社、天神社、榛名社、出世稲荷神社がありま
す。
こちらの鳥居がその四社の入り口になりま
す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0b/4ff49a72209611ea4b65b01b3743f075.jpg?1651493360)
参道をまっすぐ行くと、稲荷社、天神社、榛
名社、三社合同のお社が見えて来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ad/a8db0c007771d8a2434f7a5a34558f3f.jpg?1651493360)
まず、こちらでお参りを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ad/a8db0c007771d8a2434f7a5a34558f3f.jpg?1651493360)
まず、こちらでお参りを。
そのすぐお隣に出世稲荷神社。
小ぶりの赤鳥居と紅白ののぼりが新緑に映
え、色鮮やかです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/cf/8024e51341ca938dab29491a68c92da5.jpg?1651493360)
出世運、金運、仕事運アップのご利益がある
そうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/0d/7b3c4fd39f5cab0eb83ea009824fefb5.jpg?1651493360)
こちらの神社、空気が濃密に感じられます。
嫌な感じではなく、むしろ静謐。
お稲荷さんがお出迎え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/2a/a85132dd09a47c16f3270beec0a297dd.jpg?1651493360)
奥の方にも、いろんな顔をした狐さんがたく
さん並んでいました。
お参りし、そのまま進むと、今度は富士塚がありま
す。
富士塚に登ると富士山に登頂したのと同じご
利益があるとされているのだとか。
ちょこっと登り降りしただけで同じご利益を頂ける
なんて有り難いですね😊
御神木をもう一度拝みたくなり、戻りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c7/5c351694947300cb05b1537df7f49425.jpg?1651505007)
やはりパワーがあります😌