院長のひとりごと

私、竹村院長が食べ物から健康まで基本的にノンジャンルでかきつづります。

OLの風呂上り(イチゴミルクシャービック)

2005年08月31日 08時05分45秒 | 
この時期の気圧の変化に案外弱い院長です。

おはようございます。


さて、いろんな業界でニッパチ(2月、8月は売り上げが下がる)という

言葉があるようですが整骨院業界も例外ではありません。

初めて夏を迎えた竹村整骨院は八月の集計をドキドキしながら

とってみましたが・・・ 横ばい!  ツェツェバエ!  



七月と変化がないことを少しがっかりすべきか、

八月に来院数が落ちなかったことを喜ぶべきか。

まぁ、今回は後者を採用!

でもね、どんなお仕事だって生涯走り続けることが一番難しくって、

一番尊いことだと強く感じます。

そんな院長は以前、近所にどっかのアンちゃんが半年くらいの期間限定で

やってたたこ焼屋さんがかなり売り上げていたことも、パラダイス山元が

起ちあげた会員制餃子屋(近隣とのトラブルでずっと休業中)も

全く評価しちゃいません。


そういえば中学の頃の卓球部の顧問の折居先生のあだ名はなぜか

「ジュンパチ」だったという話は「サー」っとやめて


今回は「イチゴミルクシャービック」です。




アイスコーヒーには氷を入れるため薄くなってしまいますが、

それを防ぐためにどこかの喫茶店がコーヒーで氷を作って利用しました。


それをオリジナルとしてミスドの氷コーヒーが誕生。


今回のはそれに近いような嗜好品でつ。風呂上がりに楽しむのが吉ですな。



冷静と情熱のあいだは普段通り(夏野菜のパスタ)

2005年08月30日 08時09分34秒 | 
ハナカゼが長引いているせいか、

耳の奥の穴(耳管咽頭口という)が開きっぱなしの院長です。

おはようございます。


さて、話はさっぱり変わって、最近では関東圏の人間も両親のことを

三人称で使うときには「オトン・オカン」という人が増えてきました。


言うまでもなくダウンタウンの影響ですが、流行ではなく、

定着しつつあるくらい広まったことには理由がありそうです。


標準語での両親の三人称は

「お父さん、お母さん、父親、母親、パパ、ママ・・・」そんなもんかね。

で、どうですかね?比較的親しい友達と話していて「うちのお母さんは・・・」

て言い方に少し気恥ずかしさみたいな感覚がありません?

院長はありますよ。

かと言って親しい友達に「うちの母親は・・・」

これもイマイチ。

堅い。


で、オトン、オカンなんですよ。

自分の親に対しての微妙な感覚が過不足なく伝わるピシャリとした

言い回しだと思います。

異論があれば受け付けますが、少なくとも「オトン・オカン」を使ってる

関東人はそういう気恥ずかしさをずっと抱えてきたハズで、

だからこそこの便利な呼び方に飛び付いたんだと思います。

ちなみに新潟での「父ちゃん・母ちゃん」(イントネーションはホウ酸と同じ)

も捨てがたいって話はフワっとやめて、今回は「夏野菜の冷製パスタ」です。


初秋とはいえまだまだ暑いです。

オシャレな感じだし、たいして高い材料も使わないし真似してみたら?


オシャレパスタに免疫のない人に対してはかなりの殺傷能力を持ち合わせた

一品です。




                  (作り方)


※麺は二人分で160グラム。一人で200は食べないと足りない!

というワンパクはシェーキーズでも行ってなさい。


 1)ソースを作っときます。

  粉チーズ、大さじ3 
  塩、小さじ1/2 
  にんにくのすりおろし、1/2片
  オリーブオイル、大さじ2
  酢、大さじ1
  こしょう少々    以上を混ぜておく


 2)パスタをゆでる。

 3)水洗いしたバジルと下茹でしたオクラ4本をそれぞれみじん切りにする。
  
   トマト1/2個は角切りにして、先ほどのソースと混ぜておく


 4)ゆであがったパスタを塩を加えた冷水にとり、水気をしっかり切り

   ソースをパスタとからめてできあがり。


またしてもカンタンですね~。

なりきり関係者(希亭ラーメン)

2005年08月29日 08時34分03秒 | 
吉祥寺に新規オープンのラーメン屋さんが出来ました。

なんでも、関西の激戦店で修行したという人のお店だそうですが・・・

だから?って思うのは院長だけでしょうか。

おはようございます。


そういう事前情報無しで、その店や、ラーメンを評価してやろうと意気込んで

昼に入店したのに客はゼロ

日曜の昼っスよ、大丈夫!?


