年明け最初に出会えた地蔵磨崖仏です・・・
三重県那賀郡青山町大字種生字小河内(おごち)
不思議な事ですが、何と無く最初に探索に入った旧道に居られました。
まるでここに居るよと呼び寄せられたように・・・
近くの矢地の地蔵磨崖仏よりも更に良い出来のお地蔵さん。
紀年銘等は確認できませんでした。
穏やかなお顔が印象的です・・・
誰も来ない旧道を只々見守って居ます・・・
お地蔵さん・・・また来るからね・・・
年明け最初に出会えた地蔵磨崖仏です・・・
三重県那賀郡青山町大字種生字小河内(おごち)
不思議な事ですが、何と無く最初に探索に入った旧道に居られました。
まるでここに居るよと呼び寄せられたように・・・
近くの矢地の地蔵磨崖仏よりも更に良い出来のお地蔵さん。
紀年銘等は確認できませんでした。
穏やかなお顔が印象的です・・・
誰も来ない旧道を只々見守って居ます・・・
お地蔵さん・・・また来るからね・・・
以前訪れた時はどうにも撮影困難だった杣谷の地蔵磨崖仏。
この度、漸く照明撮影する事が出来ました。
奈良県宇陀郡御杖村神末杣谷
矢張り素晴らしい尊像が浮かび上がりました。
錫杖の下に延元三年(南北朝初頭)の南朝方年号が確認できます。
以前は確認する事が出来なかった光背の左右に線刻された蓮華瓶も
ご覧のとおり確認できました。
右手の線刻蓮華瓶
此方左手の線刻蓮華瓶
この様なものが刻まれていたとは驚きです・・・