院長のひとりごと

私、竹村院長が食べ物から健康まで基本的にノンジャンルでかきつづります。

ゲンゴロウ。

2006年05月31日 07時09分38秒 | ノンジャンル
以前の研修先での院長先生が開業当初に頂いたという

完璧に枯木と化したドラセナ(観葉植物 別名、幸福の木)を

邪魔なのに捨てずにとっておいてるのを苦々しく思っていた院長です。

おはようございます。


枯れてんだから捨てろよ!邪魔だし。って思ってましたが、今は少し

その院長先生の気持ちが分かるような気がします。


開業祝にもらった、しかも名前が「幸福の木」である以上、

治療院のオーナーである院長先生は、やはり捨てるのは気がひけたのでしょう。


特に信仰心の強いアニミストではなかったけど、ほとんど全ての人が

お地蔵さんにつばを吐きかけないのと同様に、本人が意識しないところで

なにかしらのゲンをかついでいる人ってたくさんいると思います。

商売をやる人はなおさらね。


そんなもんに科学的根拠無し!って言う人だって、無意識だけど

避けている行動や場所があったり。


で、なんで今回はこんな話かというと、我が竹村整骨院も開業時に頂いた

パキラがあるのですが・・・




瀕死。


観葉植物生育ガイドなんかをみても

「パキラはとても丈夫で育てやすい植物なので入門者にはぴったり」

なんて書いてある。



で、もちろん写真なんかも載ってるんだけど、何だろ?別物?みたいな?


アド街っく的に言うと、写真のパキラが薬丸だとすると、

院長のパキラは山田五郎。

そんぐらい寂しい葉っぱ。


もう死にかけてるせいかコバエまでつき始めて・・

いっそのこと捨ててしまおうかとも思ったけど、

やっぱり開業当初の祝いものでしょ。


なにかが落ちてしまう気がするんだよね。ぽろりと。

まだ生きてる幹もあることだし、もう少し様子を見るしかなさそうです。


ウチの院の隣は壁を隔てて不動産屋さんですが、そこのパキラも・・・


五郎。


きっとパキラって難しいんだよ。


爽やかな・・・・水。

2006年05月30日 07時14分52秒 | ノンジャンル
診療時間内であっても、暇なら寝ることもためらわない、

小さい城の城主です。

おはようございます。



たまに半日で来患が集中して、もう半日が暇々なことがあります。

ここぞとばかりに寝たり、横になったり、睡眠をとったり・・

そんな自由人と書いて院長と読みます。


今は手元に「DEATH NOTE」がありますが、考えてみたらこれは診療時間に

片手間で読むのは作品に失礼。

本当にしっかり読みたい漫画はちゃんと家で食事、風呂等きちんと

済ませた後にベットで思いっきりだらしない格好で読むのです。

それが漫画に対する院長なりの礼儀。

今の院長にとって「DEATH NOTE」はそれほどのコミック。


え?どんな話か気になる?

んもお、しょうがないな~


「ノートに名前を書くと、その書かれた人が死ぬ」

そんな話。

ね、ね、読みたくなった!?

そうなんですよ~、ストーリーがイクサイリン(エキサイティング)だから

やめらんないんだよね、脳疲れるけど。

下手したら男塾より面白いかも・・・


あ、残念ながら今回も料理無いです。

その代わりと言っちゃあなんですが、今回はある商品をこのメガアクセスを

誇る院長ブログで晒すことにしました。



そんな生贄商品とはズバリ!「キリン ポストウォーター」

かなり昔にあった商品でしたが最近復刻したのでしょう。

で、どんな味だったか忘れて買ってみたのですが・・・





・・・水。

冷たい水。



で、ちょっとレモン風味。



気の利いた喫茶店では飲み水のピッチャーにレモンの切れっぱしを入れて

爽やかな風味付けをしていたりします。


で、会計の時、伝票をみたら「レモン風味飲料水¥100」となってるくらいの

納得のいかなさでした。


たまった15枚の10円玉で買ったんだし、別にいいじゃん!とはいきません。

だから考えた末、「ブログ晒しの刑」に処すことにしました。


一年間で院長が直接交流するより多い数の人にこういう愚痴を発信する。

たまにはそういう使い方をしてみました。

「ポテトサラダ」。

2006年05月29日 07時09分01秒 | 
いつだってハマるものが若干今さら感が伴う院長です。

おはようございます。


いや、参った。

ハマりましたよ、「DEATH NOTE」。


ね、若干今さらでしょ。


昨日遊びに行ったおうちで借りてきたのだけれど、脳に汗かいたね。

院長は漫画を読むのが遅いので、夜の1時で切り上げてやっと3巻・・


脳はブドウ糖で動くから、考えながらミステリー漫画を読むといくぶん

カロリー消費をするんだろうか?

