午前中自由時間なので、ツアーの方たちとギョレメ野外博物館へ行きました。
「ギョレメ」とは見てはならないものと言う意味らしいです。
ここはたくさんの岩窟があり、内部はキリスト教の教会になっています。
ローマ帝国の迫害を受けたキリスト教徒たちはカッパドキアに隠れ住んだそうです。
壁画も描かれています。そういえば香川県にある大塚国際美術館で
陶板の壁画を見みたのを思い出しました。
こちらの壁画はきれいに残っています。
チャルクル・キリセだそうです。キリセとは教会のことだそうです。
飛行機雲が見えました。
空が青くて飛行機雲がきれいです。
きのこ岩
お土産屋さんです。伸びるトルコアイスが売ってありました。
それを簡単には渡してくれません。渡すと見せかけてくるっと回し
買う人を楽しませてくれました。
2011-2-3(木) 撮影