院長のひとりごと

私、竹村院長が食べ物から健康まで基本的にノンジャンルでかきつづります。

「連休のラーメン作り」

2020年09月22日 12時55分43秒 | 
連休だし、猛暑も落ち着いたのでラーメン作りをした。
 
製麺は1日ほど熟成時間も欲しいので連休が理想。
 
スープは一晩とかおくので熱帯夜だと腐るので夏以外がいい。
 
秋口の連休という今回のパターンはラーメン作りにはもってこいなわけです。
 
 
今回は煮干しをふんだんに使った、「煮干し豚骨」のスープ。
 
初日はつけ麺で、二日目はラーメンにしました。
 
煮干しの風味はガツンと効いたけど、サバやアジの入った混合節でとった
 
魚介だしのほうが好きだし、万人受けしそうかな。
 
 
あと、ラーメンは自作したい人がうやりたいからやるというだけで、
 
コストも手間もずいぶんかかる。
 
 
 
ラーメンは基本、食いに行った方が良いです。
 
 

「そば粉を疑え」

2015年12月30日 08時41分56秒 | 

お蕎麦屋をやっている友達のとこに先日遊びに行きました。

「ものは相談なんだけど・・」とそば粉を1キロほど譲ってもらいました。

あ、勿論代金は支払いましたよ。まけてくれてたようにも思いますが。

ネット販売全盛の今でさえ挽きたてのそば粉はなかなか手に入らないのですが、

ひいきのお店があるなら思い切ってわがまま言って譲ってもらえるようおねがいするのは

一つの手なのかもしれません。


わくわくして今日、早速打ってみましたが・・・

 

 

感動!!

そば粉でこうも違うかと!

 

香り、つながりやすさ、のど越し、俺が従来使ってたものと全く別物です。


趣味でそば打ちを楽しむ人は多いのですが、「つながらない」だの、「ぼそぼそする」だの、

「すぐ切れる」だの、腕の問題もなくはないでしょうが、まずは粉を疑ってみることをすすめます。

 

優れたそば粉は、下手な腕を十分底上げしてくれるほどの重要な要素になります。


まぁ、どんなそば粉がいいのかはわからないでしょうから、そこはプロの目利きを頼ったらいいと思います。

 

 


「黒ゴマ坦々タン麺。」

2014年03月18日 22時50分05秒 | 

こないだ、「男子ごはん」で「坦々タン麺」というのをやっていて

なかなか良いなと思ったので作ってみました。





坦々麺は通常あまり野菜が入っていないのでタン麺のように野菜をたくさん入れた

坦々麺、なので「坦々タン麺」


レシピはこちらで見てちょうだい。


男子ごはんおかわり



黒ゴマをすり鉢で、すって使ったのだけど、ゴマのペーストを使うより香りが強く出るので

こちらのほうがいいようです。



「かぼちゃのパスタ。」

2012年10月10日 08時32分23秒 | 
我が家で頂き物のかぼちゃがやや、インフレ気味です。

余ってるってことですね。


味噌汁に入れたり煮物に使ったりしてますが少し持て余してます。


で、パスタに使ってみようと思い、カルボナーラ風に仕上げてみました。







これ、美味しい。


作り方をのせましょう。



1、かぼちゃは2人前で8分の1個を使います。

  ラップしてレンジにかけ、ホクホクした匂いがレンジの外まで匂ってきたら

  レンジから出して、1センチ角くらいに細かく切る。


2、フライパンにオリーブオイルをひいて、ベーコンと玉ねぎを炒める。

  同時にパスタも茹で始める。


3、ある程度炒まったら牛乳を入れる。2カップくらいかな。

  一緒にかぼちゃもいれ、木べらでつぶしながら煮込む。

4、煮詰まってきたら生クリームを足し、塩をいれて味付けする。

  小さじ半分くらいから入れて足りないなら足す。


5、パスタと合わせ、あおったら完成。



この煮詰める具合と汁の残し具合がやや難しい。

数回作ると良い頃合がわかるでせう。






「実はとっても難しい料理。」

2012年08月28日 20時50分07秒 | 
昨日、ローソンで買ったビーフンの惣菜がすごく美味しかったので早速

真似て作ってみた。






材料はやや違うけど、ビーフンは野菜を一緒にたくさん摂れるのが良いです。


ただね、ローソンのやつとは正直全然違います。

院長のは野菜たくさんで味も良いのだけど、ビーフンを全然活かせていません。


今回わかりましたよ。

ビーフン料理は実は相当難しい!


