一昨日作ったのはキーマカレーですが、このカレーはそもそも汁気が
比較的少なく、どちらかというとご飯にかけるよりも、ナンにつけて
食べるのに向いています。
ただ、ナンはそこらであんまり売ってないし、売ってたとしても
焼いてから時間が経ちまくったナンが美味しいとも思えません。
だから作りました。
家で小麦をこねてナンを作るのは少し面倒なので暇な休日向けでしょうね。
それでもホームベーカリーがあれば、ちったぁ楽が出来ます。
ホームベーカリーに材料を計って入れたらスイッチポン!
機械はさすがに薄い、あのナン独特の形に成型して焼いてはくれませんが、
生地作りまでは、やってくれるのであとは自分で麺棒使って伸ばして
フライパンで焼くといい。
ナンのいいところは生地まで出来てしまえば焼くのはあっという間に出来る点。
薄く延ばしたナンをフライパンで焼くこと約2分。
写真のような、いかにもな、ナンが焼けます。
焼けたら表面に薄くバターを塗って出来上がり。
手でちぎってカレーをのっけてありがたく食べましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/28/02f43ab9bfd92d1ce6684c337b0cfc95.jpg)
3枚も焼けば上手になります
比較的少なく、どちらかというとご飯にかけるよりも、ナンにつけて
食べるのに向いています。
ただ、ナンはそこらであんまり売ってないし、売ってたとしても
焼いてから時間が経ちまくったナンが美味しいとも思えません。
だから作りました。
家で小麦をこねてナンを作るのは少し面倒なので暇な休日向けでしょうね。
それでもホームベーカリーがあれば、ちったぁ楽が出来ます。
ホームベーカリーに材料を計って入れたらスイッチポン!
機械はさすがに薄い、あのナン独特の形に成型して焼いてはくれませんが、
生地作りまでは、やってくれるのであとは自分で麺棒使って伸ばして
フライパンで焼くといい。
ナンのいいところは生地まで出来てしまえば焼くのはあっという間に出来る点。
薄く延ばしたナンをフライパンで焼くこと約2分。
写真のような、いかにもな、ナンが焼けます。
焼けたら表面に薄くバターを塗って出来上がり。
手でちぎってカレーをのっけてありがたく食べましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/28/02f43ab9bfd92d1ce6684c337b0cfc95.jpg)
3枚も焼けば上手になります