席について店内をつぶさに観察し、ラーメンが出てきたので

ブログにのせるためにデジカメでパシャパシャ撮って、ラーメンもしばらく

観察してから食べ始めました。


それがよほど「業界関係者」にでも見えたのでしょうか・・・

カウンターの中の緊張感がいやに伝わってくる気がしました。

会計時にビクビクしてる店員に「お味は・・・どうでしたか?」と聞かれたので

院長はスラスラと

「スープ(味噌だった)の甘味が少し強いので、インパクトはあるが、

 後半飽きやすい。

 使ってる麺はなかなか面白い取り合わせだと思う。

 値段の割に手がかかっているようだが、客席が満杯になるくらいの

 ラッシュでもパンクせず提供できるのか心配。

 広告出すなら高いとは思うがhanakoかCazが効果が高い」等、

  
    しばらく答えてあげました。


目を輝かせて「ありがとうございましたっ!またお願いしますっ」

なんて言ってたけど、ご存知の通り院長はラーメン業界関係者ではなく、

むしろラーメンのことなんか詳しくも無いんだけど即座に、

「それっぽく」キャラに成りきれるのは我ながらいい才能だと思いました。

写真はその「希亭(のぞみてい)ラーメン」  ¥590


感想は先にのべた通り。 総合評価・・・68点!!



※ちなみにこの店の側にはやはり繁盛してないピザ専門店

「ラ・ターナ」があります。

この店こそ時間の問題な気が・・・いや言うまい。






家庭用シェフと業務用シェフ

2005年08月28日 14時07分17秒 | ノンジャンル
昨日は8人パーティーの食事担当を一手に受けて

数時間は灼熱のキッチンに立ちっぱだった院長です。

こんにちは。


やっぱり大人数のもてなしをするってことと、普段食べるものを作ることは

必要なスキルが違います。

もてなしには少々の慣れと体力とノリが必要で、

繊細な技術はかえって邪魔。

まぁ業務的とも言えるかな。


とにかく品数をたくさん出したいから

しょっぱいものが続かないように、

材料が偏らないように、

提供時間があきすぎないように、

やや強度に自分に酔いつつも頭と身体フル稼働です。


そんな灼熱のキッチンであまりの熱さに鼻血出してまで料理してたのは初めて

って話はブーっとやめて、今回紹介する本は「ケンタロウ本」です。


今回はだいたい10品くらい作ったと思いますがそのうち2品はこの本から

レシピを借用致しました。

他にもよさげなツマミレシピがのってるので、パーティーレシピの

レパートリー強化を目論む人はどうぞ。



まぁ本屋で覚えれば買うこともないかな・・・



疑問大の病人食(ステーキ)

2005年08月27日 07時55分41秒 | 
今日は9人を相手にキッチンに立ち、

全力で鍋を振るう予定の院長です。

おはようございます。


っていっても院長のうちではなく友達のおうち。

もてなすという表現も適切かどうか迷いますが、週末はまぁこんな事が多いです。


で、前もってすることは・・・買い物は当たり前として、もっと前に

徹底的にすること・・・繰り返し繰り返しシュミレーションするんです。


それはもうスーパーの袋から食材を出すとこからね。

9人相手に食事を滞りなく提供するには順番や段取りが全て。

それがぶっつけで出来る人はいいけど、院長はやっぱり頭の中で練習試合を

たくさんしておきたいわけ。


だからたいして客もいないのにテンパってる居酒屋なんて許せません。


プロでしょ!?

ところで、そういう院長は最終的には何を目指してるの?という問いには


「カリスマ主婦」と答えておいて、今回は「病人食」です。

体調を崩している時の院長オリジナルメニューは



ズバリ「肉」「ポカリ」です。

本来ならば、ビスケット・オリバのように(バキ11巻参照)肉と赤ワインで

決めたいトコですが院長は酒が飲めないので赤ワインの代わりにポカリです。

量はとにかく多すぎるくらいに食べて飲んですぐに寝ます。ご飯は無し。

ステーキは二枚で550グラム、980円。

この食事は負担が大きそうですが、風邪っぽいときはこれに限ります。

ただ、しばらくは眠れません・・・


     ってよくねぇじゃん!!




