経ヶ峰登山道の中の一つ。
山出の経ヶ峰口から谷川沿いに八五〇米程。
流れの向こう側の岩にお地蔵さんが刻まれていました。
三重県安芸郡安濃町草生山出
登山口には枇杷ヶ谷地蔵の案内道しるべもあります。
以前、穴倉や高座原の磨崖仏に逢いに来たとき
経ヶ峰周辺には他にも未だ知らない磨崖仏が
在るんじゃないかなと思っていましたが
やっぱり在ったんですね・・・
経ヶ峰登山者にはよく知られているようです。
経ヶ峰周辺でよく見かける一連の磨崖仏とよく似た意匠。
足下の彫り込みが気になります・・・
古くから霊験あらたかな地蔵尊として
地元の方々の信仰厚いお地蔵さんです。
中央地蔵の右斜め下にも何やら刻まれているのが判りますか?
これは全く想定外の磨崖さんでした。
左肘の感じからするとお不動さんかも・・・