読み終わってやたらお腹が空いたのと、全身に汗をかいていました。

3巻だけど。


最近は友達のkeijiのブログに触発されて、「相対性理論」なるものにも

頭を悩ませている院長はもしかしたら理屈やトリックを考えることが

好きなのかもしれません。

そんなことに気づくのもやはり今さら感が漂います。


あ、今回はね、ポテサラです。

初めて作った割りに美味しくできました。

ポイントはカレー味さの。



(作り方)

1) ジャガイモを2個、2センチ角に切り、沸騰したお湯で8分ゆでる。

2) 箸が通るくらいに茹ったら、ウインナーを2本ほど細かく切って加え、

さらに2分ほど茹でてざるに取り、冷ます。

3) マヨネーズと牛乳を各オオサジ2、酢をオオサジ1、カレー粉を

小さじ1/2混ぜたものを2)とあわせ、塩コショウをして

味を調えたら完成。


ホスト、のちゲスト。

2006年05月28日 19時52分59秒 | ノンジャンル
日曜はだいたい駆け込み更新。

でも白紙だって何だって続けることが何より大事。

院長です。

こんばんわ。


昨晩は奥さんの友達をもてなし、ちゃんと(?)ホスティングしたあと

今日は夕方近くから夜まで、地元の友達のおうちで慣れないゲストとして

過ごしました。


たまにはいいもんです。

基本は人のうちでも料理担当を買ってでるのですが、

今日はすっかり甘えて、動きませんでした。


だからこの気分のいいまま、大して練らない記事をのせ、

ご馳走になった晩御飯の豚丼の写真をのせ、

今日のところはフェードアウトします。


バイバイキン!


思春期に少年から。

2006年05月27日 07時12分12秒 | ノンジャンル
愛車はベンツSL500の白、高速域での安定性と

車体に似合わぬ機敏な回頭性が気に入ってる院長です。

おはようございます。


残念なのはゲーム内でのバーチャルシュミレーションの話という点です。

ゲームはもちろんグランツーリスモ4(以下GT4)のことです。

このゲーム、歴代ずっとやってますが、もうね、

許されるならずっとやっていたいんですよ。ホントは。


でもリビングのテレビは占領しちゃうし、

なんせコックピットの設置が大々的なのです。


あ、このゲームは普通のコントローラーでやったんじゃあ

ドライビングシュミレーターとしての魅力が伝わりません。

ちゃんとGT-FORCE proというハンドル、アクセルつきのコントローラーを、

願わくば、専用コックピットに据え付けてプレイして初めて

リアルドライビングシュミレーターとしての真価を発揮します。


世界中のメーカーの何百という数の車に乗るという夢のような仮想体験が

家庭で出来るんだからもう、むしろ?今が?未来?みたいな?


