院長のひとりごと

私、竹村院長が食べ物から健康まで基本的にノンジャンルでかきつづります。

「買い物のタイミング。」

2011年02月28日 20時43分53秒 | ノンジャンル
昨日は新宿に行く用事があったので、帰りに立川に寄って

春物のシャツとカーディガンを買って帰った。


今の時期、売り場は春物の展開真っ最中です。

一部セール品もありますが、今は基本的には新作をばーっと売ってる時期ね。


院長は以前、服を買うときはセール品狙いで買うのが賢いと思ってたんだけど、

一概にそうとも言えないことがわかってきた。

まず第一点として、あ、これから言うことは、わかってる人には

至極当たり前のことで、特に院長が声高に言う必要も無いのですが・・

まず第一点として、セール品は所詮、売れ残りってことです。


シーズン中に客の目にとまらず、売れることなく残ったもの。

人気競争に敗れたもの達です。

売れなかったのはそれなりの理由があるわけで、洋服の場合

売れない理由は明白でしょう。

良くないんです。

シルエットやらデザインやら色やら材質が。


とてもいいんだけど、値段が不釣合いなゆえ、売れ残ったものが

あったとしたら、セール時期に値段が下がったタイミングで買うと

良いですね~


でも問題の第二点として、セール品は着れる時期が短いという問題がある。


春物が出始めて、大いに展開するのがおそらく2月の中旬~3月いっぱい。

徐々に夏物に切り替わり始めるのが5月~6月でこの時期に一旦

春物のセールが始まる。


つうことは、セール時期でない時に買った人は2月~5月いっぱいまで

3ヶ月は着倒すことが出来るけど、5月の春物セールで買った人は

数週間しかその服を着れない。


来年があるでしょって思うかも知れないけど、実際あんまり着ないんだって。

前年のシーズン終わりで買ったセール品って翌シーズンにはさらに

輝きを失っている・・院長はいっつもそう感じます。


セール品の中から自分好みの掘り出し物を目ざとく見つけ、

「いや~疲れたけど良い買い物した~!」と悦に浸る楽しみ方もアリだろうし

割高に思えても、上手にシーズンで着倒して、元をしっかり取るというのも、

付き合い方としては十分にアリだな~と今は思う。


セール品で良くわからなくなって、無駄な買い物をするのだけは

避けたいと思う。

セール品でいいものを目ざとく見つける眼力は自信ないな~










「家二郎 2011」

2011年02月25日 21時32分30秒 | 
昨日の失敗の後にもめげずに作った麺で「家二郎」を作りました。



小ぶたダブル<アブラ カラメ>


最近はつけ麺が多かったので、こういったフルタイプの二郎らーめんを

作るのは久しぶり。




加水率は38%で低加水という部類にははいらないでしょうが、実は二郎の麺は

世間で言われているような低加水麺ではないのでは?と以前から思ってました。


とある自作麺ブログでそのようなことを書いている方がいましたので、

「おおっ!院長と同意見の人だ!」と嬉しくなって思わずコメントを残しました。


実はその方は院長ブログの読者さんだそうで、アマチュア製麺界の狭さを感じました。


趣味で製麺やってる人をブログ上で何人か知っていますが(面識もやりとりもないが)

向こうもこっちのこと知ってるかもね。


製麺好きな人のオフ会でも開催したら「あれ~にゃみさん?」「あれ、院長さん?」

みたいに案外通じてたりして。









「痛恨の失敗」

2011年02月24日 20時29分01秒 | ノンジャンル
昨晩はつけ麺を作って食べた記事を載せたが、昨晩は作った麺を食べたし、

同時に作ってもいたのです。

今夜食べる分ね。


ただ、昨日から作り始めた今夜用の麺がやたらと具合が悪い。

全然つながらないのよ。


加水率は電子計りで量ってるんだから、間違ってるはずはないし、

気温だって特別寒くも無いし、暑くも無い。

でも嘘みたいに全然粉がつながらない。


霧吹きで加水して無理やりつなげたけど、こんなことって無いから

ずーっと「オカシイオカシイ」って言ってた。

寝かせておいた麺を今朝見ても全然ボソボソしてて変。


もうね、決定的な何かがおかしいことをもっと真剣に疑うべきなんです、

この時点で。


で、理由もよくわからぬまま、製麺機にかけて無理やりに麺にしたけど、やっぱり変。

茹でて冷やしてつけ麺にして、いざ食ってみると・・・


もんのすごいアンモニア臭が!!

いや、中華麺にアンモニア臭はそんなにおかしくないのです。

かんすいのアルカリ成分と小麦のタンパク質が反応して、中華麺独特の風味を

産むのであって、多かれ、少なかれ、アンモニア臭はあるのです。


しかし今回はアンモニア臭と認識できるまで「すっぱっ!っつーかニンガッ(苦っ)」って

アンモニア臭とは違う他の味覚が口に走った。

でもそれが麺のものなのか、スープが一晩で腐ったのか、チャーシューが腐ったのか、

よくわからなかったので、また何口か麺を食べてみる。


そのたんびに「すっぱっ!っつーかニンガッ(苦っ)」ってなって、5口ぐらい食べて

理由は全くわからないが、これ以上は危険な気がする・・とさすがに危機感の低い院長も

残った大量の麺を損切りすることにした。

もったいないけど、大事をとって全部捨てたってことです。



仕方ないけど、また明日の麺でも打とうと準備をしているときに、突然閃きました!

