石仏み~つけた

大和とその周辺の石仏や磨崖仏を探し歩いています

三重県 青山町 霧生の地蔵磨崖仏

2014年10月14日 | 石仏

 

 

腰山から霧生に至る川上川沿いに在る地蔵磨崖仏。

この磨崖仏一寸変わって居るんですが・・・

 

三重県那賀郡青山町霧生

左右の岩が迫り出して自然の石龕状態になっています。

磨崖仏上部にも草木が繁り陽が当たりません・・・

 

普通に見れば一寸がっかり。

何が何やら状態の磨崖仏。

 

持錫宝珠の通常型地蔵。

この磨崖仏の特徴は地蔵の足下にあります。

 

地蔵が刻まれた舟形の下部に線刻の蓮弁。

さらにその下に水瓶が線刻されているのが珍しいです。