ただ、コックピットの設置がちょっとめんどくさいので、

2時間ほどプレイ時間があるときしかやりません。


このゲームの欠点を上げるとすれば車庫入れ、交差点での右折がない点。

だから実車をあまり運転しない院長の車庫入れスキルはなかなかあがりません。


院長の乗ってるスバルのプレオ(思いっきり軽)はマンション駐車場にて

今日も異常に左寄り。


だから院長は徳永英明のあの代表曲のメロディーで歌うのです。奥さんと一緒に。


「ホントの幸せ教えてよ、左、寄りの、プレオ・・」と。





         日本音楽協会著作権組合承認No39826182「壊れかけのラジオ」



牛鉄 あきる野店。

2006年05月26日 07時07分59秒 | 
昨日、夫婦で道を歩いてる時にふと

「お互いのズボンの後ろのベルトを思いっきり持ち上げたら

二人とも一瞬浮くだろうか?」という実験を思いつき、

試してみたら案の定二人で前向きにつんのめり、

東急の横で大笑いした院長です。

おはようございます。


こういうおバカな遊びって夫婦間でとっても大切です。

ベッドのへりに二人で腰掛けて、奥さんの腕を院長の首に回し、

そのまま勢いよく後ろに倒れる「バックドロップごっこ」もアワブーム。

奥さんが歌を歌ってたら院長は必ず「下のパート」を合わせて歌い、

最後は必ず上がる。これはもう黄金ルール。


でもね、こういうのが大切!なんてわざわざ院長が言わなくても

どこの夫婦も結構楽しくやってるはず。

みんなテレ隠しで言わないけどね。


だから未婚者の方は結婚に対して「人生の墓場」だとか「死のロード」

とかいうイメージは持たなくていいと思います。

思ってるとほんとにそうなるから。

院長の周りの同級生も、地元の知人も、奥さんの友達夫婦も意外と

仲がいい夫婦は多いです。


だから過半数の人の結婚生活はきっと楽しいハズ。

「じゃあ、俺は過半数に入ってないってわけだな」と

大きい声で言う人こそミスターテレ隠し。

未婚者さんはテレ隠しさんが日々垂れ流すマイナスイメージを

鵜呑みにしないように。

試験前に「やっべ~寝ちまったよ~」という輩の言葉と同じたぐいです。

たぶん。

さて、欲しいものはなぜか2、3日で手に入ることが多いかも

と最近感じるのですが、その一つがホットプレート。

買うほどじゃねぇし、あっても邪魔だし、と思ってましたが

大量のサンチュを貰ったら急に家で焼肉がやりたくなりました。


実家に問い合わせたら、景品であたったけど1度も使ってない新品が

あるとのことで、早速昨日の昼に持ってきてもらいました。


だから昨晩は記念すべき初の鉄板焼肉。


こだわりは、鉄板で野菜を焼かないということです。

野菜はサンチュとかサラダとかキムチで摂ればいい。

鉄板では肉以外焼かない!

鉄則です。


肉は「高いけど閉店間際だから半額です」というものでラインナップを固め、

タレに漬けた後、きれいに盛り付けたらもう我が家は焼肉屋っさ~ん!

これに冷やしトマトとキムチとサンチュを添えてぺろりと頂きました。


これは新境地の楽しさなので、新たにご馳走レパートリーとして加わるでしょう。




 


カラテマスターへの道。

2006年05月25日 08時46分17秒 | 
もう!何だよ、メンテナンスって!

ルーティンが狂っちゃうんだよね~、ま、いいや。


今頃になって、日曜に川原で興じた「自然石手刀割り」の

後遺症が出てきた院長です。

おはようございます。


自然石手刀割り: 自然の石は瓦のように方向性がない素材のため空手などの

試し割りのなかでも特に高度とされる・・のだそうです。


でもね、トリックさえ分かれば空手家でなくても割れます。

女性では多分無理かな。

石はちょうどイタリア産の長いトマトのようなものを探します。

左手で石の左側を下から持ち、石の右側は地面にあるしっかりした

石に当てます。

だから石の左側だけがもち上がってる格好になります。


で、その石の真ん中めがけて手刀を振り下ろします・・が、ここでトリック。

石を叩く瞬間に左手をひねって石の右の部分を土台の石から

1センチほど浮かせます。

うまくいくとカキーンという音とともに石がきれいに割れます。


これはインパクトとしては最高。

周りはものすごいびっくりします。


で、ミソはトリックを知っていてもこの自然石割りが誰でも

出来るわけじゃないってこと。

皆は真似してやってみんべ~と一緒のことをやります。男子は必ず。

でも、トリックを知らないとどんな屈強な男でも絶対割れませんし、

トリックに気付いてもコツをつかめないとやはり割れません。


コツはね・・・割れるって信じて、ためらわないこと。

で、怪我したら、竹村整骨院に来ること。以上です。


でもね、割れてもモテないよ。



さて、院長がズキズキ痛む右手を気にしながら今回作ったのは

「味噌つけ麺」です。


生ラーメンの味噌味を買ってきて、スープは濃い目にうめて

麺は茹で上げてからザルに取り、流水で冷やすだけ。


こういうのも美味いんだよね~、昼にぴったり。








かさ地蔵。

2006年05月24日 07時03分11秒 | 
「ものをくれる人はみんないい人」と信じて疑わない、

簡単に誘拐されそうな院長です。

おはようございます。


整骨院をやっておりますと、まぁ患者さんからの頂き物が

結構あるわけです。


「いえいえ、そういうのは一切お断りしておりますので」

なんて無粋なことは言いません。

「スッイマセン~、これ大好きなんですよ~」

と喜びをあらわにして尻尾を振ります。


最近は野菜が高いのでありがたいのですが、その中でスナップエンドウだけは・・

食いきれん!

