念誦崛の不動磨崖仏其の一と念誦崛墓地の間にも谷があり
そこにも不動磨崖仏があります。
こちらのお不動さんは可愛らしいです。
ここもよくお参りされている様です。
念誦崛付近には三つの谷があり、それぞれの谷に
不動磨崖仏が彫られていたようですが、もう一つの谷には
お不動さんを確認出来ませんでした。
崩れてしまったのでしょうか・・・
念誦崛の不動磨崖仏其の一と念誦崛墓地の間にも谷があり
そこにも不動磨崖仏があります。
こちらのお不動さんは可愛らしいです。
ここもよくお参りされている様です。
念誦崛付近には三つの谷があり、それぞれの谷に
不動磨崖仏が彫られていたようですが、もう一つの谷には
お不動さんを確認出来ませんでした。
崩れてしまったのでしょうか・・・
談山神社西門から北山道へ入り念誦崛(ねずき)に向かう途中に
念誦崛不動尊コノ下と彫られた石柱があり、そこから下った谷に
不動磨崖仏が彫ってあります。
桜井市多武峰経堂ヶ谷
お参りが多いみたいで、お供え物が沢山あります。
緻密に彫られています
ちょっと強面のお不動さん
でも鼻は笑えます・・・
なぜか玩具の刀が・・・
ここを下ります
多武峰西門跡から西に明日香に下る道筋に三体の地蔵さんが居られます。
桜井市多武峰西口
昔は明日香に下る道は徒歩のみでしたが、今は立派な車道が通りました。
しかし、道路工事に伴い三体の地蔵は移動され、覆屋が建てられました。
多武峰街道から大宇陀への山越え道の入り口
不動橋の道脇の大岩に不動明王が彫ってあり
破不動と呼ばれています。
桜井市八井内
現在
石碑、灯籠、賽銭箱、等々・・・
お供え物の中になぜかラーメンどんぶりが???
石仏の彫ってある岩がぱっくりと割れていて
ここから破不動と名前がついたようです。
多武峰街道、下居のバス停近くの音羽山観音寺への入り口に
立派な道標にはめ込まれた十一面千手観音石仏があります。
桜井市下居
十一面千手観音は音羽山観音寺の御本尊です。
榛原町自明の伊勢街道筋の岩面に線彫りの不動明王磨崖仏があります。
榛原町自明
線彫りで摩滅が激しいので、影ができないと何が彫ってあるのか判りません。
古代遺跡に彫られた宇宙人に似ているような・・・
飯垣内から更に南へ行くと、奈良県との県境近くに
上太郎生の集落があり街道脇に庚申さん等があります。
美杉村上太郎生
これ等も記憶から無くなっていましたが
偶然に見つかりました。
現在
後ろが石垣になっている以外は昔のままです。
集落を通る道、直ぐ西側に広い道路が通ってしまい
この街道を通る車も少なくなり寂しくなりました・・・