「昨日、粉に加えた水はかんすいの原液だった!!!」と。

なんか考え事でもしてたんでしょうね、かんすいのボトル(劇薬)を持って

直接そこから計量カップにトプトプと入れた光景がその時浮かびました。

10倍の濃度のかんすいを取ったことになる。


「俺・・・死なないかな!?」と急に不安になり、ネットで「かんすい 毒」と

検索してしまいました。

多量に取ると消化器や胃粘膜を傷める恐れがあります・・と書いてあった。

ヨカッタ、死にはしなそう・・


でもあの麺の衝撃的な味は脳裏に焼きつき、今夜を境に麺が食べられなくなるかも・・

と少しびくついております。


そして今夜はそんなんで、かなり落ち込んでいます。







「久々の製麺業。」

2011年02月23日 21時25分58秒 | 



久々に中華麺を作った。

もちろんスープも。


自分好みの食感、太さ、香りなど麺に求める要素はいくつかあるんだけど、

市販の生麺ではどうしてもそれを満たすことができない。


手間がかからないのと引き換えに好みの部分を犠牲にして我慢して食っている。

つけ麺となると麺の質がモロに出るので、好みではない麺を食うのは

結構つらいんだね。


自分の麺が一番!とは言わないが、好みを追求できるのはかなりの

アドバンテージ。


で、この麺のモデルは何と言ってもラーメン二郎の麺なのです。

蛋白含有の高い、強い小麦を使って、2日の熟成で独特のグニグニした食感が再現できると

本当にうれしい。


そして、後悔を覚えるほどの大盛りも自家製ならでは。


さっき体重計ったら1.5キロほど太ってたね。

まぁ、明日は腹を下すだろうから体重は戻るでしょう。



「70年代組の回顧録。」

2011年02月18日 21時47分31秒 | ノンジャンル
ここで述べたことはたぶん無いが、院長はGUN(鉄砲)が好きです。


小中学生の頃は親の強い方針でテレビゲームが買ってもらえなかったが、

エアーガンは父親も好きということでオッケーだった。


いろんなタイプのトイガン(そこらのお店で買えるエアーガン、モデルガンの総称)を

持っていたが、サバイバルゲームをするわけでもなし、鳥を撃つでもなし、

部屋の端から端までの短い距離でキン消しを撃ったり、油粘土を撃って、

どんだけめり込むか試したりと、極めて一人っ子的な遊び方をしてました。


結婚を機に持っていたトイガンを全て(15~20丁ほどあった)処分しましたが

今でも無性にエアガンを撃ちたくなったりします。


全部気に入っていたトイガン達ですが、印象に残っているのはコクサイという

トイガンメーカー製のM-16A1ライフルというやつで、戦争映画などで、

たびたび登場するとてもポピュラーな銃です。


この製品のすごかったところは、モデルガンとしてもエアーガンとしても使用できたところです。

通常、トイガンで弾が出るタイプのものはエアーコッキング式かガス式でした。

電動タイプが出たのは結構あとです。


エアーコッキング式は手を使ってスプリングを縮め、そのスプリングが戻る力で

弾を発射する仕組みなので、1発発射するごとに手でスプリングを縮める動作は

どうしても必要になります。

リボルバー式のものは構造上、銃本体にエアーコッキング機構をのせることが出来ないので

薬莢の中にスプリングを有し、専用の器具を使ってコッキングを済ませたものを

シリンダーにセットします。


考えてみたら、実銃に近い仕組みは薬莢内にスプリングを有したリボルバータイプの

エアーガンですね。

エアーガンの中では人気無いタイプですが。


構造上、コッキングの必要性から連射性能は期待できないエアーコッキングガンですが

院長の持っていたコクサイのM16は、コッキングを火薬の力でやってしまうという

小学生の院長がぶったまげるには十分な意欲作でした。

薬莢は金属製でキャップ火薬を使い、質感も上等。


フルオート射撃は無理でしたが、エアーガンなのに、セミオートマチックなんて

最強じゃん!コレ最強じゃん!なんて思っていましたが、実際はそうでもなく・・


というのも、製品としての完成度があまり高くなく、火薬が爆発する衝撃に絶えられず

銃身前部のカバーが勝手に外れたり、動作不良が頻繁に起こりました。

薬莢も火薬キャップとは言え、一応火薬を使うので、使った後にクリーニング等の

メンテナンスが必要です。


10発の弾を撃つのが10秒ほどですが、その後のクリーニングは1時間くらいかかります。


10秒のために1時間・・・と不条理なことこの上ないですが、「銃の手入れなんて

ことをしているジブンっ!」と自意識満足しまくりでした。


結局、このシステム(スーパーウェポンシリーズという)は

たいして流通もせずに流星のように消えましたが、エアガンのコッキングを

火薬の力で行うっていうのはもっと洗練された製品に改良されて

