伊賀市寺田北向き三体地蔵磨崖仏アップロードしました。
YouTube石仏み~つけた 伊賀市寺田北向き三体地蔵磨崖仏
https://youtu.be/FMJ2JR-UBII
blog版石仏み~つけた 寺田毘沙門寺 北向き地蔵
寺田毘沙門寺 北向き地蔵 - 石仏み~つけた
上野市街から東へ、服部川に沿って伊賀街道が通っており、各所に石仏が点在しています。寺田の集落にある毘沙門寺の奥の院参詣道に、優れた三体地蔵磨...
フォロー中フォローするフォローする
先日久しぶりに芸濃町の石山観音に出かけました、
周りは綺麗に整えられ歩きやすくなりました、
石仏の幾つかが、長い年月で崩れてきています、
もったいですよね、
桜の時期に又出かけてみようと思っています。
名阪関インター近くの石山観音です、
こちらには未だお越しになっていないようですね、
お時間のある時是非見に来られたら如何でしょうか?
コメント有り難うございます。
石山観音は数年前に行ってるんですが、良い写真が撮れなかったのでもう一度と思いつつ現在に至ります。
桜の時期、良さそうですね。
磨崖仏や石仏の風化は各地で見受けられます。
最近、撮影に行くと、お世話する人もいなくなり
埋もれてしまいつつある磨崖仏に出会う事が多々ありました。
残念です。