下の娘がGW中、金沢に旅行した時のお土
産。
浦田甘陽堂の栗天真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/04/994e0e9ad1b66ed7cfc8e6052e57f09e.jpg?1653536694)
もっちりとしたカステラ生地と大きめにカッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/04/994e0e9ad1b66ed7cfc8e6052e57f09e.jpg?1653536694)
もっちりとしたカステラ生地と大きめにカッ
トされた渋皮栗が層になった蒸し菓子。
写真撮り忘れましたが、大きめの栗が丸ごと
一つ包まれたお饅頭。
どちらも余分なものが入っていない素朴で優
しい味わい。
それと、中田屋のきんつば。
こちらも写真ないですが、小豆の美味しさが
際立っていました。
村上のあんバターも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9e/542cd8423ca753e1553c18de1b6fe73f.jpg?1653536694)
あんことバターの配合が絶妙、すっきりした
甘さであっという間になくなりました。
スターバックスのあんバターサンド。
スターバックスのあんバターサンド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/bc/eb43597a7ec18f820f01521a5f2a61fe.jpg?1653552784)
販売開始からずっと気になっていたのですが
タイミングが合わず、ようやく。
バターは本物?と実はちょっと疑ってました
が、きちんとバターでした😅
思っていた以上に美味しかったです😉
パンが軽いタイプなのでペロリ。
カモミールティーと一緒に。
仙太郎の玉露おはぎ、小豆おはぎ、ヨモギ柏
仙太郎の玉露おはぎ、小豆おはぎ、ヨモギ柏
餅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9c/252005e278a2d3033838851bdc9922e0.jpg?1653536696)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9c/252005e278a2d3033838851bdc9922e0.jpg?1653536696)
いつもかなり並んでいますが、店員さんの手
際が良いのでそれほど待たずに順番がきま
す。
そして安定の美味しさ。
松島屋の粟大福。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/31/44743498502d67312ec8d2491d6eee5c.jpg?1653537040)
プチプチ食感が良き。
松島屋の草大福。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/73/f7548f50e63eb6c0e6bc0ed4c4331eed.jpg?1653537040)
私がこれまで食べて来た草大福、あるいはヨ
モギ大福の中で一番好き。
おだふじの大泉シュークリーム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/2b/4c032a6ecc3731b0622eb4fe54caed44.jpg?1653551770)
おだふじがオープンした頃から数えきれない
ほど食べているシュークリーム。
ぽってり重めの濃厚カスタードクリームが
たっぷり😊