院長のひとりごと

私、竹村院長が食べ物から健康まで基本的にノンジャンルでかきつづります。

「メメントモリ」

2012年02月28日 21時03分26秒 | ノンジャンル
以前からそういうところはあったが、一昨年、父が亡くなってから

自分の「死」についておもうことが多くなりました。


明日死ぬかも・・と想像し、今を生きることを心がけるのが

その狙いというか。


こないだ対談番組で、ある女性放送作家が若くして結構厄介な

ガンを宣告されたときに、いままで精一杯走り続けてきたつもりだったけど

まだ旅行とかどこにも行ってないよ~という思いが沸き上がり泣けてきたと

話しているのを聞きました。


死の宣告を受けることをリアルに想像し、自分がそのとき何を思うか。

「まだ世界遺産を見ていない」とか「あれを食べてない」とか闘病記などで

よく聞きますが、自分の場合はどのような後悔というか心残りが湧き上がってくるのか

なかなか想像できないです。


「何々するまでは死ねない!」とかそういうのが出てくるんでしょうか?

出てこなそうに思いますが宣告されてみないと何とも言えないですね。


ただ、死の宣告を受けたら、奥さんの実家が水と空気のきれいな山奥なので

そこにお邪魔してのんびりすることにする、と前から決めていて

よくその話を奥さんにします。


だから1年くらいは仕事せずに暮らせる貯金は必要でしょうね。

死ぬとしたらそっちで死ぬでしょうし、死なずに生きちゃったら

また働けばいいでしょう。


死への本能的な恐怖はあるでしょうが、恐怖の多くは「自分は死なない気がする」

という明らかに間違った認識からくる妄想によるものではないでしょうか。

言葉や理屈ではわかっていてもどこかで自分は死なないと思ってるからこそ

死の宣告を受けてものすごいショックを受ける。


誰でも死ぬからね~


そりゃ、あんたも院長もいずれ死にますって。

早いか遅いかだって、感情抜きで考えればそんなに大した問題でもないでしょう。


そういうわけで、誰でもすぐ死ぬかもしれない。

明日死ぬなら、今日はつまらないことで怒るのはやめようとか

家族に優しくしようとか、雑務はすぐ済ませようとか、

今の瞬間をキチンと生きられるんじゃないかね?


将来への不安も過去への後悔も他人への不満も邪魔。

今をただ生きればいいし、それだけがやるべきこと。


明日死ぬかもしれないんだから。




「耐熱性抜群カツ。」

2012年02月27日 13時10分33秒 | 
今日は珍しくチキンカツを作ってみました。





チキンカツはだいたいムネ肉を使いますね。

味付けて粉付けて、卵液くぐらせてパン粉付けてあげればいいんだけど

鶏の、特にムネ肉は素晴らしく熱の通りが悪い!!