いろんな方が袋いっぱいのスナップエンドウを持ってきてくれるのですが

バクバク食うもんじゃないでしょ、あれ。

きちんと袋に入れて冷蔵庫に入れておけばそこそこもつので、

食いきってみせますが、当分はもういいで~す。 エヘ


サニーレタスやサンチュまであるので、この場合、

焼肉しろ!ってことなんでしょうか?

「家焼肉」、院長が憧憬の念を禁じえない(あこがれるって意味です)

キーワードの一つですねぇ。

ホットプレート無いから実現しないけど。


さて、今回紹介するのは、その大量のスナップエンドウを使った

「肉豆腐」です。すき焼き風さの。



(作り方)

1) フライパンを熱し、牛(!)の小間切れを150グラム、軽くいためる。


2) 豆腐をテキトーに切って加え、だし汁半カップ、しょうゆ、酒、みりんを

各オオサジ4半、砂糖オオサジ3合わせて、アルミホイルで蓋をして

数分煮込む。


 3)豆腐に色が染みたらスナップエンドウを加え、3分ほど加熱したら完成。


この写真では絹豆腐を使っていますが、本意ではありません。

しょうがないでしょ、木綿売り切れてたんだから。

それでもどうしても肉豆腐食べたかったんだから。



院長の「ちょっといい話」。

2006年05月23日 07時12分05秒 | ノンジャンル
昨日の午前中に一人のおじいさんが初診でみえました。

その方は「先生は世田谷のSさんや、Oさんを知ってるかい?」

とすぐに言いました。


世田谷のSさん、Oさんは院長が研修時代をすごした接骨院の

患者さんで、とても馴染みのあった患者さんでした。


「もちろん知ってます。山田さん(初診のおじいさん、仮名)はその

二人とお知り合いなんですか?」と聞くと

「あの二人は小学校の同級生で、昨日の同窓会で会って話をしたんだよ。

そしたらSさんもOさんも俺があきる野に住んでるって知ってるからさ、

これを渡してくれたんだよ」と一枚のクシャクシャの紙切れを

院長に手渡してくれました。

なにかとその紙キレを開いた途端、院長はギューっと胸が詰まってしまいました。


それは院長が開業前に「独立開業のご報告」として数人の患者さんに送った

挨拶状と一緒に同封したチラシでした。


院長の研修先は世田谷だったので、そこの患者さんがうちに流れてくることは

普通はありえないので、チラシを挨拶状に同封しても、研修先から患者を

獲るという意味合いは全くありませんでした。


でもそのチラシを一年半以上もとっておいてくれて、あきる野に住んでる

同級生に会う機会まで捨てずに、渡してくれたんです。


そんな話を奥さんにしながら、ありがたくて二人でホロホロと泣きました。



きょうはそんな「らしくない」ちょっといい話でした。



「秋川渓谷」

2006年05月22日 07時06分38秒 | ノンジャンル
昨晩は介護資料の予習をしに、夢庵に行きましたが

時間帯がばっちりディナータイムで、

ドリンクバイキングのみで粘ってるのは自分だけだった、

明らかにタイミングを間違った院長です。

おはようございます。


院長は勉強や書類作業をやる際に好んでファミレスを使う習性があります。

なんか、はかどるんさの。


国家試験の勉強なんかファミレスに入り浸りで、

ジョイタイムっていう安いファミレスがあったので(今は無い)

そこに随分とお世話になってました。


そこには院長の苦手な常連おじさんがいて「いつもの」とか言って注文すんの。

ジョイタイムだよ?

で、新人のバイトの子なんか「は?」とか言っちゃって。

で「あれ、君、新人?僕は毎回すき焼き御膳なんだよ、いい?」って。


ここはジョイタイムです・・


アッピールの強い常連さん、苦手です。


さて昨日は地元にいながらその実態をよく知らなかった「秋川渓谷」に

行ってきました。


「ここが秋川渓谷です!」っていうものでもなく

「この辺一帯がそれです」的な場所です。

よくわかんね?


到着時間は周りが帰り始める16時。

バーべキュウ客が撤収に取り掛かってる時に院長一行様はスイカを川に入れ

冷やし始めました。

なんとなくグダグダに割って、もそもそ食べて帰りました。


あきる野にはこんな大自然が残ってます。

秋川渓谷、エキサイティングです。