼きは1枚単位で記載すべきだろ~??と毎回思ってしまう。


ちなみに院長レシピはだいたい2人分が基本となってます。

たぶん。


でも昨日食ったものの写真のっけて、レシピを書いて・・ってこと

最近はほとんど全くしてないね。


ほんと、みなさん、ごめんね~


とかいうのもウザイので謝る気はないですが。