ノスタルジックおにぎり(チーズマヨ)

2005年08月26日 08時26分28秒 | 
今週はじめあたりから喉をつぶしてしまったので

今しか出来ないモノマネ「飛べねぇ豚はただの豚だ」を

自宅に電話して留守録に収めた院長です。

おはようございます。


もう、バスの効いた超低音ボイスなので、ポルコ・ロッソになって

友達のうちにも電話して

「フィオ、それが飛行機乗りってやつさ。ガッハッハッハ」

てな真似を披露して、似ってる!!との評価を受け、

ご満悦で9時に床につきました。

そんな院長も中学生の頃はあまりの声の高さに、合唱コンクールでは

女子に混じってソプラノのパートを歌わされていたって、

今だから笑える話はララ~っとやめて、今回はファミマの新おにぎり


「チーズマヨ」です。


なんか毎日のように食べてますが、特別美味しい!!ってわけでもないんです。



でもなんかひどく「懐かしい」んです。



子供の頃にご飯とおかずのペース配分を間違ってご飯をあまらせてしまったときに

やったなぁ、ということをノスタルジックに思い出しました。

食べてみてよ!とも言いませんが、



口の中がタイムトリップする感覚は味わって欲しいです。






時にはしっとり(から揚げ甘酢かけ)

2005年08月25日 08時06分12秒 | 
患者さんのいないわずかなスキにも

マジックの練習に余念が無い最近の院長です。

おはようございます。


トランプいじってるだけで心が安らぐんですから、ネクラと言えばネクラかも。

でもね、楽しくなきゃマジックの単調な練習なんて耐えられません。

だからマジックに器用さは必要かと言われれば答えは「ノン!」ですね。

鮮やかな技なんて誰だって最初からは出来ません。

出来るのは積み重ねの練習に耐えられる「ネクラさ」を持った人だけです。

だからね、そんなオタク要素も何かを成し遂げるにはきっと必要って思います。

そういう意味では何か一芸のある人なんてみんなネクラな面を持ち合わせてます。


オタクバンザイ、ネクラバンザイということで院長の机にはマウスパットです、

と言い訳するにはあまりにデカイマジック用のマットが敷いてあるって話は

マギっとやめて今回は「鶏の唐揚げ(甘酢がけ)」です。


完成イメージは写真を見てもらうとして、

唐揚げドラゴンロード(特に人気がなかった)では甘酢タレのレシピを

のせてなかったので、今回紹介するのは甘酢タレのみです。

唐揚げの作り方と極意は揚げ物論と実践編(7/30・31)を参照のこと。


    
                 (作り方)

1)醤油、 酢、 砂糖 各オオサジ3、 胡麻油オオサジ1 水オオサジ2、

  ネギミジンいっぱい。

  以上をよく混ぜ合わせて唐揚げさんにかける。


サクサクカリカリに仕上げてもタレをかけるのでしっとりしてしまいます。


でもね、ウマきゃいいべ!?






発音良すぎも困りもの(トマトサラダ)

2005年08月24日 08時42分47秒 | 
毎日、朝は結構忙しい院長です。

おはようございます。


アサメシ食べなきゃいけないし、

掃除もしなくっちゃいけないし、

ブログの更新迫ってるし、

確かな幸せ見つけたいし・・・


院長は忙しいんですぅ。

と、別にグチりたかったわけじゃなく、

単に小西ちゃんしたかっただけなんですぅ・・・って話はジュッとやめて、

今回紹介するのは「簡単トマトサラダ」です。


アメリカ英語では「トメイロー」と発音するトマトですが、

イギリス英語では「トマト」だそうです。

ちなみに水も「ワーラー」ではなく「ウオーター」・・


なんだかイギリスが好きになりそうです。


さて、院長がトマト好きってのは奥さんも薄々気づいてはいるようですが、

ここで紹介するのは、そんな院長も大喜びのトマトフルなサラダ。


今後、院長がキッチンに立つパーティーではかなりの頻度で登場する兆しが

あります。       乞うご期待。



                  (作り方)