だからチキンカツって地味に難易度高めのメニューですよ。


院長は一旦ざっと揚げたら、これをそのままレンジに入れちゃいます。

30秒ほどまわして表面がブスブスいってきたら、中にも火が通り

始めているので、もう一回揚げる。



揚げたらしばらく放置して、最後に包丁で真ん中を切り、チェック。


火の通りのチェックは念には念を押すくらいでいい。

チキンカツの場合はね。


ムネ肉は味も淡白なのでカツでこってりさせるのが合ってるんだけど

それでも淡白に感じるのですよ。

だからお店なんかではタルタルやマスタードソースなんかを合わせて

淡白さをカバーしよう工夫します。


肉の材料費が安く上がるぶん、ソースに手間と金をかけてもいいかもしれない。



「初ギブアップinバンカー。」

2012年02月19日 23時27分25秒 | 紅蜂はん
今日は埼玉ロイヤルでゴルフ。

思ってたより寒くなくてヨカタ。







今回、スイングが結構良くなった実感があり、ベストの予感があったけど

ダメでした。


7番がショートホールだったのだけど、グリーンを外し、それを乗せようと

打ったらチョロって、脇にあるバンカーに入れてしまった。


結局5発打っても出なかったんだけど、繰り返すミスで、どんどん

脱出困難な感じになっていき、アドレスもロクに取れないような

具合になった時点で7打。


ここから一発で出して、ワンパットでも9打なので、「ギブアップ」を

宣言しました。


コンペではないし、トリプルパーならば別にいいよ、と同伴者が

許可してくれたので、そういうことにしました。

まぁ、ローカルルールだね。



で、この場合、バンカーに入った状態がすでにエグかった場合はルール的に

救済があるんですね。

アンプレヤブルを宣言し1ぺナ払って、バンカー内にドロップすることが

公式に可能です。


今後、バンカー内での状態がヤバイ感じだったらすぐに救済を使うことにします。


あれさえ無ければ・・って思うけど、あそこをボギーでも93でしょ。

大したスコアじゃないね。


ゴルフって、期待と自信を何度も裏切られるスポーツだって思う。



「代替案 エース。」

2012年02月14日 20時41分28秒 | 
久しぶりに行ってきましたよ。

ラーメン二郎。







今日は「ラーメン二郎 八王子犬目店」



そう、ジロリアンならすぐ気づくハズ。

ラーメン二郎に八王子犬目店なんぞありません。


ここは二郎インスパイア系の店で「ラーメン エース」といいます。

我が家からの距離はめじろ台の半分弱ってとこですかね、本家の

二郎じゃないのでバカみたいな行列もないし、本当に楽です。



肝心のお味のほうだけど、十分近いと思いますよ。

インスパイア系って初めてだけど、麺はどれくらい再現出来てるかな?と

期待していきましたが、まぁ、麺はね、完コピが難しいってことですかね。


店を出すくらいだから完コピ出来てたりして!なんて思ってたけど、

さすがに無理だったのか、わざと変えてるのか。

完コピ出来てたら、どうやったらこうなるの?とお話を聞きたかったねぇ



実は本家のめじろ台には昨晩行ったのです。


往復1時間以上かけて行ったのに、待ちが20人・・・

1ロット6人として20分くらいだから、そこから1時間待っても

席にすら付けない可能性が高かった。

6分ほど考えて帰りました。


平日夜にあんな辺鄙なトコに出来る行列じゃないよね~

二郎人気って、もう異常です。


遠路はるばる出向いても食べられないのは大きすぎるリスクなので

当分はここ「エース」で落ち着こうと思います。





「バイヤー、動く。」

2012年02月13日 13時33分02秒 | 
最近、バレンタイン関連として各デパートでチョコイベントをやっていることが

多いです。


院長はバレンタインで患者さんから山ほどチョコをもらうということは

無いのですが、チョコレートは好き。

独立して院長になればたくさんもらえると思っていたけど、もうわかりました。


あきらめます。


これからは自力です。


新宿、立川の伊勢丹でかなりの規模のチョコレートイベントが開催されていたので

今年から、バイヤーとして動くことにしました。


新宿店での仕入れ。






立川店での仕入れ。








事前にある程度ショコラティエを調べ、調達する品の目星を付けておき

あとは試食しながら、その場で気に入ったらバイヤーとして

「買い!」を発動します。


しかし、食べ比べてみてよくわかりました。

外国にも美味いチョコはある!と。


なんか外国みやげのチョコって大して美味くないどころか、むしろ臭いくらいに

感じていて、チョコは日本が一番だよ・・なんて思ってましたが、

そんなこたぁ、ない。


美味いチョコレートは確かにあります。


2店での仕入れは、「デメル」「ステットラー」「アルカション」

「アルデュール」「ローエンシュタイン」「テオブロマ」「カファレル」

「デルレイ」「ミシェルショーダン」「ジャンポールエヴァン」

「ドゥヴァイヨル」「セバスチャンヴイエ」「セバスチャンブロカード」




年イチだしね、買う予定だった服も買わなかったから余計

はずみが付いたってのもある。



「お重からの・・」

2012年02月12日 14時18分21秒 | 
今日のランチはお重で・・・





まさかの「親子丼!」






深夜番組「孤独のグルメ」で紹介されていた武蔵園というお食事釣り堀のお店で

出されている親子丼がお重なんだそうです。


親子丼って、四角いお重ではあんまり出さないよね~

丸い椀かドンブリじゃないかな。


このギャップが面白い。


味付けは砂糖、醤油のみですが、まぁ、美味いこと、この上ない。

二人前で砂糖大さじ山盛り1杯くらいは使うのがコツですね。

「甘いは美味い。」


煮込む料理の基本です。

「車検は戦い。」

2012年02月04日 08時19分49秒 | ノンジャンル
今月は車検と自宅マンションの更新料の支払いが重なるエキスペンシブマンス。


車検に関しては過去数回、結構な値段を払ってしまった経験から、

導き出た院長の答えは「車検は無知なモノがやられるシステムだ」

ということです。


車検のコストはピンキリで、最安は自分で陸運局持って行く方法。

院長は平日に休めない、車の点検・整備スキルは無い、という点で却下。


おそらく一番高いのはディーラー車検ですが、営業熱心な町の整備屋は

それ以上かかることがあるでしょうね。

相手がおばさん、老人とかであれば交換できるものは目いっぱい交換するでしょう。

うちの母親のカローラは毎回12万くらい取られてます。

ちなみに町の整備屋です。



ただ、車検に関して考察する際、難しいのはどこで線引きをするか?


やはりきちんと整備したほうが安全、安心!という文言には反論できません。

強い正論なのでそれがタチが悪い。


たとえばパワステオイル、勧められるままに換えたほうがいいか不必要か?

こまめに換えたほうがいいに決まってますよ。

でも換えなくても、まぁ、これといった支障は無い。

ちなみに交換費用は6400円です。


ここの判断ですよ。


正解は無い。

無いけど、「換えたほうがいいけど、換えなくても結構大丈夫。

ちなみにメーカーは10万キロ、メンテフリーを謳ってます。」


この情報が頭にあると、「前回交換時から2万キロ走ってないのに交換を勧められるのは

ショップの営業思惑が少なからず入っているかな?でもまぁ、2年に一度だし

6400円だから変えるか。」

とか、「6400円?メーカーはメンテフリー謳ってんでしょ?いらん!」と判断するか?


