娘は、肩当てを完全に外すことができたのですが、
外したくても完全に外せない場合もあります。
K先生の門下生の中にも、もちろんそういう学生はいるわけで、
娘と同学年の男子学生は、娘よりずっと実力が上ですが(実力はこの場合関係ないですけどね)、
肩当てを完全には外すことができず、今尚悩んでいるそうです。
彼は、娘も小学校低学年の頃に分数ヴァイオリンに付けていた、
薄めのスポンジと太いゴムで作った手作りの肩当てを、試行錯誤しつつ使っているのだとか。
体形の問題もありますし、弾き方の癖もあるでしょうし、
誰にでも肩当てを付けないことが最良とは素人の私には思えないのですが、
K先生門下では、まずは肩当てを外すことが暗黙の了解になっています。
肩当てを完全に外すことができた娘ですが、実は4年半の間、外し続けながらも、
微妙な違和感に悩んでいたのでした。
ガリガリ君リッチ メロンパン味。
これはなかなか美味しかったですよー
ランキングに参加しています。
クリックしてくださると嬉しいです!