 1) トマト2個を7ミリメートル幅くらいの薄切りにして平皿に並べておく。

 
 2) 玉ねぎ半分、サラダ油オオサジ2、酢オオサジ1、塩コサジ1/2、

    スリオロシニンニク、コサジ1、胡椒少々。

    以上に1/2の玉ねぎみじん切りを和えて、よく混ぜたらまんべんなく

    トマトにかけ、10分ほど置いたら完成。


時間が経つと味が馴染んでとてもいい感じになります。

ドライバジルなんか振ると、よりオシャレでイタリアンな風味に

仕上がることうけあい。



坊主丸儲け(Wave Radio CD)

2005年08月23日 08時10分15秒 | ノンジャンル
こないだの記事に書いた

BOSEの「ウェーブレディオCD」が竹村整骨院にやってきました。

ゴキゲン院長です。

おはようございます。


早速ドキドキしながらピアノジャズをかけてみる・・・




キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!



店頭でデモを聴いた時はピアノの奥行きに驚いたんだけど、

改めて聴いてみると、ベースの低音域の広がりも素晴らしい。


片っ端から他のCDをかけたい気持ちを抑え、とにかく一枚を聴き込む。


だって勿体ないじゃん!?聴き馴れたCDを全く違う音響機器で聴く時の

ドキドキをもっと大切にしたいのよ

この気持ちわかります?

ゲップが出るほど聴いたCDてのがポイトです。聴いたことないCDなら

このステレオがどんだけ凄いかわからないからね。


さて、結構褒めましたが、このメーカーが提供する音のクオリティに対しての

価格はそれでも高いと思います。

あまり耳の肥えてない人で、音質でBOSEにかなう機器は無い!と思ってる人が

いますが、それは坊主の思うつぼ。シアターシステムをとってみても、

もっと安くて良いのがいくらでもあります。

ただ問題はサイズ


やはりサイズがねぇ・・・

BOSEの商品は小さいくせにこの音質! というのが最大のウリの極めて

日本向け、小さな整骨院向けのメーカーだと思います。


だからね、せっかく部屋に空きスペースのある人はわけもワカラズBOSEなんか

買っちゃダメよ。


       ムダ!!


冷房下の金網マッチ(キムチ鍋)

2005年08月22日 08時02分04秒 | 
昨日は院長の大学時代の先輩のおうちに遊びに行ったけど、

お呼ばれされてる立場にも関わらずやっぱり

キッチンに立ちっ放しだった院長です。

おはようございます。


もてなされようが、もてなそうがキッチンに立ちっ放しなのは

いつもの通りですが、それを期待され喜ばれることが幸せで仕方ない。


たまには何もしないでもてなされるのもいいかな・・・と想像したりもするけど、

作った料理を出した時に上がる歓声でドパッとアドレナリンが出る感じは

もはや病み付きです。

うまいことお互いのニーズが合っている関係ってお互いがハッピーです。


院長は周りからのチヤホヤを糧に今日もパーティーメニューの構想に

思いを馳せます。



・・・ただ院長料理への反応が薄い順に、ご招待リストから密かに


外しているってこわい話はキヒヒっとやめて今回は「キムチ鍋」です。


先輩のおうちで作った鍋ですが、人数が5人だと、この量がだいたい

3~4周します。

普通は材料が一気に入る土鍋なんて一般家庭には無いので、中身を空けるたびに

足して又煮込んで・・・を3、4回繰り返すとみんなお腹いっぱいになります。

鍋底で白菜かなんかが焦げないように気をつけて下さい。

焦げの匂いがうつって全部がパーになることがあります。

キムチ鍋の素なんかが出てますから、それ使って楽して下さい。

院長もためらいなく使いますんで。 あとは食べたいもの入れればいいです。



この日に入った具は 豚バラ、鶏モモ、ウインナー、白菜キムチ、ニラ、舞茸、

白滝、さつまあげ、チクワ、豆腐、モヤシ、油あげ、きしめん・・・

そんなもんかな。何入れたっていいんです。

そんなノールールの金網デスマッチが鍋なんです。


美味しいこと! という唯一の条件はありますがね。