進化しても良かったのではないかと、今でも思います。


ヤフオクなどで、たまにこのシリーズを探しますが、ジャンク品以外では

あまりみかけないですね。

たとえ完動品でも業界としてはクズ製品と見られているようで、さみしいですね。



なんでこのことを思い出したかというと、今バイオハザード4をヘビーに

プレイしていて、ボルトアクションライフルが欲しいな~とか、モーゼルC96渋いな~

とか考えることが増えたから。


今なら大人買いできるが・・・



「廃棄なしの極上ラーメン。」

2011年02月15日 18時57分08秒 | 




坦々味噌鍋ラーメンです。



特濃味噌鍋をやったあとの汁は宝のような美味しい汁なので、

翌日に中華麺を入れて味噌鍋ラーメンにする。

トッピングとして味噌炒めにした挽き肉を乗せるとさらにハイテンションな一品に!


最近は麺作りをやっていないが、自家製麺ならさらにうまかろうに。



特濃味噌鍋がよくわからない?


 
味噌大さじ2、砂糖大さじ1、ごま油大さじ1、醤油小さじ1

酒大さじ2、それを混ぜて味噌ダレとし、細かめに切った白菜と

ボウルの中で良く和えてから豚バラか鶏モモを小さく切ったものもあわせて

タジン鍋か小さめの土鍋に放り込み、水は一切加えずにレンジで7分。


味噌は濃い目の、味がキツイやつがいいね。

これは白菜を使って味噌を食べる料理だと思ってます。


水を加えないことで、汁が特濃でガツンとしたものになる。

麺を入れないともったいないでしょ。




「4649」

2011年02月05日 09時33分50秒 | ノンジャンル
今読んでる本の中で「あなたは私が大学の卒論研究よろしく、ぼんやり古文書を漁ってばかり

いたとでも思ってたの?」という台詞が出てきた。

この「~よろしく」という表現は本を読んでいると結構目にするが、普段は

まず使わないと思う。


まず、よく意味がわかんねーし(笑)


「昔読んだ手練の忍者よろしく・・」とか「ブラックジャックよろしく・・」とか。

・・2つ目は違うか。


あらためて調べてみると「(あたかも)~のように」というニュアンスで使うのだそうだ。


知らなかった!

でも習ってない!とも断言できる。


意味は覚えたけど、やっぱり自分で使うのは抵抗あるよな~


「恵方巻きの作法。」

2011年02月04日 07時56分10秒 | ノンジャンル
ここ最近、すっかり関東でも定着した感のある恵方巻きですが、

節分には豆を巻くよりも太巻きを黙々と食べるほうがなんか手軽だし

美味しいし、良いよねってことなんでしょう。


スーパーや商店も豆まきよりも商売になるってことで、こぞって飛びついてるように

思います。


かんぴょうやらでんぶを巻いた、こちらで言ういわゆる太巻きって、

昔からそんなに好きではなかった。

マグロも、イカもエビも入ってないなんて、これのどこが寿司だ!?と

小さい頃から思ってたわけですね。

江戸前じゃなきゃ寿司じゃないみたいな感覚ね。


それが恵方巻きとしてスーパーなんかで売ってるやつは、従来の好きじゃない具は

入ってないし、いろんなのがあって、すこぶる美味しそう。

ということで我が家も今年から乗っかることにしました。






オザムで買った、エビカツ巻きとうな玉巻きで、1本398円。


院長のうちから南南東はどっちかしら?なんてグーグルマップで調べてから、まずは

院長から恵方巻きイベントスタートです。





1本、黙って食うのは案外きつく、片手に水を持って臨んで正解でした。




さて、このときの願いはどうゆうものが適当でしょうか?

「幸せになれますように」

「宝くじが当たりますように」

「家族が無事健康に一年過ごせますように」

「受験がうまくいきますように」

「ゴルフで100が切れますように」


院長はこれらのどれもが、願のかけ方としていまいちのように思います。

全部他力本願でしょ?


神社でもお寺でも何でも、お願いごとをするときはベースは自力での決意であって

それを心で表明するのが正しいように思います。


だからまぁ宝くじは、そもそも外すとして、

「暴飲暴食に気をつけて、家族全員健康でいるぞ」

「受験の当日は自分のベストを出し切るぞ」

「スライスの癖を矯正し、100を切るぞ」

が本来のかたちではないかと。


「幸せになれますように」なんて、本人は何が幸せなのかすらわかっていないことが

とても問題で、漠然と今の状況に満足出来ていないのだと、自分に刷り込むことに

なるので、よくないように思います。


新しい年の始まりあたりに、しっかりと決意表明をし、神様仏様に少しだけ後押ししていただく・・

そんな気持ちでいることが正しい願かけの作法でしょう。


ちなみに院長の願掛けは

「今年はイライラしたり怒ったりする頻度を去年の10分の1くらいにするぞ」です。

なんか長いけどね、そんなニュアンスです。