コスト重視か、しっかりメンテ重視か判断には正解が無いけど、事前に

パワステオイルの交換サイクルに関する情報を持っていないと、

そもそも、その判断が出来ません。

そして車検に限らず何かの価値基準を判断する際、ネガティブスタンスは最強で、

それゆえタチが悪いことが多々あります。


パワステオイル無交換→故障→こまめに交換すべきだった。

パワステオイル無交換→故障無し→運が良かった。

パワステオイルこまめに交換→故障無し→交換は正解だった。

パワステオイルこまめに交換→故障→交換してなければもっと早く壊れてた。


↑のような判断をしがちなので、先のことをネガティブに想定しておくと

間違いは無いのです。


「本当は交換しなくても結構大丈夫、メーカーもそういってる、

しかも交換には6400円かかる。」

ネガティブ論一辺倒でなく、こういう側面もユーザーは知っておくべきです。

両方知った上で、各自が判断するのがよろしい。


院長は今回の車検を迎えるにあたって、車の消耗品の交換時期を

それぞれ調べておきました。

調べていくとこれも、いろんな立場で交換時期の目安が違うのが面白い。

メーカーは長め、ショップは短め。


両者の思惑は想像できますね。


ユーザーから見たらメーカーの謳ってる内容で判断したいですねぇ

ショップは最強ネガティブスタンスですから。


そして今回、車検の見積もりを出してもらったら総額99850円。

その内訳の中で院長が事前に調べておき、この交換を勧められたら断る、と

決めていた項目が4点、というか交換を勧められたものは全て事前に

交換の必要なし!と列挙しておいたものでした。


なのでその場で「この4点、いらないです。車検コースもこっちに変更でお願い」

とそれは感じ良く伝えました。

訂正後の車検見積もりは74850円。

法定費用をのぞくと総額18000円ちょいです。


法定2年点検つけてこの値段、院長は今回やられなかったと満足しています。


「俺はあの営業マンにほれ込んでるから、車検もディーラー以外は無い!」とか

「カー用品ショップでオイル交換頼んだらバイトにドレンボルトをなめられてヒドイ目に

あったから、それ以来あぁいうところは一切信用しない」とか、

「高いようだけど、昔からつきあいがあるし・・」とか、車検選びのバックボーンは

意外と多種多様で、単純なコスト、利便性だけでは語れないのです。



院長は日本の自動車メーカーのことを盲目的に信じているフシがあるので

やはり車検はコスト重視、明朗会計重視というスタンスになります。


まぁ、いままでが無知過ぎたということもありますが。


「今年の恵方巻き。」

2012年02月03日 12時58分09秒 | ノンジャンル
今日は節分ですね。


去年から我が家では恵方巻きの儀を取り入れています。

豆まきはあんまり面白くないし、美味しくないし。

恵方巻き用の太巻きは美味しいのが多いので取り入れやすいです。


今年の巻物は・・・





穴子巻きと鉄火巻き。



これらを半分に切って、夫婦でそれぞれ食べました。






今年の恵方は北北西。

北側の寒く冷え切った寝室で恵方を向き、無言で太巻きを食べきります。


その際の願掛けが大事です。



去年は

「今年はイライラしたり怒ったりする頻度を去年の10分の1くらいにするぞ」でした。



おかげで達成できたと思います。


今年は

「今、この瞬間に生きるぞ」です。



これが達成できたら悟りだけどね。

気構えですから。








「白身魚のフライ ネギダレかけ」

2012年02月02日 14時03分56秒 | 
ランチで作った「白身魚のフライ ネギだれかけ」です。






このレシピは院長が1年くらい買っていたオレンジページの

特に作ってみたいレシピだけを切り抜いてスクラップしておいたものの一つです。


雑誌1冊から2つまで、というキマリで切り出したスクラップなので

特選といっていい内容ですが、そのスクラップブックのなかでも

よくやるメニューってほとんどないんですよねぇ。


だから、あの手の雑誌がたまってるんだけど、気になってるレシピが

載ってるので捨てられないというアナタ!



大丈夫、ひと月経てば捨てたことすら忘れますから。



さて、白身魚(写真はタラ)に片栗粉まぶして揚げ焼きにするのですが

魚には塩コショウでちゃんと下味を付けるべきです。

元のレシピでは生たらに塩コショウしていないけど、いくらタレを

かけるからといっても、やはり身に味がついてないとすっとぼけた

仕上がりになると思います。


タレですが、醤油、酢、ごま油を1:1:1でネギミジンをたっぷり入れれば完成。

砂糖が入らないので「甘酢だれ」ではないですね。

あくまでも中華風たれです。


これは、言い換えると魚をおかずにネギを食べるレシピといってもいい。

スバラシイ。