まず、ビーフンは乾物を戻して使うのだけど、戻したものに火を通し、

最終的にある程度コシを残すよう、アルデンテに仕上げるのが難しいんですよ。

そしてぬるま湯で戻したビーフンはそれ自体がまとまってかなりくっつくので

炒めた野菜と満遍なく混ざってくれない。

焼きそばや焼きうどんのようにはいかないんです。

ボサっとしたまとまりになってしまい、ほぐして野菜と混ぜ合わせようとすると

ブチブチ切れちゃうのも厄介。


そして何より、戻したビーフンそのものには味が全く無く、うまく味付けを

してやらないと味も素っ気もない料理に仕上がってしまう。

野菜は別であらかじめしっかりと炒めて味を付けておくんだけど、

ビーフンと混ぜ合わせて、ビーフンにその味を移すのがすごく難しい。


スープ状の味付け調味料を作っておいて合わせる手もあるけど、そうすると

一層ビーフンが柔っこくなっちゃうんです。

一筋縄ではいかないビーフン料理、ひさびさに燃えてきました。



そういえば、ビーフンって外では滅多に食べないというかお目にかからないよね。

ファミレス行ってビーフンなんて見たことないし、台湾居酒屋とかのメニューに

あるくらいで、食事としてはあくまでも家庭限定のものなんだね。

あ、昔バーミヤンのメニューであったのを思い出した。

院長はバーミヤンで鍋振ってたこともあるけど、あのメニューは確かに難しかった。

作り手であんなに味が違うメニューもなかったなぁ


そうだ、やっぱりビーフンは難しいんだよ。


というわけで、あの美味しいビーフンを298円で出すローソンはエライです。






「充実連休。」

2012年04月30日 17時35分14秒 | 
連休二日目の今日は久しぶりにつけ麺を作りました。

麺は一昨日から作り始めてたし、スープも昨日の昼くらいから作って

出来たのが今日の昼。


どうしたってこれくらいかかっちゃうよね~





相変わらず美味いんだけど、今回はスープの色がイマイチ。

もっと白くていい。

今回茶色っぽくなったのは甘みを出すために入れたキャベツの芯が

多かった&キャベツを長く煮込みすぎたことです。

キャベツって長く煮込むと色がつくんだね。


次は入れなくてもいいや。



つけ麺を食べたら、「我が家トキメキ化計画」の最終段階。

キッチン周りに手を付けました。


キッチン周りには大きく分けて、調味料、調理器具、保存食品、食器、洗剤など掃除用品、

保存容器といくつもジャンル違いのものが混在し、カテゴリー別に分けるのが結構大変。

そしてキッチン周りの収納スペースは高くて取り出しづらいところや、シンク下の

湿気がたまりやすいところなど、場所によっては収納するものを選ぶケースがあります。


シンク下はモノが取り出しやすいけど、湿気がたまるし、スペースがあるから・・と

使用頻度の高い調理器具などをたくさん詰め込むと途端に取り出しづらくなり、

使い勝手が悪くなります。


今までの院長は、つい、ここにたくさんものを入れたくなって使い勝手を悪くしてました。

ボウルを出すときは3回に1回は何かにひっかけてガシャーンと崩してた。

今回ここは鍋1個とボウルのみの収納として、スペースを贅沢にとって、

使い勝手を最優先に考えた。


その分、まだ使えるけど2年は使ってないモノ(大量のタッパー等)

は容赦なく捨て、空間をすっきり使うために仕切りとして空き箱を多用したり、

カテゴリ分けを徹底したりして、収納のメリハリをつけました。


食器は大きい平皿をよく使うのですが、重ねて収納してたため、とても

取り出しづらかったので、ファイルボックスを使って立てて収納したら

ばっちり取り出しやすくなりました。


料理上手かどうかはキッチンを見ればわかるといいます。


今回、料理上手に見えるキッチンにはなったのではないかと悦に入ってます。







「スピード蕎麦。」

2012年04月03日 21時42分29秒 | 
すごい風雨ですね~

帰りは風の弱まったときを狙って帰ったので、被害はほとんど無しでした。

仕事は暇だったけど。


先週の同窓会はお蕎麦屋さんでやったのだけど、そこで出されたお蕎麦が

美味しくって、久々に自分でも打ちたくなりました。

帰ってからすぐに湯を沸かし、沸くまでの間に作ります。


フードプロセッサーとパスタマシンを使えば、そんなに難しいことじゃないです。





蕎麦はいつだって美味いな~


家庭での蕎麦打ちってのはとにかくカジュアル。

構えずに気楽に作るのがいいです。

「家二郎(クタ野菜)」

2012年03月02日 13時08分12秒 | 



今日の昼は家二郎。


会心の出来でした。



自家製麺は加水率34パーセントで食感はグニグニ。

二人分で400グラムの麺です。






切り刃がもう少し種類があれば平打ち扁平の麺が出来るけど、それは仕方ない。

とにかく二郎の麺のようにグニグニした食感を出すことを最重視します。






そして三田本店のようにヤサイはクタっとするまでよく茹でて、背脂でコーティングし

つやをだすことで、本当に美味しいヤサイになります。


ヤサイの旨さはこの方式のほうが絶対上。


さ、晩飯は抜き!


「代替案 エース。」

2012年02月14日 20時41分28秒 | 
久しぶりに行ってきましたよ。

ラーメン二郎。







今日は「ラーメン二郎 八王子犬目店」



そう、ジロリアンならすぐ気づくハズ。

ラーメン二郎に八王子犬目店なんぞありません。


ここは二郎インスパイア系の店で「ラーメン エース」といいます。

我が家からの距離はめじろ台の半分弱ってとこですかね、本家の

二郎じゃないのでバカみたいな行列もないし、本当に楽です。



肝心のお味のほうだけど、十分近いと思いますよ。

インスパイア系って初めてだけど、麺はどれくらい再現出来てるかな?と

期待していきましたが、まぁ、麺はね、完コピが難しいってことですかね。


店を出すくらいだから完コピ出来てたりして!なんて思ってたけど、

さすがに無理だったのか、わざと変えてるのか。

完コピ出来てたら、どうやったらこうなるの?とお話を聞きたかったねぇ



実は本家のめじろ台には昨晩行ったのです。


往復1時間以上かけて行ったのに、待ちが20人・・・

1ロット6人として20分くらいだから、そこから1時間待っても

席にすら付けない可能性が高かった。

6分ほど考えて帰りました。


平日夜にあんな辺鄙なトコに出来る行列じゃないよね~

二郎人気って、もう異常です。


遠路はるばる出向いても食べられないのは大きすぎるリスクなので

当分はここ「エース」で落ち着こうと思います。