石仏み~つけた

大和とその周辺の石仏や磨崖仏を探し歩いています

邑地町 線刻華瓶地蔵菩薩磨崖仏

2017年02月13日 | 石仏

 

なぜ?こんな磨崖仏が今まで隠れていたのか・・・

 

布目ダム周辺はくまなく巡ったつもりでいましたしたが

こんな素晴らしい磨崖仏が人知れず隠れていました。

 

奈良県奈良市邑地町

 

紀年銘は有りませんが室町様式の三尺地蔵磨崖仏。

光背の左右に三茎蓮の華瓶が線刻されているのが珍しいです。

 

 今でこそ比較的楽に到達できますが

ダムが出来る以前、下道からはかなりの高所にあった筈。

なぜこんな所に・・・

 

磐座かと思われる巨岩に刻まれています・・・

 最早訪れる人も居ないのか・・・

 

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 邑地町の地蔵磨崖仏二基 | トップ | 柳生の里 阿対地蔵磨崖仏ー再... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
未知の磨崖仏 (S)
2017-02-13 11:11:37
まだまだありますね。久しぶりに布目ダムを訪れるのが楽しみです。深山の静けさが伝わる良い石仏風景ですね!
返信する
磐座 (たいしん)
2017-02-13 12:53:46
Sさん

この磨崖仏の周辺には磐座級の巨岩がごろごろしています。
そこに立つと時の経つのも忘れてしまいます。

昨日は手持ちの資料に載っている磨崖仏を探しに行っていました。
古道は分かったんですが磨崖は見付からず出直しです。
大和高原は5センチくらいの積雪でした。
返信する
邑地の地蔵磨崖仏 (小松源助)
2020-02-23 17:38:27
こんにちは
水越神社の南東500mくらいのところにある磨崖仏ですか?
送電線の下あたりだと思いますが、道路から磨崖仏まで道らしき道があるのですか?
また上りは急でしょうか?
弘法大師像、灯籠、六字名号碑は近くにあったでしょうか?
教えてください。
返信する